葉物がまだ播種出来ていないので、マルシェの再開は10月後半になりそうです。
ブロッコリ
キャベツは、結構虫に喰われていますが、これからの生長でまだ回復できるレベル。
人参は揃いが悪いですが、まあ順調。
早々に梅雨入りしたものの、晴れの日が続き、作業が進みました。
が、連日の夏日☀️で、鍬(くわ)作業や草刈りをした後は、ちょっとクラっ🥴とします。
頭にタオル(or 手ぬぐい)を巻く季節。
これをしないと作業中、メガネに汗がポタポタ落ちて、前が見えなくなります。(←メガネしてる人あるある)
汗がダラダラ垂れてこないし、タオルが汗を吸って涼しい!
これに麦わら帽子をかぶればパーフェクト!
くるりん畑では
今日の雨に合わせて、サツマイモを植えました。
冬瓜とネギも。
里芋、枝豆が元気に生長中。
冬野菜の片づけが終わったスペースには、土作りのために緑肥を播いたり(⇩えん麦)
先に植えた野菜の誘引や剪定などをしています。
夏作としては、残すところ、落花生の播種と、ツルムラサキの定植のみとなりました。
さて、昨年秋から春にかけて体に蓄えた3kgは、この2ヶ月で既に使い切ってしまったので
これから夏本番〜残暑をどう乗り切るか、が今後の課題です。🤔
ちまたには減量するための情報はあふれているけれど、食品添加物を摂らずに肉体労働しながら減量を防ぐ情報がない…
そうだ、アスリートを見習えば良いんだ!と思いつき、今年はタンパク質の摂取量を増やすことに。💪
昼夜食の鶏肉を増やして、甘酒の豆乳割りを朝と晩飲むことにしました。
あと、畑に持っていく水筒に、野草の酵素(お客さまに頂いた)と天日塩を入れて。
「朝食=野菜の味噌汁」は引き続き続行。
梅雨明けの灼熱地獄に備えて、今から身体を整えておこうと思います。
結果はいかに!?…つづく。
愛息子たちは、相変わらずわんプロ三昧。
空は、来る日も来る日も、穴を掘る掘る💨
なぜかというと、モグラがいるから〜
モグラが土を掘り上げ⇧、空がその山を掘り下げる⇩。
コウと空の遊び場は、そりゃもう穴だらけ💧
コウ 「もしもし?だれかいますか?」
埋めても埋めてもイタチごっこなので(結構しんどい)母さんはもう諦めました…😑
気の済むまでやりなはれ。
空 「南米のひとーー聞こえますかーー?」
国産の無農薬ニンニクをお求めの方~
採りたてのニンニクです!
Lサイズ1個 200円。(10個ごとに1個サービス)
大きいものから早い者勝ちです!
宅配送料800円。
ご注文は⇩メールで承ります!
kurulynfarm@gmail.com
私事ですが、ただいま肥えてます。
昨年残暑のゲッソリ🥵状態から回復し、その後11月から現在までに3kg、右肩上がりで増量中!
体質上、乳製品・揚げ物・牛肉をたくさん摂ることができず、それ以外のもの(主に糖分と炭水化物)で調整するため、時間をかけてゆっくりと増量するのですが、顔から肥えるタイプなので
先日、食事中にぽっぺの肉が歯に引っかかり、噛んで口内炎ができました💦
急遽「ぽっぺ引締め体操」を始めたら、とりあえず食事に障害はなくなりましたが
毎年4月~10月の繁忙期にはどんなに食べても3~5kg落ちるので、あと1~2kg増量する予定なのに、これ以上ぽっぺに肉がつくのは勘弁してほしい…ラクダのコブじゃないんだから…😑
ちなみに「乳製品・揚げ物・牛肉」に対しては、アレルギーがあるのではなく、たまに食べるくらいは良いのですが、数日食べ続けると、体中に吹き出物ができます。
明らかに、それらの食品に含まれる成分を、身体から排出しようとしているのが分かるので、普段は食べません。
でもたまに、アイス🍦や揚げ物🍗をすご~く食べたくなる時があって、その時は美味しくいただきます😋
✻✻✻
お散歩中にツクシを発見!
すごいニョキニョキ~
畑の梅もちらほら咲き始めました。
春の入口ですね🍀
昨年、玉ねぎの苗づくりが上手くいかず、数が少ないうえに、まだこれだけしか育っていません。失敗かな…💧
ニンニクは元気に生長中。
空豆がトンネルの中いっぱいに成長していたので覆いを外すと、育ち過ぎて頭がつかえて茎が曲がってしまっていました。
しかも、アブラムシが沢山ついてる!😢
不織布で覆っていたのに、どこから入ったんだろう…
定植した段階で、少しでもついていたのかもしれない…
そして、温かい無風のトンネルの中で繁殖してしまったのかも。
もう少しはやくトンネルを外せばよかった…😣
それでも、剪定して誘引したのですが、ちゃんと実をつけて育つかはわかりません。
作業しながら、自分の都合で種を播いておいて、せっかくスクスク育ってくれた空豆の命をないがしろにしてしまったようで、なんだか情けなくなってきました😞
次はもっと注意しよう。
反省。
「母ちゃん、ドンマイ🐾」
ここ数日は暑かった 初夏のようです。
木曜日は日中の気温が25度近くまで上がり、11月としては異常な高温
畑の野菜たちは
太陽を浴びて、良く育ってくれています。
が、通常は虫の活動が収まるこの時季、今年はヨトウムシ(ガの幼虫)が活発で、すごい食欲で野菜をムシャムシャ食べています
うちは少量ずつ多品目を栽培しているので、一種類の虫が大量発生して、作物が全滅するようなことはありませんが
何でも好き嫌いなくモリモリ食べるヨトウムシは厄介者です。
毎年、毎シーズン、「例年にない異常な気象」ばかりで、もはや「異常」が「普通」になってきましたね。
まぁ自然界から見れば、人間社会は「異常ずくめ」ですから、それが地球中に広がって活動していれば、そりゃぁ地球全体も異常になるよな…
人間として生きている以上、どうしたって自然に負担をかけてしまうけど
少しでも負担を減らし、必要最低限の暮らしをしたい。
お日様や、雨や、自然の神様に「ありがとう」と思いながら生きていたいな。と思います。
今日はなぜかよく正座して
こちらをガン見する息子たち。
その心は?
「母ちゃん、はよ散歩行こ!」
ふたりとも、何か要求があると、こうして正座してこちらをガン見し
ビびびーっとテレパシーを送ってくるのです。
可愛いけど、かなりの圧です
冬野菜が順調に育っています。
大根と白かぶは、月曜から収穫開始!
赤かぶはもうちょっと。
自生栽培の「くるりん春菊」も順調に育っています。
キャベツ・ブロッコリ・カリフラワーもだいぶ大きくなりました。
キャベツは、葉が巻き始めたので年内収穫できそうです!
今年も天狗なすの種取りをしました。
黄色く熟した実は、開くと甘い香りがします。
くるりんふぁ~むでは、天狗なす・ゴーヤ・春菊・里芋・落花生・ニンニク・菜の花 の種を自家採取しています。
秋冬野菜の作付けがおおかた終わり、いまは夏野菜の片づけ作業に追われています。
畑作業というと「畝立て~種まき~苗の植え付け~収穫」までを想像する方が多いかと思いますが、収穫を終えた畝の「片づけ」作業も大きな割合を占めています。あと「草刈り」も!
まず、畝周りの草を除去し、マルチを剥がします。
Before
After
甘長
つるむらさき
…モロヘイヤ…ゴーヤ…なす…と続きます。
このあと、収穫が終わった野菜の株は、ハンマーナイフ(刈って粉砕する)をかけ、土にすき込むことで、時期作の栄養になってもらいます。
最後に耕うんして終わり。春まで寝かせます。
以前は、野菜の株を抜いて燃やしていましたが、そうすると作付けするたびに土が痩せてしまって、堆肥や肥料を年々多くする必要がありましたが、ハンマーナイフを使うようになって土が良くなりました。
毎年少しずつ、改良を重ねていますが、まだまだ課題は尽きません。
最近、甘酒が体力回復に良いと聞いて、甘酒の豆乳割(ホット)を毎晩飲んでいます。
甘酒の濃厚だけど後味スッキリの甘さと、豆乳の優しい味がとても癒されます
飲み始めて1ヶ月、急に肌がつるつるプリプリしてきました
しかも、夏の間いくら食べても減る一方だった体重が黒字に転じ、このままいけば春までには十分蓄えられそうです。
昔は体重が減ると嬉しかったものですが、いまは「体力がなくなる=作業が辛くなる」という恐怖でしかありません
涼しくなって体への負担が減ったり、秋の作付けがおおかた済んだこともありますが、例年より回復速度が早いし、作業したあとの回復力が違う気がします。
「甘酒は飲む点滴」というのは耳にしたことはあったけれど、ここまでスゴイとは
甘酒情報を含め、いろいろとご心配、ご協力くださった I さん、本当にありがとうございます
「母ちゃん元気になったね」
今日は冷たい雨。
ホットカーペットをつけていても寒いです。
有難いことに、前回の雨から6日間、晴れが続いたので
冬野菜の播種を進めることができ
先に定植した苗たちが元気に生長中。
いんげんは花を咲かせ、小さな実をつけ始めました。
にんにくも順調に発芽し、生長を始めています。
そしてようやく、秋野菜の収穫が始まりました。
落花生も里芋もまるまる太っています。
サツマイモは、今年はツルボケ気味で
収穫量は去年の3分の1くらいかな。(去年が豊作過ぎた)
これから、ひと月ほど追熟させます。
そして、燻炭(くんたん)作り。
今年は、ドラム缶で焼いてみました。
火をつけて少しずつもみ殻を足していきます。
ふつうにやるのと比べて、時間がかかり、出来る量は半分くらい。
焼きムラもあるので、要練習という感じ。
でもふつうに野積みでやると、焼き過ぎて灰になったり
散らばって回収できなくて量が減ることを考えると
こっちの方が無駄がないかな。
愛息子たちは飽きもせず
来る日も来る日も
わんプロ三昧です。
こんなに毎日ふたりで遊んでいるところを見ると
一頭の時は、さぞかし退屈だっただろうなと思ったりして。
今日は雨なので、ふたり共まったりモード。
コウは丸まり、空は気持ち良さそうに伸びて
ふたりの体感温度の差が良く分かります。
数日前の夏日から、急に気温が下がったので
体調をくずされないように、皆さまご自愛ください。
雨とお日様のおかげで元気な野菜たち。
さつまいも
さといも
なす
オクラ
つるむらさき
今週からしばらくの間、木曜日のミニまるしぇをお休みさせて頂き
お陰さまで作業がはかどっております。
ボーボーだった草を刈り
畝を立て、マルチを張り
種を播いて、防虫ネットでトンネル
ネギの除草、土寄せ
人参に追肥
冬野菜の苗づくり
まだまだ毎日やる事てんこ盛りですが
雨が降っても、土が乾いたタイミングでいつでも作業が出来る。
それだけで、こんなにも気持ちが楽になるとは…
うちは、第一優先がコウと空なので
朝夕1時間の散歩時間を確保して、畑仕事の時間が決まりますが
今年のような予測不可能な天気の下で
1時間ごとに変わる天気予報を見ながら
1日の予定、更に1週間の予定がくるくる変わるので
気が休まらず、常に不安な状態でした。
秋の作付けは、少しの遅れが後の収穫に大きく影響するため
春の作付けよりも神経を使います。
タイミングを逃しているうちに急に気温が下がって
下手をしたら、秋冬野菜の収穫ができなくなるかもしれない
という焦り。
夏の疲れが重なる時期でもあり
今年は特に、気持ちがネガティブに傾いてしまって
応援してくださる方々もいるのに
有難いことだと思いながらも、しばらくの間
気持ちが低空飛行のままでした。
まるしぇのお休みは、急に決めたので
前もって周りの方々にお伝えできず
ご迷惑をおかけしてしまいましたが
季節の変わり目の1週間はとても大きいので
出来るだけ早く実行したかったこともあります。
自分が育てた野菜の価値がわからなくなってしまったこともあり
そんなとき、宅配セットを取ってくださっているのお客さまから
「外食するときも家にある野菜が食べたくなって、野菜中毒になっています(笑)」
というメッセージが届きました。
とても嬉しかったです。
そういえば、前にもそんな風に言ってくださった方がいたな。
「冷蔵庫の野菜が少なくなると、ソワソワして次の野菜が待ちきれなくなる」
なんて嬉しい言葉をいただいたことも
「無農薬で虫くいなしを作る労力は大変だと思うから、虫食い不揃いウェルカムです!」
とまで言ってくださる方も。
送料もかかるのに、そんなメッセージまでくださるお客様さまがいる。
まるしぇでも、毎週ご注文くださったり、遠くから買いに来てくださる方もいる。
いろいろと販路を提案してくださったり、応援してくださる方もいる。
そういった沢山の有難いなと思うことや言葉たちを反芻しながら
いま改めて自分の仕事と向き合っています。
そして、どんな時も私を笑顔にしてくれるコウと空。
ふたりがいなかったら、自分はいったいどうなっていただろう。
私にとって大きな大きな存在です。
毎日が追われるように過ぎていくと
自分が何に対して、どう感じ、考えているのかすら分からず
モヤモヤしたまま日々が過ぎていくので
私の場合、こうして文字に起こしてみて
改めて自分の現状や気持ちを客観的に理解し
今後の方向性が見えてくることがあります。
これからもコウと空の力を借りて
応援してくださる方々の期待を力に変えて
野菜づくりに励みたいと思います
大雨の水がようやく引きました。
久しぶりの太陽に照らされて、野菜たちは嬉しそうです。
コウと空も久しぶりの畑。
フガーって言いながらゴロゴロするコウ。
空も嬉しそう。
ふたりとも畑が好き
時どき、うちの野菜は虫食いがないと思われている
お客さまがいらっしゃいます。
いやいや、3割~9割は虫に食われています。
そういうものを商品にしないし
ブログに載せていないだけで。
なので、たまには虫食いの様子を載せてみよう思います。
たとえば、ミニトマト⇩
今年は、9割がカメムシにチューチュー汁を吸われ傷んでいます。
年々カメムシが増えてしまい、来年はトマトは止めようかと思っています。
そして、きゅうり⇩
ウリバエに葉が食べられて、光合成できずに枯れてしまいます。
⇩オクラ。
葉巻虫がついて、葉が次々と枯れていき
最後は実も食べられて枯れてしまう。
⇩下の葉がすべて落ち、かろうじて持ちこたえている株。
虫食いではないけれど、大雨で水に浸かり
息ができずに枯れてしまったオクラ⇩
なす⇩
ジュウニホシテントウの成虫がついて、卵を産み
成虫・幼虫ともに葉を次々と食べて、光合成できずに株が枯れてしまう。
と、こんな感じで沢山虫に食われています。
株が若くて勢いがある時は虫がつきにくいですが
肥料が切れたり、生長に勢いがなくなってくると
一気に虫がついて枯れていきます。
そうならないように、剪定や切り戻しをしたり
追肥をしたりします。
ブログにはできるだけ綺麗なところや、楽しい雰囲気を載せて
ネガティブな事や、こういう写真は載せないようにしていましたが
これも畑の自然な姿なので
きれいな野菜たちが元気に育つ、のどかな畑だけでなく
こんな一面も知ってもらえたら良いかなと思います。
梅雨の間に草原とかした畑。⇩
これから草を刈って、耕して、堆肥を入れて、畝を立てます
⇩⇩⇩⇩カエルが苦手な方は要注意⇩⇩⇩⇩
いま、畑のいたるところに「くるりん虫取り隊員」のアマちゃんがいます。
にん
かわいい
指の先ほどの小さい体で、いろんな虫を食べてくれるので
可愛くって仕方ないです
アマちゃんLOVE