季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

茶豆がカメムシにやられた!

2022-08-15 21:59:27 | 庭作業・畑作業(備忘録)
カメムシにやられた茶豆廃棄しました。
収穫直前での廃棄はほんと勿体なかったです。

テレビニュースで今年はカメムシ大発生と言っていました。
梨畑の農家さんがカメムシ対策に苦心されている様子も映されていました。
その時に「そうそうkutakutaの枝豆にもカメムシいたわ」と思ったのでした。
枝豆につくカメムシは丸っこい5mmほど、山で見るカメムシとは種類が違うようでした。
そうこうしている内に側を通るとカメムシの臭いがするのです。
よく見ると丸っこいカメムシも普通の形のもいます。
そばを通ると臭うという事はたくさんいるって事です。

これは大変、急ぎ消毒をしました。
消毒すると途端にもの凄い臭いがするのです。
カメムシが一斉に臭いを噴霧したような気がしました。あくまで気がしただけですけど。
暫くは茶豆周辺はカメムシ臭で充満でした。

この事を夫に話したら
「テレビでやっていたよ」
「カメムシ同士の臭いでカメムシが卒倒するって」
「それほど強烈な臭いだって」

うーん、それ本当な気がしました。それほど凄い臭いでした。
もし今回の茶豆騒動が無かったなら夫からこんな話を聞いても
「そんなバカな!」
きっと笑い飛ばしたと思います。

消毒してカメムシはいなくなりましたがその時の事が頭から離れず
どうも食べる気になりません。
出来は凄くいいのです。豆はクリクリです。
勿体ないけど全部廃棄しました。
夫は「勿体ない、食べれる」と言いますがkutakutaは食べれません。
自分が食べれないのに他の人にどうぞとは言えません。好き嫌いの問題ではないのですから。

反省点としては虫が湧いてから消毒するのではなく予防として適期に消毒をする事だと。
もっとも無農薬にこだわっていない人はの話ですけど。
適期というのが重要だと思います。

簡単に家庭菜園と言いますがなかなか難しいです。


  種まきした時の茶豆

茶豆の種まきから収穫まで - 季節の風音

今年2回目の枝豆の種まきをします。先日、NHK教育の「野菜の時間」で出演者の女性が茶豆が美味しいと話されたのでじゃkutakutaも今回は茶豆にしようと思ったのです。茶豆5/2...

goo blog

 


8/15の歩数=6714歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする