以前鳥獣戯画に在籍していた倉田(秀人)さんが出演されてました。
チケットも倉田さんから。
ミュージカルということだったけど、
ブルースな日々という副題がついてるように、劇中で歌われてる歌はほとんどがブルースです。
生のキーボード演奏つき。
普段観ている劇団鳥獣戯画は、芝居、歌、ダンスがうまくバランスがとれているんだけど今回は歌が主だったから少しもの足りない感あり。
若手がほとんどなので、全てを期待するのは酷かもしれないんだけど。
主役の一人の増沢(望)さんはかっこよかったです。
お目当ての倉田さんはさすがベテランのいい味をだしていました。
おかまの劇団員の役だったんだけどね
。
それにしても、伊豆からワゴン車で移動するところなどは、
GIGAの芝居(カリフォルニアドリーミン)を充分意識したものとなってました。
チケットも倉田さんから。
ミュージカルということだったけど、
ブルースな日々という副題がついてるように、劇中で歌われてる歌はほとんどがブルースです。
生のキーボード演奏つき。
普段観ている劇団鳥獣戯画は、芝居、歌、ダンスがうまくバランスがとれているんだけど今回は歌が主だったから少しもの足りない感あり。
若手がほとんどなので、全てを期待するのは酷かもしれないんだけど。
主役の一人の増沢(望)さんはかっこよかったです。
お目当ての倉田さんはさすがベテランのいい味をだしていました。
おかまの劇団員の役だったんだけどね

それにしても、伊豆からワゴン車で移動するところなどは、
GIGAの芝居(カリフォルニアドリーミン)を充分意識したものとなってました。
