goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

ジジ・ババの出番

2014-11-17 21:40:10 | 日記



昨日は娘も娘婿もそろって休日出勤。

タイトルはジジババとしたが、働きの度合いからしたらババジジの出番の方が合ってる(笑)。
孫2人の子守の1日となった。



水をひっくり返したり卵を下に落としたり、
落ち着かない昼食風景、だけど子供のいる家庭ではこれは普通ね。
「早く公園に行こうよ!」
ババはうどん数本すすって孫の残したてんぷらを食べて。
食べたかどうだか、お腹に聞いてみたら「全然足りてないよー」とお腹の虫が答えた。
って、そんな事あるはずないわね。



公園で走り回る後をケガをさせては大変と金魚のフン以上のくっつきようで追っかける。
あれに乗ると云われれば、一緒に乗る。
アンパンマンやキティーちゃんの電動自動車、
高架のレールを走るスカイ自転車、
人工芝を滑るソリ、これは快適、雪と違って斜面が終わると芝が無くすぐに止まる。

おしゃべりも凄い。
2人が競って話しかけるからばばは右の耳は孫R、左は孫Yと聞き分けなければならない・・・
まるで聞き取りゲームをやってるみたい。


今日1日で1週間分のおしゃべりをしたような気がするわ。
普段はラジオ&TVをBGMに沈黙だからね(笑)


さすがに、今朝は早くは起きれない・・・
「ピ・ピ・ピ・・・・、ブ――ン!」
“あっ、ゴミ回収車が来た。早く出さなきゃ!!!”
大慌てで指定の袋に入れる暇なく係の方に手渡ししているところで目が覚めた。
夢だった。


でもプラス思考で
ババジジ2人では遊ばないであろう乗り物にも乗って
シート広げてピクニック気分も味わって“楽しい1日だったわ”と思おう。


子供は元気が一番ね(^O^)
ポケットからどんぐり2個、
「グランマにおみやげー!」ですって。
誰でもこんなあどけない純粋な時期があったんですね。


『今度は水族館に行こうね、飲み物持っておやつ持って』と孫Yが言えば、
『科学宇宙館に行こうよ!』と孫R

早くも次回の予約決定のジジババでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋空に夏の花

2014-11-15 22:34:19 | 日記



今日も
真っ青な空
これぞまさしく“天高く”の空
気持ちいい・・・(^^♪


おや~、秋なのに夏のヒマワリ
小ぶりな小さな花、可愛い

もしもし・・・
季節を間違えていませんか?



もしや秋咲きヒマワリかしら・・・

※秋写真の証拠に後ろにちょっとだけ紅葉を入れました(笑)



ガンジガラメで・・・動けません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日続きの友とのお食事

2014-11-13 22:23:32 | 日記
昨日はランチ、今日はモーニング兼ランチ、二日続きでいささかお疲れ。

今週は夫が留守なので、この時とばかりに予定を入れた。
一日フリーなので何時になっても大丈夫、日が暮れるまでおしゃべりが続く。
3人寄ればかしまし・・・?
2人でも十分かしまし・・・(^O^)
だけど・・・さすがに二日続くと話も尽きた・・・
同じ話をするようになったら歳取った証拠というじゃない。
だから次の予定はしばらく期間を空けて・・・(^O^)(^O^)・・・



今日は快晴、近くの公園では園児が楽しそうに走り回っていた。
ピンク帽子に黄色帽子、水色帽子も。それぞれ園が違うのかな。
それを見る目はつい孫を見る目になっているのに気付く。
昨今子供の声がうるさいなど苦情も出ると云うが、
kutakutaは子供は宝と思っているから気にならない。




綺麗に並んだ葉、
誰かが遊んだのかな(^^♪
グラデーションの色が美しい。
「自然の力ってすごい、まるで芸術」なーんて思ってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友とランチ

2014-11-12 23:10:27 | 日記





今日は友とのお約束、ランチの日。
稲村ケ崎のレストランでランチして、その後は鎌倉をぶらぶらの予定だった、が・・・

予報よりも天気の回復が遅れて今にも雨が降りそうな空模様。
これじゃ海の見えるレストランに行ってもねぇーーー
青空じゃないと白いサザンカも映えないよねーーー

結局今日は鎌倉は止めて近場でランチとなった。
鎌倉が逃げる訳じゃないから、また次の機会に。


今日の話題は先日NHKで放送された多重介護について。
自分がもし介護状態になったら・・・・・
終活にかかる費用は・・・
親の世代は90歳代はぞろぞろだけど、私達は添加物食品はいっぱい食べているし、
ストレス社会で生きているから長生きな出来ないよね。
じゃ何歳まで生きるとして費用計算する?などなど・・・
結局話があっちこっち飛んだり跳ねたりで結論まで行きつかない。まっ、これもいつもの事かな。

kutakutaの母は92歳、友のお母様は90歳、
さて、私達は・・・・・・


ランチはパスタ屋さん。
セットメニューでとても安くておいしかった。
デザートに小ぶりなケーキ2個、だけどお腹いっぱいで食べきれない。あ~~もったいない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪が流行っているのかしら・・・

2014-11-11 23:53:18 | 日記






ここ2・3日のどが痛い。
今日はエクササイズの日、
行こうかどうか迷ったあげくやはり行く事にした。
家でじっとしているよりは皆と運動している方が治りも早いかしらと思って。
でもさすがに疲れは否めない。
帰りがけにお買い物をしてお昼を食べた後は睡魔が襲ってきて・・・(-_-)zzz
結局長いお昼寝となってしまった。


子育てしている頃は風邪など無縁だったのに、
一昨年インフルエンザにかかって依頼弱気になった。
これも歳取った所為かな。


明日は友達と鎌倉歩き&ランチ。
風邪気味で大丈夫かしらと少々心配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお一人様

2014-11-10 22:10:54 | 日記
今日は快晴、ヤッホーって叫びたいようなクリアな空です。
富士山も見えています。

そして何といっても気持ちがヤッホーなの\(^o^)/
なぜって? 今日はお一人様の1日なのです(^O^)

だけど今日は歯医者に行く日。
治療が痛い訳ではないのに、やっぱり歯医者は苦手。
ほんの十数分の治療なのに、
リラックス、リラックスって自分に言い聞かせているのに・・・
身体は意に反してガチガチ。

思いっきり口を開けていたから・・・顎が外れそうになった。
そんなーオーバーなって?
本当よ、終わって顎が閉まるかしらと心配したもの。


帰りは散歩がてら遠回りをして秋を愛でながら歩いた。
ガサガサと落ち葉の音を聞いているだけで楽しくなる。



この落ち葉、花壇に入れたら腐葉土代わりになるかしら・・・

帰宅してから落ち葉拾いに行く。
花壇にすき込んでみよう。土が締まるのを防いでくれたら嬉しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事

2014-11-08 16:34:23 | 日記
寒い週末です。
時折小雨もぱらつき暖房が欲しいけど、もう少し我慢しよう。

昨日はラベンダーの剪定をした。
朝の天気予報では洗濯日和のいい天気だと言っていたので張り切っていたのに、
青空だったのは朝早くだけですぐにどんより。
「あれー、予報と違うじゃない!!!」 <`ヘ´>

ラベンダーの刈り込んだ枝を干しているのに全然乾きません。
乾くどころか今もってしんなり生・・・
ポプリにしようと思っているのに、これじゃカビてしまいそう・・・






散歩のついでにホームセンターに寄った。
色とりどりの秋植え苗が出揃って見ているだけで楽しい。
買うつもりは無かったのにいつの間にやら品定め。
安価な苗なのに“あっちがいい、いやこっち!”
ポットを並べてみては“こっちの色の方がいいかな・・・”
散々目移りしたあげくプリムラジュリアンを買って来た。

ジュリアン3鉢その間にアリッサムを植えました。
アリッサムはこぼれ種の苗がどっさりあるから0円。(^O^)
今は頼りないアリッサムも春には見栄えのいい株に成長してるはず・・・キットね(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色いろいろ

2014-11-07 20:09:00 | 日記



「ご自由にお入り下さい」の立て看板に誘われるままに。
お庭にお邪魔します。


木漏れ日の林一面に、秋色が散りばめられていました。
歩く度にガサゴソと、まるでおしゃべりしているかのよう。
あまりにも綺麗で何処を歩こうかしら・・・迷ってしまいそう。
                                                    【※軽井沢にて】







週1で通っているエクササイズ、11月に入って新メニューになった。
10月のメニューをようやく覚えたばかりなのにもう次のメニュー・・・・・
年々物覚えが悪くなり、手と足の動きがちぐはぐでまるで下手な糸吊り人形・・・(-"-)
ひとりヘラヘラ笑ってごまかす。
まっ、一番後ろだから誰も見ていないと思うわ。

人の振り見て・・・
前の人はkutakutaに負けない程の動き方。
それを見てほっとするkutakuta。
これこれ・・・・・(笑)

若い方に混ざって自分も若いつもり・・・なんだけど、
若いのはやっぱりお口だけ!

こんないい加減な動きでも、終わると凄く気持ちがいい。
やっぱり身体を動かすことは健康にいいわ。


いつものように、終わった後は友とおしゃべり。
体操よりおしゃべりの時間の方が長い?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2014-11-05 00:53:23 | 日記



今日と云っても既に0時を回っているけどね。

朝は冷え込みましたけど、日中は穏やかな1日でした。

そして夕暮れ、
とても綺麗な夕焼けになりました。
ベランダからしばし眺めて

“あした天気になーあーれー♪”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉へ

2014-11-03 23:31:14 | 日記
昨日は孫の七五三のお祝いに鎌倉に出かけました。
孫Rは7歳、孫Yは3歳、二人揃ってのお祝いです。

鎌倉駅で待っている間にも晴れ着の子供さんが次々にやって来ます。
どのお子さんも足元は・・・・・運動靴。
やっぱりねぇ~、 慣れない草履では長い距離歩けないよね(*^_^*)

そこへ我孫到着、やっぱり運動靴(笑)
まっ、孫Yが歩いて来ただけ良しだわ。
晴れ着でベビーカー・・・って想像してたのよ(笑)



お参りが終わって稲村ケ崎の海の前のレストランでランチしました。
孫達は着替えて・・・何処で?って・・・(シーー(^_-)-☆ トイレでですよ)

賑やかなランチでしたけど、落ち着いては・・・
まっ、これもいつもの事ですけどね。

富士山が見えるレストランですが、
お天気はいいのですがお山は雲隠れでした。


孫達と別れ、最寄り駅のモールでジジババはお茶タイム。
コーヒーと餡子のお菓子でしばし休憩です。
二人とも最近のお出かけといえばもっぱらスニーカー。
それが今回はお祝い事でもあるしで、慣れない靴で余計に疲れて、
寝る前にジジはシップをペッタンこ。
ババは大丈夫。やせ我慢?そんなわけないです(笑)





今日の1枚
見上げると秋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする