みちくさをしながら

いろいろあって、生活を見直している日々。

夏休みの自由研究

2006-07-21 14:58:11 | 本・映画など
昨日、大きな荷物を抱えた小学生達が下校しているのをみかけました。
1学期に作った工作やら、給食着やら上履きやら、たくさん抱えて。
小学校が夏休みにはいったんですね。
ああ、思い出しますねぇ。終業式を終えた、この下校時間。楽しかったですねぇ。これから何をして遊ぼうかと、うきうきしてましたねぇ。

まだまだ、宿題なんか先の話かと思いますけれど、夏休みの自由研究にこんな本はいかがでしょうか?

「かわらの小石の図鑑―日本列島の生い立ちを考える」(著/千葉 とき子)
関東の3河川(荒川、多摩川、相模川)の河原の小石が、写真入りで解説されています。
河原の小石から日本列島の生い立ちがわかるんですよね。その手引きになる本だと思います。

鉱物採集は大変でも、河原の小石なら誰でも拾えますし。
小学生低学年なら色や手触りで分けるだけでも、立派な自由研究になりますよ。
もちろん高学年や中学生なら石の薄片を作って偏光顕微鏡で観察すりゃあ、上等なもんが出来上がりますぜ(薄片の作り方は、本に書いてあります)。
親子で川遊びに行って、ついでに拾うのもいい記念になるじゃありませんか。

私は持っていないのですが、こんな本もあります。
「川原の石ころ図鑑」(著/渡辺 一夫)
こちらは、全国主要河川の石が載っているようです。

身近な石にも結構な歴史があるんですよ。
興味を持ってくれたらうれしいです。

って、このブログ、小学生なんか見てねぇよな…(笑)


追伸:
川に行く時は、天気や水量の変化に気をつけて下さい。
どうぞ、安全で楽しい川遊びを。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
母になると夏休みが嫌いになる、かな? (くりず)
2006-07-29 00:37:58
こちらこそ、どうもね♪



>川に居る石一つ一つにも歴史がある



大地が削られて、川に流されて、石になって、砂になって、海底につもって再び岩になって、また地表に出て、削られて…。

手の中の石も、そんな旅をしているのだよね。



お子さんと楽しい夏休みを!
返信する
川の情報ありがと^^ (奈々子)
2006-07-25 12:20:09
この間はお疲れさ~ん。

楽しかったぞ^^



川に居る石一つ一つにも歴史があるんだな。何か面白くなってきた♪



ところで夏休み突入!母つらし(泣)
返信する

コメントを投稿