![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/54/8aba2060bf5d83500c0b319368c7d98b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/99570994cf7e4d8bbac644838f01e634.jpg)
今日も城ケ崎、おたつ磯に行きました。
行きの道路が濡れていたので心配でしたが、思ったほどでもなくよかったです。
山寝さんは悟空ハング直上(もどき)をやってましたが、(もどき)ではないほうが
芳しくなく少々戦意喪失。
あれ、細かすぎませんか。
それで、しぶしぶ、杉野さんのトポにあったアトミックハングのあたりの直上12Cをやることに。
最初全くムーブが解決できず、あーだこーだやってましたがそのうち解決
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
できたところで、雨粒が落ちてきたので終了。
朝からトライしてたら登れたかも。。
私は、数日前から咳がごほごほ。
のどから咳にうつったようです。
だめかなあと思ってたけど、風邪薬が効いて前々回の到達点くらいにはいけましたが、
アトミックハング、上部の縦のガバ地帯のムーブが相変わらずできませんでした。
それから、前回気に入った富戸温泉に入り、偶然見つけた水森亜土さんのおもちゃ箱画廊に立ち寄り
帰りました。
伊豆高原はそろそろ観光シーズンに入ったのか、徐々に観光客が増えてきたようです。
写真。海の中の岩に止まる鳥。
山寝さん12C核心を抜けたとこ。それからは10C。
しかし、ラッスンゴレライは耳について抜けなくなりますね