緊急事態宣言の全面解除は困難、政府は大幅延長に慎重
専門家からは想定より感染者数が減っていないという指摘が出ていることから、政府内では5月6日までに緊急事態宣言を全面的に解除するのは難しいとの意見が強まっているとのことです。一方、外出自粛や店舗休業が長引けば国民の不満が強まると予想され、政府は大幅な延長には慎重とも報じられました。
政府は各地域の感染者数や人出の状況などを踏まえ、緊急事態宣言を延長すべき地域を絞り込むとのことですが、解除された地域には、外出や延長された都道府県からの旅行客やコロナ疎開客などが一気に増え感染が広がることが懸念されています。
感染拡大を防止する観点から、緊急事態宣言の延長は全国で継続するべきと指摘する専門家も多いようです。
あなたはその外出に命を懸けますか?
あなたが感染したら、あなたの家族、知人や友人に再感染させてしまうケースが多く、感染力が非常に強いのが新型コロナウイルスです。
外出すれば感染者と接触する機会が増え、雑踏、バスや電車、デパートやスーパーマーケット、レストランや居酒屋、行楽地、公園など、すべての場所で感染のリスクが潜んでいます。
あなたのその外出に命を懸けられるのかを判断の基準としましょう。
「私たちはもうすでに感染している。あなたも私も感染者なのだ」この意識を持つことがとても重要です。全ての人々が感染者だと考えて行動しなければならないひっ迫した状況にあることを認識して、外出を自粛しましょう。
防護具不足が深刻、院内感染拡大 54施設で783人
日本看護協会は26日、新型コロナの国内での感染拡大に伴い、医療機関で複数の感染が確認された事例が今月20日時点で、少なくとも19都道府県の54施設で発生し、患者や医師らの感染が783人に上ったことが同協会の調査で分かったと発表しました。
同協会は、マスクなど防護具不足が深刻で、十分な感染防止対策が取られていないと訴え、医療従事者への支援を呼び掛けています。
新型コロナウイルスという「略奪者」を倒すには、時間をかけて「集団免疫」を獲得するしかない
「新型コロナウイルスは“城を包囲する略奪者”です。私たちが城に閉じこもれば、しばらくの間は攻撃を食い止められますが、それでもやつらは侵入口を見つけて押し入ってきます」
そう語るのは、米カリフォルニア大学アーバイン校准教授で公衆衛生学を専門とするアンドリュー・ノイマーさん。新型コロナウイルスという「略奪者」を倒すには、時間をかけて「集団免疫」を獲得するしかないといいます。
集団免疫を獲得するには「1~3年かかる」
「その間は社会的な距離を置き、公共の場でマスクを着用し、衛生管理を徹底して医療崩壊を起こさないよう努める必要があります。たとえ一時的に新規感染者が減ったとしても、集団免疫を獲得するまで流行は何度でもぶり返すと考えられるので、一喜一憂すべきではありません」とノイマーさんは指摘しています。
シャープのマスクは先着順から抽選に変更
シャープは、4月21日に発売開始したもののアクセス集中により販売できない状況となっていた、個人向けマスクの販売方法を「抽選制」にあらためると発表しました。
第1回抽選販売の受付は27日0時から23時59分までで、いつ申し込んでも当選確率は同じ。抽選日は4月28日で、販売数量は3万箱(50枚入り)。1人1箱限りの販売で、価格は2,980円/箱(税抜、送料別)。
申し込み方法などの詳細は、
個人のお客様向け マスク販売方法変更のお知らせ-株式会社SHARP COCORO LIFE
をご覧ください。
国内の新たな感染者は210人、感染者の累計は1万4153人
国内では26日、新たに210人の感染が確認され、国内の感染者は1万3441人、クルーズ船乗船者を含む感染者の累計は1万4153人になりました。
また、新たに12人の死亡が確認され、死亡者は累計で385人になりました。
これは、あくまでもPCR検査を受けることができた患者のみの数値ですから、無症状やPCR検査を受けることができない「隠れ感染者」は少なくともこの数倍はいるものとみられます。
都内の新たな感染者は72人、感染者の累計は3908人
東京都で26日、新たに72人が新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。
これで都内の感染者数は3908人となりました。
都内で1日に感染が確認された人が100人を切ったのは、今月13日以来、13日ぶりです。
警視庁の警察学校でクラスターか
警視庁は25日、今月1日警察学校に入校した女性警察官5人が、新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
同じクラスで感染したのはあわせて7人となり、集団感染したとみられます。
警察学校では、7人と別のクラスの女性警察官1人も感染していて、1111人が自室での待機を続けています。
江東区の特別養護老人ホーム「北砂ホーム」でクラスター
江東区によると、15日に特別養護老人ホーム「北砂ホーム」に入所する70代の男性が発熱し、18日から21日にかけてこの男性と同じフロアの入所者男女9人も相次いで発熱しました。その後、22日にこの10人のPCR検査をしたところ、25日に9人の感染が判明しました。
また、最初に発熱した70代の男性が検査当日の22日に死亡していたことも分かりました。
渋谷区の障害者福祉センター「はぁとぴあ原宿」でクラスター
渋谷区によると、「渋谷区障害者福祉センターはぁとぴあ原宿」では、今月13日に職員の新型コロナウイルスへの感染が判明した後、24日までに、利用者と職員あわせて10人の感染が確認されました。このうち、入所者1人が18日に死亡したとのことです。
和歌山県橋本市の介護施設「デイサービスセンターさくら苑」でクラスター
和歌山県は25日、職員ら3人の感染が確認されている「社会福祉法人博寿会 デイサービスセンターさくら苑」の利用者2人が感染したと明らかにしました。
仁坂知事は、デイサービスセンターについてクラスターが発生したと述べました。
沖縄県の軍用地主の会議のクラスター拡大
沖縄県は26日、これまで7人の感染が確認されている、今月7日にあった軍用地主の会議の出席者で新たに1人の感染が確認されたと発表しました。
この会議で感染が確認されたのは合わせて8人となり、うち1人が死亡しました。
島根県で家族6人が家庭内感染
島根県は26日、25日に感染が確認された出雲市の男性と同居する家族5人が新たに感染したと発表しました。
乳幼児を含む3人に発熱などの症状がみられるものの軽症といい、2人に症状はないとのことです。
熊本市で女子学生が退院後再び陽性に、同居家族も感染
熊本市は26日、今月3日に新型コロナウイルスの感染が判明し、同9日に退院して経過観察中だった熊本市の女子学生がPCR検査で再び陽性となり、同居家族1人が新たに感染したと発表しました。
国内の感染者数
世界の感染者294万7千人超え、死者は20万5千人超え
米ジョンズ・ホプキンス大学が、世界保健機関(WHO)や各国政府の発表をもとにした集計によると、世界の感染者数が日本時間27日午前3時時点で、294万7616人となり294万7千人を超えました。、死者は20万5607人となり20万5千人を超えました。
国別の感染者は、アメリカが95万4182人と最も多く、スペインが22万6629人、イタリアが19万7675人、フランスが16万1665人、ドイツが15万7114人などとなっています。
また、国別の死亡者は、アメリカが5万4573人、イタリアが2万6644人、スペインが2万3190人、フランスが2万2856人、イギリスが2万732人などとなっています。
主な国・地域の感染者数