![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/97/1f2a4a06f6acd454c43f273c3672cc82.jpg)
クライミングジムの帰り、洗足池に行きました。
といっても池の周りを歩いただけ。
あの池は何故か鳥にエサをやる人が多くて、長居できない。
洗足池は大岡山からだとあっという間に到着して、
あっという間に一周して、
あっという間に東工大から駅に戻り帰りました。もちろん歩き。
暖かな冬の一日、さすが都会大田区の池。
人出も多かった(東高根比)。
写真。カメラマンたちがカメラを構えていたので見たらカワセミでした。
でもわざとエサをなげていい写真を撮ろうとする作為的な方法は相いれないなあ。
水面がちょっとモネ風。
セコイアの紅葉。
セコイアの木は高いので、木陰に入ると、空気まで黄金色に変わりそう。
きれいでした。
池のほとりから50Mくらい離れたところに、洋館がありました。
勝海舟記念館でした。
建物は旧清明文庫??
次回は建物の中もみてみたいです。
洗足池蒲の穂枯れてる。冬の感じ。