知恵理ちゃん作演出、音響。
そして、久美ちゃんやこゆうさんもゲスト出演の『頭の上のハエを追いなさい』という芝居を観てきました。
今日が千秋楽です。
このお芝居は、もともと4人の女優さん(声優さん)が立ち上げたユニットが軸となっています。
内容は三人姉妹プラス夜叉が池。
自慢だけど知恵理ちゃんの芝居は20年以上観てるので、私は時空や人物が入り乱れても素直に面白かったです。
最後は知恵理ちゃんのハッピーエンドで、ココロもほっかほか。
ちょっと辛口なことを言えば、みんな実力のある役者さんなので、主役がいっぱいいる感じ。
どの役者さんも全力芝居なので、ちょっと疲れるかな。
でも、股旅姿の蟹の精の久美ちゃんや、白雪姫のこゆうさんはさすがGIGA風で安定感がありました。
こゆうさんの相手役のひかる光一さんは、かっこよかったー。日舞をやられてるだけあって所作が美しい。
前田和守さんは変な神主さんでしたが、私は前田さんの衣装や小道具が一番好きでした。
嵐のとき、カーテンと花が揺れるところ細かかったし。
いつものGIGAの芝居より歌もダンスも少なかったけど、1時間40分駆け抜けました。
客席には、弘中さんや堀さんなどの役者さん。GIGAのFCの人もちらほら見かけたので、FCも頑張ってるなあと思った。
写真は会場のワーサルシアター八幡山。
美しいこゆうさん。
(しかし写真まさかの失敗でこゆうさんの正面のもボケてて、久美ちゃんのものは全滅でした)。
帰りは八幡山から経堂まで発作的に歩きたくなって歩き始めたのですが、
案の定迷いに迷いました。
目についた桜上水交番で一度道を聞いたんだけど、どこがどうなったのか環八に。
環八だったら八幡山からすぐに行けたのになあ。
結局、千歳船橋の駅にたどり着き帰りました。
1時間半くらいウロウロしていたと思われ。。。(北の国からのじゅん風に)
うーん、体内コンパスは持ってるつもりだけど時々迷いますね。参った参った。
そして、久美ちゃんやこゆうさんもゲスト出演の『頭の上のハエを追いなさい』という芝居を観てきました。
今日が千秋楽です。
このお芝居は、もともと4人の女優さん(声優さん)が立ち上げたユニットが軸となっています。
内容は三人姉妹プラス夜叉が池。
自慢だけど知恵理ちゃんの芝居は20年以上観てるので、私は時空や人物が入り乱れても素直に面白かったです。
最後は知恵理ちゃんのハッピーエンドで、ココロもほっかほか。
ちょっと辛口なことを言えば、みんな実力のある役者さんなので、主役がいっぱいいる感じ。
どの役者さんも全力芝居なので、ちょっと疲れるかな。
でも、股旅姿の蟹の精の久美ちゃんや、白雪姫のこゆうさんはさすがGIGA風で安定感がありました。
こゆうさんの相手役のひかる光一さんは、かっこよかったー。日舞をやられてるだけあって所作が美しい。
前田和守さんは変な神主さんでしたが、私は前田さんの衣装や小道具が一番好きでした。
嵐のとき、カーテンと花が揺れるところ細かかったし。
いつものGIGAの芝居より歌もダンスも少なかったけど、1時間40分駆け抜けました。
客席には、弘中さんや堀さんなどの役者さん。GIGAのFCの人もちらほら見かけたので、FCも頑張ってるなあと思った。
写真は会場のワーサルシアター八幡山。
美しいこゆうさん。
(しかし写真まさかの失敗でこゆうさんの正面のもボケてて、久美ちゃんのものは全滅でした)。
帰りは八幡山から経堂まで発作的に歩きたくなって歩き始めたのですが、
案の定迷いに迷いました。
目についた桜上水交番で一度道を聞いたんだけど、どこがどうなったのか環八に。
環八だったら八幡山からすぐに行けたのになあ。
結局、千歳船橋の駅にたどり着き帰りました。
1時間半くらいウロウロしていたと思われ。。。(北の国からのじゅん風に)
うーん、体内コンパスは持ってるつもりだけど時々迷いますね。参った参った。