冬の始まりです。
寒くなってきたので、くん炭(もみ殻を焼いて炭にしたもの)をつくりました。
くん炭は、土に混ぜることで保水性・通気性・排水性を良くしたり、土壌微生物を増やしたり、酸性土壌を中和したりする効果がありますが、うちでは主にボカシ(手作り肥料)のミネラル分に使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d6/2ce78c96e0e69ad0aec54966521effaf.jpg)
昔は田んぼのあちこちでこういう光景を目にしましたが、結構時間がかかるし手もかかるので、今はくん炭作りをする人も少ないようです。
焼きあがったくん炭は、長いあいだ火種が残って危ないので、ドラム缶に入れて密閉し、一晩おいて消火します。
くん炭を焼いているときに、もみ殻の中に濡れた新聞紙でくるんだサツマイモを入れておくと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/87/a27f2a32be903929c50b058fbc394551.jpg)
ホクホクの美味しい焼き芋ができます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
さて、いよいよ寒くなり、温かい汁物や鍋物がおいしい季節になってきましたね。
豚汁やけんちん汁などにいかがですか?
今週のみどりオーガニックマーケットは、
人参・カブぬき菜・九条太ネギ・里いも・ナス・ピーマン・ツルムラサキ・カボチャ
です
*********************************************************
コウの人間恐怖症の克服に、またひとつ進展。
私ぬきでご近所ファミリーとお散歩できました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
初めての試みなので最初はちょっと怖がっていましたが、普通に「いっといで~」と送り出したところ、意外とすんなり行きました。
いつもお散歩するは家の周りで、畑では私が仕事モードになるのであまり周辺をお散歩することはありません。
なので、コウが行ったことのない畑の周りをお散歩してもらって、いろんなニオイをいっぱい嗅いで楽しかったみたい。
帰ってきたときのコウは満足そうでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
できないだろうと親が思ってることも、子どもは意外と楽にこなすものだと言うけど、わんこも同じだな~
母は嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/da/1fb338e55132bcbf4f60f7f9964d1301.jpg)
焼き芋ウマ~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)