クワガタハウス

虫好きな方もそうでない方も是非お立ち寄り下さい。
管理者のあれこれをUPしていきます。虫以外もありありますよ~。

気になる視野は(複視)21

2015-10-17 23:15:04 | ブログ
皆さん、こんばんは。

本日は昨日お話した通り、医大へGOしてきました。


全く大きな病院です。

今回の受診は耳鼻科を受診してフラツキが耳からきているのか?調べる為に

やってきました。

受診をして、行った検査ですが、聴力、めまい、平行感覚の3つかな?

名称を忘れてしまったのでなんとも言えませんが・・・

聴力はそのまんまですね。耳にピーとかブーとかですね。

めまいは両目になにやらスコープみたいな物をつけて頭を左右に向け

眼球の動きを見る?のか、最後は少し頭を振り検査終了。

平行感覚は台の上に乗り、目を開いた状態で両手を前に出し、手のひらを上にむけ

1分間状態維持が出来るか?その後1分間は目をつむり状態維持が出来るか?

でした。

全ての検査を終え先生の話を聞きましたが、全てに於いて現在の所異常なしとの事。

外耳?何処だったのか忘れてしまいましたが、次回CTを撮りその後結果を聞いて

耳鼻科の診察は終了になるそうです。

そんな訳で11月も第1週、2週の土曜日は耳鼻科へ、12月の第1週、2週は

眼科、MRIで医大へ。週末医者ばかりです・・・

その他、12月はMRI後、脳外を受診して結果を聞かないといけないんです・・・

医大も慣れて来たので精神的には少し楽ですが疲れますね。

受診の帰りにランチをして、食べ終わってしまった後に気が付き・・・

ランチはかつカレー、奥さんはみそらーめんを食べ帰宅する。

かつカレーのせいで胃もたれMAXです・・・食べきれず、無理やり食べた結果

とんでも無い事になってしまいました・・・

食後には・・・


これも飲んだのも悪いのか?カフェモカだったか?

私は甘党ですが最近のコーヒー系は甘さが少なく大変困ってしまいます。

缶コーヒー大好きなのですが甘いのが少なくなりました。

何はともあれ、耳鼻科はCTを撮って終わりになりそうです。

今の所ふらつきの原因は耳ではないようです。

明日は町医者へGOして薬とお袋の件の説明してきます。

では、また。