ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

『人間は遊びによって人になります』。

2020年12月30日 08時32分39秒 | owarai

人間は遊びによって人になります。
そして、遊ぶからこそ、
人なのです。世の中にはいろいろな人が
がんばっていますが、あなた
も決してそれに負けていま
せん。

毎日、きつい仕事に耐えて、それ
で得た給料を家族の笑顔のために
費やして、自分はささやかな息抜
きもせず、

耐え続けようとしているのですから

あなたは、有名人ではないかも
しれませんが、テレビのヒーロー
と同じように、あなたの家族の
ヒーローなのです。

でも、張りつめた風船はいつか
破裂してしまいます。

あなたが心から求めるのならば、
時には思い切って遊んでいいの
では?

遊びを求める心、怠けではありま
せん。

あなたが人としてがんばるための、
必要な栄養剤なのです。


『よいリンゴは虫に食われる』

2020年12月30日 05時42分37秒 | owarai

よいリンゴは虫に食われる
優れた人間であればあるほど、
評価や収入が高くて当たり前
・・・・と、

簡単にいかないのが、人間社会
の難しいところです。

人間には嫉妬心があり、できる人
は、その攻撃を受けるのが常だか
らです。

しかも、厄介なところは、嫉妬す
る人に限ってそれを嫉妬とは認め
ないことです。

嫉妬と認めてしまえば、自分が
劣っていることを自分で認めて
しまうことになるからです。

ですから、目立つ存在であるあ
なたの仕事は、根拠に無い批難
の対象となってしまうのです。

しかし、これはしかたの無いこと。
よいリンゴほど狙われてしまうの
です。

あなたは卑屈にならず、これも
“優秀税”とぐらいに思って、

もっともっと仕事に打ち込めば
いいだけのことです。

YouTube 

“ALTEC 405-8H”の魅力~~アメリカンオールドを聴く~~⑦マイルス・デイヴィス/ラウンド・ミッドナイト('Round Midnight)

https://www.youtube.com/watch?v=VNWblkxg0uk

 

 


放念を、『どんな答えも「正解」となる世界』

2020年12月30日 05時32分54秒 | owarai

版画家であり、作家でもあった 
池田満寿夫は生前さんはこう 
語っています。 

「クイズや学校の試験には 
正解が必ずある。また、 

自動車のように乗り心地や故 
障頻度、スピードといった良 
否を決める基準をきちんと 
持っている世界がある。 

芸術の世界というのは答えが 
ない。 

良い悪いを、厳密に言うと誰も 
決められない。恋愛がいい例で、 
人間関係でも同じである。 

人間の感情的な問題や物事の判 
断について、下手に正解を求め 
るよりも、曖昧にしておいたほ 
うがうまくいく場合も沢山ある。 

人生に必要なのは、正解を尊重 
する態度と、曖昧さに対応でき 
るできる能力を持つことだ。 

日頃から自分の考え方や意見を 
しっかりと養っておくことが 
大事なのだ」 

評論家の大宅映子さんも、 
「日本人に創造性がないと言わ 
れるのは、一風変わった人間を 
認めようとしないからです。 

一人ひとりが個を持つこと、 
他人の違いを認めること、 
そして、自分の責任は自分で 
取ること」と言っています。 

本当に自由な社会、特徴を 
大切にする社会とは、いろ 
いろな見方や考え方、 

過ごし方など自分らしさを 
大切にする社会です。 
それには、なんでも決めつ 
けてしまわないことです。 


コンサートの切符を二枚 一枚は無意味という意味をもつ その日まで

2020年12月30日 05時29分49秒 | owarai

星がまたたく君の頬に
何度も触れそうになって
僕は知る

強い心を持ち続けることは
自分の気持ちしだい
誰にも邪魔できず
誰も手伝えない
ただ自分の意志ひとつ

またたく星の
星あかり
星がまたたく君の頬

 

YouTube

ドラムを演奏するおばあちゃん  A列車で行こう

https://www.youtube.com/watch?v=z-pIuYFGTdA

 

 

 


「初鏡」

2020年12月30日 05時22分18秒 | owarai

重ねてきた年月の 喜びや 
悲しみが 

いまのわたしをつくっている 
から 

とびきりの美人じゃなくても 
若くなくても 

自分自身を愛したい 

白雪姫の継母みたいに呪文を 
唱えなくたって 

わたしたちは誰もみな 世界 
にただひとりのヒロイン 

『新年最初のお化粧のノリは?』 
新年になって初めて鏡に向かって 
お化粧をすることを「初鏡」ある 
いは「初化粧」といいます。 

昔の人は、お化粧をするのでな 
ければあまり鏡を見ることもな 
かったので、「初鏡」が「初化 
粧」と同じ意味になったので 
しょう。 

古来、お化粧と鏡とは、切っ 
ても切れない間柄だったので 
す。 

京都周辺のある地域には、結婚 
した年の暮れに実家に鏡餅を 
贈る習慣があって、 

そこでは、その鏡餅が「初 
鏡」と呼ばれているそうです。 

そんな初鏡もすてきかもしれ 
ません。 

ところで、新年最初のお化粧を 
するときはどんなことを考えま 
すか。「今年こそ!」などと考え 
えて、いつものお化粧より気合い 
の入り方が違うでしょうか。 

初鏡娘のあとに妻座る 
  / 日野 草城 

女性は何歳になっても鏡が 
大好きなのです。