![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/69/ed416b5e6fa8ac69a64f203119519c87.jpg)
もうそろそろ林道が閉鎖されるようなので、甲府の方の岩場も今年最後です。
私は珍しく10bが2回目(TR)でノーテンになりうれしかった。
でもその後、10cdのルートにとりついたら、そこはなんと短しい課題だったようで(短しい=短く難しい。核心が凝縮されているルート)
手も足も出ませんでした。(※10cdかと思ってたのは左から抜けてね11bの間違いでした。どおりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
体感ではボルダーで3級くらい。持てるホールドがなかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
山寝さんは岩場に到着するなりお昼寝。
そしてやるルートも決まってなかったようです。
とりあえず古希の人12aにしたら、これがとんでもなく難しいルートだったようで
来シーズンの宿題になってしまいました。
このルートを70才で登るなんてすばらしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
岩場は陽が少し傾くと、冬の寒さになって、やる気もなくなったので早上がり。
あまりぱっとしない日だったけど、次回はどこの岩場なんでしょうか。
写真。山寝さんハングドッグ中。苦手のカンテで苦戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)