生ラッカセイ(じまめ)ジャンボ・・・今年はさらに大粒で豊作です!
〈塩茹で〉水1リットルに塩大さじ2を沸騰させ、洗ったラッカセイを入れ20~30分ほど茹でます。火を止めて10分ほどそのまま冷ますと塩がしみます。
ルッコラ・・・胡麻のような風味が美味しいサラダ菜。
人参葉・かぼちゃ・モロヘイヤ・くうしんさい・つるむらさき・ゴーヤ・オクラ・甘長・新にんにく
です
☆ 「今週のお野菜」を見やすくするために、別枠にしました。
毎週月曜日に更新します🍆
生ラッカセイ(じまめ)ジャンボ・・・今年はさらに大粒で豊作です!
〈塩茹で〉水1リットルに塩大さじ2を沸騰させ、洗ったラッカセイを入れ20~30分ほど茹でます。火を止めて10分ほどそのまま冷ますと塩がしみます。
ルッコラ・・・胡麻のような風味が美味しいサラダ菜。
人参葉・かぼちゃ・モロヘイヤ・くうしんさい・つるむらさき・ゴーヤ・オクラ・甘長・新にんにく
です
☆ 「今週のお野菜」を見やすくするために、別枠にしました。
毎週月曜日に更新します🍆
先日パクチーの種取りをして、その後畝を立て種を蒔きました。
が、それとは別に、前に生えていた場所に、こぼれ種で自然と出てきたパクチー。と春菊。
めちゃくちゃ元気!
わざわざ種まく必要なかった~
草取りして、春菊と一緒に育ってもらいます。
虫食いを見て、ふと思ったこと。
たったこれだけ食べて、また別の実をちょっとだけ食べるんです。
どうせだったら全部食べてくれ!と思います。
が、よく考えたら、ちょっとしか食べられなかった実は、そのまま熟して種になります。
食べられた植物側としては、子孫を残すのに何も問題なし。
たくさん食べられてしまうと、それ以降、熟すことが出来ず子孫が残せない。
人間は売るための商品にしたいから、ちょっとでもかじられると売れないので、腹が立つのですけど。
自然界はよくできてるな~
*********************************
コウのともだち。空くん。
写真だとわからないけど、きれいな明るいブルーの瞳をしています。
初めて会ったとき、コウが遊ぼー!!って走り寄っていくと、男の子同士なのにとっても優しくコウを受け入れてくれました。
とても落ち着いていて、コウにとっては理想的な兄貴という感じ。
コウは空くんが大好きで一緒に走り回りたくても出来ないのがもどかしい~
空くん、ときどき独りでお散歩して遊びに来てくれるけど、犬を見るとすぐに保健所に連絡(=窒息死殺処分)する人がいるから、そんな人に見つかったらと思うと、とても心配です。
空くん、うちの畑で遊ぶのは許すけど、お母さんも心配してると思うから独りでお散歩はだめだよ。
可愛いおしり二つ。
先日、朝、畑に行くと、知らない車が止まっている。
車道ではなく、そこから農道(行き止まり)に入りこんで、うちが借りている敷地内にいるので、コウを連れて見に行くと、中で人がむくっと起き上がる。
30~40代くらいの男の人。
じーっと見ていると、窓を開けたので、「何してるんですか?」とたずねると、
「休憩です」と。
休憩って・・・ 朝の5時過ぎに?怪しい。
私「一応ここは人の土地なので・・・」
男「あーはぃ・・・」
そしてまだ動こうとしないので、”いつまでいる気?怪しいーーー”という視線を投げつづけると、
”・・・分かりました・・・”という顔をして去ってゆきました。
もしかして、どこかで犯罪を犯して夜通し逃げてきた人だったりして!とか妄想してしまい、考えれば考えるほど怖いので、一応、交番に行って車のナンバーを報告しておきました。
お巡りさん曰く、「そういうときは、突然襲われたりしたら危ないから、やたらと話しかけたり接触しないで、110番してくださいね」とのこと。
そう言われれば、確かに。
さて、日の出が段々と遅くなり、日の入りは早まり、一日が短くなってきました。
調べたら、夏至と冬至では、日の出・日の入りが2時間半くらい違うので、1日の日照時間が5時間も違う!
会社勤めしてる時はまったく気にしてなかったな~
畑では、人参がだいぶ育ってきたので、そろそろ間引きをします。
畝上はほとんど草が生えていないので、今年の太陽熱消毒も成功でした。(畝脇はボーボーだけど…)
そして、
さつまいも(安納芋)を収穫しました。
さつまいもは追熟が必要なので、これから2週間ほどねかせてからの販売となります。
今年は苗づくりができなかったので、さつまいも専門の苗屋さんから購入しました。
来年は今年の芋を種にして苗をつくる予定です。
ということで、今週のお野菜は
人参間引き葉・なす・かぼちゃ・ゴーヤ・モロヘイヤ・ つるむらさき・くうしんさい・オクラ・甘長・新にんにく
です
*******************************
ドッグフードを切らせてしまったので、たまには手作りごはん。
といっても、コウの好物の盛り合わせ。
なかでも、カボチャは大好物!
早く食べたいー
日中はまだまだ夏の陽射しですが、最高気温は30℃に届かず、最低気温も日に日に下がっています。
周りの田んぼは稲刈りラッシュ。
秋が来るのね~
ビニールハウスでは、冬野菜の苗たちが元気に生長中。
今年は去年よりも更に暑くて、強めに日除けをしていますが、遮光しすぎるとヒョロヒョロ~っとのびて徒長してしまうし、換気が悪くてもハウス内が暑すぎて枯れてしまうので、苗の顔色を見ながらあれこれ調整しつつ、なんとかそこそこ元気に育ってくれています。
これはスイスチャード。
今回は自家採種した種で、発芽率も良好です。
一粒の種から数本の芽が出ますが、色は様々。
それぞれの苗は、基本色である赤と黄色の成分のバランスで、赤~ピンク~オレンジ~黄色と色が決まるそうです。
面白い。
ところで、先日の風の強い日、キジバトの巣を見ると、細い枝に作っていたので「荒海に小舟」状態でぶらんぶらん揺れていました。
キジバトさんは波乗り状態。
そして翌日、巣には誰もいませんでした・・・。
残念だけど、あれだけ揺れちゃうと危ないもんね。
今度は隣の桑の樹に作ってくれるといいな。
さて、今週のお野菜は
なす・かぼちゃ・ゴーヤ・モロヘイヤ・ つるむらさき・くうしんさい・オクラ・甘長・新にんにく
です
******************************
9月はコウの誕生月なので、そろそろ2歳になります
早いな~
相変わらずヒョロヒョロながら、現在の体重15.7kg。
朝日を浴びてキラキラ
今もたまにギャン吠えすることがあるものの、車に入れば静かになるのでだいぶ楽です。
コウが吠えるとき(遊んでるとき以外)は、たいてい周りに怖いとか不安に感じる人がいたり音がしている時なので、コウにとっての「安全地帯=車の中」に入れると落ち着きます。
なぜ車が安全だと思うようになったのかわかりませんが、突然の雨や雷などで、私がコウを呼んで車に避難するからかもしれません。
ただ、周りで誰かが焚火したり、何か燃やしていると、車の中にいても吠えるけど、たぶん本能的に「危険信号」を発してしまうんだろうな。
ちなみにかまってほしくて鳴くときは、ワンワン吠えると怒られるから、クークーピーピー鳴くようになりました。
最近はコウもだいぶ聞き分けが良くなったのと、私もコウの言いたいことを理解するようになったので、お互いストレスが減ってきた気がします。
生後4か月、うちに来たばかりの頃。体重8kgくらい。
脚と鼻先が短い~可愛い
朝晩は肌寒いほど涼しいです。
朝、立派なザリガニが歩いていました。
日中は30度になるもカラッとしていて、10日前まで蒸し暑~い猛暑日でしたから、同じ場所とは思えないくらいの変わりよう。
これから秋冬野菜の作付けがドドーっと始まるので、このくらい涼しいと助かります。
とはいえまだ9月。まだ残暑がありますから気が抜けません!
その後、キジバトさんはずっと巣にいるので、どうやらここに決めたみたい。
巣はけっこう小さい(体はみ出てる)し、スカスカで雑・・・
こんなんで卵産んだら(もう産んだのかな)落ちちゃうんじゃない?
と思って調べたら、キジバトの巣はそんなもんらしいです。
周りにはカラス(わりと温和な子たちだけど)もいるし、夜は小動物もたくさん来るみたいだから心配だな~
しばし見守ります。
今年は梅雨の時期に雨が少なくて、ハダニがたくさん発生して、ナスが早々に枯れはじめてしまったので、早めに切り戻し(枝を全部切り落とす)しました。
ハダニが沢山つくと、葉の組織を食べつくしてレースみたいにしてしまうので、光合成ができずに枯れてしまいます。
ほぼ枯れているところを、これだけ丸坊主にしてしまって、おまけに猛暑続きで半分諦めていましたが、
その後の雨が助けとなったのか、一か月たって株が再生し、秋ナスが実りはじめました。
やっぱりナスは強い!
ということで、今週のお野菜は
なす・かぼちゃ・ゴーヤ・モロヘイヤ・ つるむらさき・くうしんさい・オクラ・甘長・新にんにく
です
*****************************
8月は暑かったので、ホットドッグになりそうな日は、夕方になると海で泳いでいました。
ジャブジャブしぶきをあげながら、ちょっと力んでるけど、けっこうな距離を泳げるようになりました。
泳いだ後は涼しくなって気持ち良いみたいで、ぐっすり眠って、食欲モリモリ!元気モリモリ!
私も海に入るのは気持ちいいけど、翌日どよーんと疲れが来るのは歳のせい?