



今日は山寝さんが以前から行きたかったクレヨンウォールに行きました。
しかーし、この岩場、一番やさしいグレードが11cで、今の私には難しすぎる岩場でした。
それに、なんだか肘といい足首といい、古傷やら新傷(?)が一度にでてきたみたい。
山寝さんは昼寝したり(いつものことだ)、11や12をOSしたりしてました。
ロワーダウンした山寝さんをよくよくみたら、花粉症対策で鼻に栓のようなもの(蓋というか、とにかくそんなの)をしてるではないですか。そんなんでよくOSできるもんだと
違うところで感心してしまった。
あと、クレヨン付近の開拓をされてる方にもお会いして情報が聞けたのはよかったです。
今日はどこにいっても桜が咲いていて花いっぱいの日になりました。
すごく早めにあがり、御殿場の御胎内温泉に行き、私は久しぶりにマッサージを受け
少しは回復した感じです。
写真はクレヨンウォールのあたりの桜。
近づこうとしてけど高いところにありこれがせいいっぱい。
山寝さんMOS。レッドゾーン11D。
この岩場は、岩に亀裂があったり、もろそうなところがあったり、注意が必要ですね。
あとアメリカンブルーというのもMOSしてました。
アオキの花?
冬でも青々としたアオキの、紅い実は知っていましたが、花は初めて見ました。
御胎内温泉でみた桜。
桜についてまだまだ勉強中です。