![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/20/5e8bbfdb6f5390783df65ff5afb62a15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/52/a8b1ec0c5d27950b39090f39b7aafd38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/15/90cdb0fa0e9d4d943ac0b14a4c81f763.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/de/aa007f85c9c9cb13f17e2b0fd33fe6cf.jpg)
シーズンになったら、城ケ崎の門脇崎南に行きたいと思ってました。
そこには、一時期どうしても登りたかったけど、結局登れないままトライするのをやめてしまったルート
《熱き思いをこめて》があります。
これは吉田さんが、その辺を歩いていた兄ちゃんをつかまえてビレイしてもらった(記憶にまちがいがなければですが)ルートと聞いたことがあるような。。。
私も当時(登りたかったとき)、
何回か吉田さんにビレイしてもらったけど、TRで1テンが最高で登れませんでした。
今はあの時より何もかも劣っているけど、
久しぶりにトライしたくなったので山寝さんに無理を言って連れてきてもらいました。
結果はさんざんでしたけど、トライできて良かったです。
山寝さんがもっていた関東の岩場の最初のページに北海道にきたら連絡してくださいと
吉田さんのメモがありました。
まだ山寝さんがハードラックを登る前の話ですね。
下地もかなり下がって、高度感がすごかった。
あと熱き思いをこめては終了点が木なんですけど、観光客に配慮してか残置の終了点がありません。
木のみです。トライする方は、ボルトのチェックと共に終了点のこともお忘れなきよう。
その後、富戸温泉に行くついでに
ジャクソンボルダー(これも吉田さんが初登かな)も山寝さんが少しトライ。
富戸の夕焼けは相変わらずきれいでした。
心のあるままに
足の向くままに
疲れ果てても 旅はまだ続く (吉田拓郎 熱き思いをこめて)
そうそう、昨日のりのりが怪我をした知らせがかなり気になったけどなんとか自力で帰宅した模様。
ホント、気をつけてね。
写真。熱き思いをこめてを登る山寝さん。
とげのある植物の赤い実?
ジャクソンボルダーの近くの石。立ってる。
富戸の夕陽。というかマジックアワー。