



DOGWOODです。
いろんな課題にとりつくもなかなか進展がありません。
今年に入ってから忙しさと体調いまいちなのを言い訳にして
あまり登らなかったのが響いてます。
一人黙々と登りました。
110度壁の終了点直下で、キョンの姿勢のまま落下しそうになって
あせるあせる。近くの持てそうなホールドをつかんで足から落ちたけど
自分レベルで危なかったです。
そんなつかみにくいホールドのせいで3回くらいは飛び降りました。
飛び降りるときは、膝伸にならないように、膝のクッションを生かして。。。
それでもダメージあるなあ。
あと以前やった4級でも到達点が下がってるし
登らないよりはましという今日でした

少しずつ登る回数を増やして行くしか手はなさそう。
写真は《馬酔木(あせび)》、馬が食べると酔っぱらったようになるんだって
どんな感じかなあ。千鳥足ならぬ馬酔足?
白木蓮が咲いていました。
昨日、日本の樹木という本を買いました。
新潮文庫なのでコンパクトで持ちやすいです。ざっと読みましたが4割くらいは
目にしたことがあるかも。
それだけ、東高根には樹が多いということでしょう。
やるな東高根

これも昨日のアートコンプレックスセンターの外観。
これをみると毎回T-WALLの三段ハング(ルートの壁)を思い出してしまう。