アウトドアが好きな喜寿を迎えた元気な爺さん、略して「アド爺」の独り言

玄関の外はアウトドアの世界。山歩き、スキー、ウヲーキング、釣り、ゴルフ、各種イベント巡りと楽しむことが一杯。

雪道の金時山 2月中旬

2015年02月11日 | 山登り・ハイキング
 寒い日が続き、箱根にも積雪がある。今年初めての山歩きに出掛けた。晴れているので富士山もきれいに見えた。


 金時山からの富士山


 金時神社からの金時山
晴天、山稜は木々に積もった雪が朝日に輝いて縁取りされていた。


 宿り石のつらら
寒い日が続くのでつららも成長している。


 アイゼンを履く
山道は溶けた雪が凍り直しているので滑り易い。雪道でなく氷道の様相。本日はキシキシと爪が効いて気持ち良い。この6本爪のアイゼンは扱い易く利用者も多い。


 稜線から仙石原方面
ススキ原やゴルフ場の模様が面白い。


 昨日の雪が木々に張り付いていて、それを通した空は濃い青に見えて見入ってしまう。


 山頂からの富士山
手前の白くなった樹林越しの富士山はこの季節限定の風景だ。


 乙女峠からの富士山
金時山から乙女峠への尾根歩きは人気も少なく、新雪の感触を楽しみながら辿る。


 勘太郎の湯
帰路、ちょっと早いが日帰り温泉。露天風呂に入り休憩室でゴロっとしてから帰路へ。

 今年の山歩きはこれが最初。肺の中もきれいな空気に入れ替わった。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊豆に一泊の釣旅行 | トップ | 日常生活でのボランティア »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (monogusahanako)
2015-02-11 22:08:00
良いな!!素晴らしい景色ですね。この時期に私も是非登ってみたいな。
返信する
冬の山歩き (アド爺)
2015-02-13 20:04:37
ブログへのご訪問有難うございます。関東では太平洋岸に低気圧が通ると降雪となるので、その時に近場で雪山気分を味わえます。
返信する

コメントを投稿

山登り・ハイキング」カテゴリの最新記事