一日の寒暖差が激しいです。(今日は朝2℃~昼14℃)
朝の服装のまま作業していると、気づいたら汗だくになっていたり
陽が陰ると急に寒くなったり、夕方になると急に風が冷たくなるので、風邪をひきそうになります。
同じ気温でも、日照や風速で体感温度が全然違うので、今は冬用・夏用の作業着と着替えを常備しています。
三寒四温、春の始まりですね🍀
先日、朝一でハウスの育苗棚を見てギョ!😨

種を播いたセルがほじくり返されている!
周りにピーマンやキュウリの種の殻が散らばっていました。
やられた~~~😫
ネズミです。
思えば、何日か前からちょこちょこと掘られたような跡があった…
早めにちゃんと対策しておくんだった…😔
再び種を播きなおし、とりあえず、周りに竹酢液をまいて、夜はセルトレイにカバーをかけて対策しています。
そんなことがあった矢先に、今度はこれ

後で片づけようと広げていた被覆材のビニールがビリビリに破られてる!
「ゴラぁぁぁーーーー!🤬誰がやったぁぁぁーーーーー!😡」
それを聞いて、そそくさと遠くへ逃げる犯人👇
「え~っと💦何のことでしょうか…💦」

まさかの身内による獣害に、母さんはカンカン👿💨です。(この間言ってたシーザーの言葉はどこへ…?)
ちなみに、知多半島は山地との間に名古屋があり、周りは海なので、鹿やイノシシ、猿や熊は生息していないため、獣害はほとんどありません。
キジやヒヨドリの集団(これは怖い)や小動物が野菜を食べることはあり、猫が被覆材をいたずらして破く程度で、近年はヌートリアの被害(河川周辺)があるようですが、山間地の猪やシカ、熊の被害にあっている方とは比較にならない程度です。
それでも最近は、時どき猿が目撃されている様なので、ちょっと心配です。
そして先日、開業前から使っていた愛車(リヤカー)が壊れてしまいました。

堆肥や農具を入れて畑の中を移動するのにとっても便利な必需品。
7年ほど、雨ざらしにしていたのによく頑張ってくれました。
ということで、新車を購入✨✨
今後はもっと大切に使おうと思います。
とまぁいろいろありますが
スイスチャード、ナス、レタス、ネギ、キュウリ…と順調に発芽しています。

何かがうまく行かなかったり、アクシデントがあった時に
それがとても不幸な出来事に感じるか
それとも「まぁこんなもんだろ」と感じるか
はたまた「自分は恵まれている方だ」と感じるかは
比較対象と自分の考え方次第だな、と思う今日この頃です🍀
甘えん坊コウ。