八甲田山、春スキーツアーの3日目は風雨が強く、ロープウェーも運休。メンバーは青森市内へ降り市内観光へ、当方は行ったことが無かった有名な酸ヶ湯温泉へ出掛けた。
みちのく深沢温泉の朝食
味噌汁にはホタテがたっぷり。
ダケカンバ
積雪の重みであばれる君になっている。芽吹きまでもう少し。
道路脇には、ふきのとうが幾らでも取れる。
酸ヶ湯温泉
冬に大雪になると、ここの積雪量がメディアに出てくる。
ロビーのディスプレー
千人風呂
タオルを借りて入場、¥1000。大きな浴場で白濁湯、境界線のある混浴。一度は訪ねてみたかった。
居心地の良さそうなくつろぎ場からの風景
Wi-Fiも完備、画面に向かっている方もお二人ほど。
隣接のおそば屋さんで昼食
山中での雰囲気でのそば、美味い。そば湯も佳い。
みちのく深沢温泉の夕食
明るいお母さんの愛情あふれる夕食。ホタテ、ナマコやムカゴなど地産の食材も出てくる。
本日の鍋焼き
連泊だが、日替わりで変わる。
市内観光組は、八甲田山雪中行軍遭難資料館→新青森駅付近の回転寿司→青森県立美術館と巡り満足顔でご帰還。夕食まで温泉、飲みながら過去の春スキーDVでワイワイ過し、明日の好天を祈る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます