皆さん、こんばんは。
さて、本日は表題にもありますようにいったいどの位で虫達は越冬を行う(行った)
のかを見極める事が出来るのか?をお伝えしたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8b/6a48eed03115362e60ee722ac687adee.jpg)
ちなにちこちらが朝9時の気温です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b5/e4be6dafc1259c4cd00984fd1feab049.jpg)
こちらは久留米産、右産卵木は見事に綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a5/3bcdadfeb5c7752101b458ee77f89544.jpg)
こちらも久留米産の餌を移したものですが、食した形跡がないように思えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e8/75e5a7787b182b73d7d8baba3ee39435.jpg)
こちらは武平産、ちょっと見づらいのですが餌台の脇、樹皮との境目に♂が隠れて
いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d3/f5870b55b261e8786d8dc2ae9c69571a.jpg)
こちらも武平産の餌台ですが、食した形跡がないような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/00/71bcecf75039e4a8ad136356b967f6c3.jpg)
しかし餌台をどかすと、♂♀揃って登場です。
元気そうですが、やはり気温が低いのか、動きに機敏さがないように思えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ba/90fd59a71c0dbe1fd26df638334ab761.jpg)
こちらは本日17時過ぎの気温です。
気温においては安定しているようです。
最近は開閉式の窓は閉めて温度変化を少なく保つように気にしていました。
現在は窓を少し開け、気温も22℃、66%、17時とほとんど同じです。
上記を踏まえて現在の所、久留米に於いては越冬準備か?
武平については久留米と同じ要素はあるものの、まだ活動をしていると判断
しました。
その他、トカラも♂♀同じケースにて保管中ですが、昨日~今朝方まで交尾を
確認しています。それを踏まえると活動中と言う事になります。
これから更に気温がさがると皆さん、おやすみなさい!になる事でしょう。
最近めっきり出掛ける事が腰が重くなっています。
事故の後遺症のお陰で車の運転を控えているのでパチ屋にもGOする気が起きないんです。
どこかへ出掛けると見た目は健常者、だけど中身は違い両目を開けて歩行すら出来ない
よって片目をつむり歩行をよぎなくなれる。首を傾げると見えるけど
歩行をするとピントが合わなくなり見えづらくなる。基本静止をしている状態での
見えるなので歩ってはNG、本当に最近良く眠れるのだけれど、違う意味で
心の病です・・・何時になったらこの状態から脱出出来るのか?
本当に最近は虫とPCがお友達です。
では、また。
さて、本日は表題にもありますようにいったいどの位で虫達は越冬を行う(行った)
のかを見極める事が出来るのか?をお伝えしたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8b/6a48eed03115362e60ee722ac687adee.jpg)
ちなにちこちらが朝9時の気温です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b5/e4be6dafc1259c4cd00984fd1feab049.jpg)
こちらは久留米産、右産卵木は見事に綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a5/3bcdadfeb5c7752101b458ee77f89544.jpg)
こちらも久留米産の餌を移したものですが、食した形跡がないように思えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e8/75e5a7787b182b73d7d8baba3ee39435.jpg)
こちらは武平産、ちょっと見づらいのですが餌台の脇、樹皮との境目に♂が隠れて
いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d3/f5870b55b261e8786d8dc2ae9c69571a.jpg)
こちらも武平産の餌台ですが、食した形跡がないような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/00/71bcecf75039e4a8ad136356b967f6c3.jpg)
しかし餌台をどかすと、♂♀揃って登場です。
元気そうですが、やはり気温が低いのか、動きに機敏さがないように思えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ba/90fd59a71c0dbe1fd26df638334ab761.jpg)
こちらは本日17時過ぎの気温です。
気温においては安定しているようです。
最近は開閉式の窓は閉めて温度変化を少なく保つように気にしていました。
現在は窓を少し開け、気温も22℃、66%、17時とほとんど同じです。
上記を踏まえて現在の所、久留米に於いては越冬準備か?
武平については久留米と同じ要素はあるものの、まだ活動をしていると判断
しました。
その他、トカラも♂♀同じケースにて保管中ですが、昨日~今朝方まで交尾を
確認しています。それを踏まえると活動中と言う事になります。
これから更に気温がさがると皆さん、おやすみなさい!になる事でしょう。
最近めっきり出掛ける事が腰が重くなっています。
事故の後遺症のお陰で車の運転を控えているのでパチ屋にもGOする気が起きないんです。
どこかへ出掛けると見た目は健常者、だけど中身は違い両目を開けて歩行すら出来ない
よって片目をつむり歩行をよぎなくなれる。首を傾げると見えるけど
歩行をするとピントが合わなくなり見えづらくなる。基本静止をしている状態での
見えるなので歩ってはNG、本当に最近良く眠れるのだけれど、違う意味で
心の病です・・・何時になったらこの状態から脱出出来るのか?
本当に最近は虫とPCがお友達です。
では、また。