草津から白根山への観光道路を走り、鹿沢高原では桟敷山を歩き、5月中旬の風景を楽しんだ。

山田峠付近
草津白根山では入山規制が続いているが、志賀方面への道路は開通している。

奥に岩菅山
まだ初春、芽吹きは未だ。観光道路の草津側は駐停車禁止、監視員が多数。本日は草津泊。

オオカメノキ
本日は鹿沢高原の桟敷山を山友と歩く。

桟敷山
歩き始めは急だが、カラマツの落ち葉が敷き詰められた山道を登る。桟敷山からは吾妻方面が良く見える。

小桟敷山方向へ下る
正面に浅間山。

カラマツの芽吹き
山友の案内で、山道からちょっと外れた桟敷岩で大休憩。地蔵峠への景観が好ましい。

ショウジョウバカマ
春一番に咲いてくる。

カタクリ
群落ではないがキリっとした花姿。

エンレイソウ
まだ蕾。
さて、午後から山小舎での恒例の掃除集会が始まるが、目的の半分はBQや宴会だ。

山田峠付近
草津白根山では入山規制が続いているが、志賀方面への道路は開通している。

奥に岩菅山
まだ初春、芽吹きは未だ。観光道路の草津側は駐停車禁止、監視員が多数。本日は草津泊。

オオカメノキ
本日は鹿沢高原の桟敷山を山友と歩く。

桟敷山
歩き始めは急だが、カラマツの落ち葉が敷き詰められた山道を登る。桟敷山からは吾妻方面が良く見える。

小桟敷山方向へ下る
正面に浅間山。

カラマツの芽吹き
山友の案内で、山道からちょっと外れた桟敷岩で大休憩。地蔵峠への景観が好ましい。

ショウジョウバカマ
春一番に咲いてくる。

カタクリ
群落ではないがキリっとした花姿。

エンレイソウ
まだ蕾。
さて、午後から山小舎での恒例の掃除集会が始まるが、目的の半分はBQや宴会だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます