加登屋旅館さんの本館へ行ったり、勝風館さんへ立ち寄り湯にお邪魔したりして、板室温泉街を何度となく往復したので。順番関係なく画像貼り付ける。こちら紫陽花でほぼ隠れてしまってる案内図...もったいないよ〜。

駅と書いてありますが...バスの停留所のようです。面白い。
こちらはOnsen Ryokan山喜さん。お風呂もお洒落。
大黒屋さんへの橋。温泉街入口付近には無料の市営駐車場がございます。日帰り入浴の時はいつもそちらに駐車してうろうろします。

温泉街には「温泉付プライベートルーム」なるものが点在してました。これはその一つ「西の館」。他にも北、南、東の館があって大黒屋さんの別館で温泉付で滞在できる施設のようです。
今回立ち寄りでお邪魔した勝風館さん。

で、こちら加登屋旅館本館。
本館前は建物が迫ってくるほど道路が狭くなり、その先左手には

小さな橋がかかっております。

橋を渡ると、板室温泉神社への参道。


女将さんから那須塩原市とキティのコラボタオル&板室温泉フェイスマスクいただいてしまいました(๑˃̵ᴗ˂̵)ありがとうございましたo(^o^)o...私としてはこちらの度直球名入れタオルが...かなり好きです。

駅と書いてありますが...バスの停留所のようです。面白い。

こちらはOnsen Ryokan山喜さん。お風呂もお洒落。

大黒屋さんへの橋。温泉街入口付近には無料の市営駐車場がございます。日帰り入浴の時はいつもそちらに駐車してうろうろします。

温泉街には「温泉付プライベートルーム」なるものが点在してました。これはその一つ「西の館」。他にも北、南、東の館があって大黒屋さんの別館で温泉付で滞在できる施設のようです。

今回立ち寄りでお邪魔した勝風館さん。

で、こちら加登屋旅館本館。

本館前は建物が迫ってくるほど道路が狭くなり、その先左手には

小さな橋がかかっております。

橋を渡ると、板室温泉神社への参道。


女将さんから那須塩原市とキティのコラボタオル&板室温泉フェイスマスクいただいてしまいました(๑˃̵ᴗ˂̵)ありがとうございましたo(^o^)o...私としてはこちらの度直球名入れタオルが...かなり好きです。
