プロ家庭菜園家のやさい畑日記 ~相模原 清水農園~

こちら↓のブログで記事を書いています☆
Rain Note https://green-feve.com/

芋茎(ずいき)収穫中です。

2016年11月07日 | 畑の出来事。。


芋茎(ずいき)です。いもがらと呼んだりします。




うちで出荷している芋茎は八つ頭の葉柄です。

赤芋茎と言って、加賀野菜の一つとして認定されているそうですね。でも、相模原で作っているから加賀野菜ではないか。。。



肉厚なところをちょん切って収穫します。



食べ方は、皮をむいてそのまま炒めるのがおいしいです。あく抜きする必要もありません。
写真の料理は、食べやすく切った芋茎を油でいため、酒、だし醤油で味付けしたものです。

お味噌汁に入れてもおいしいです。



干して、貯蔵しておくこともできます☆
















大根と水菜と油揚げのサラダ 鯖と平茸の梅酢蒸し カブの間引き菜のお味噌汁

2016年11月06日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~



≪大根と水菜と油揚げのサラダ≫

材料(二人)
大根・紅芯大根・・合わせて100g 水菜・紫水菜・・合わせて・・100g 油揚げ・・50g ポン酢・・大さじ1 好みのオイル・・大さじ2 塩・・適宜

作り方
1 大根・紅芯大根は千切りにします。水菜は洗って、食べやすい大きさにカットします。油揚げはパリッとなるまで軽く炙り、短冊切りにします。

2 ポン酢とオイルを合わせておきます。

3 野菜と油揚げを盛り付け、2をかけていただきます。



≪鯖と平茸の梅酢蒸し≫

材料(二人)
鯖・・2切れ 霜降りひらたけ・・1パック 梅干し・・2個 米酢・・大さじ2 みりん・・大さじ1 オイル・・大さじ2 小麦粉・・適量

作り方
1 梅は種を取り、包丁でたたいて、米酢とみりんで合わせておきます(梅酢)。ひらたけは石突を取り食べやすい大きさにほぐします。

2 鯖は塩を振って10分ほど置きます。サバから出ている水分をふき取り、小麦粉をまぶします。

3 ピッタリ蓋のできる鍋を用意し、熱して油をなじませ、粉をはたいた2を両面こんがりと焼きます。鍋の空いているところにひらたけを入れ、梅酢も入れて蓋をし、5分~8分くらい蒸し焼きにします。サバやひらたけに火が通ったら、お皿に盛り付けます。



≪カブの間引き菜のお味噌汁≫
材料(二人)
カブ間引き菜・・3羽くらい 油揚げ・・1/2枚 だし・・300cc 味噌・・25gくらい

作り方
1 間引き菜は洗って食べやすい大きさにカットします。油揚げは短冊切りにします。

2 鍋にだしを張り、温めて1を入れます。一煮立ちさせたら火を弱め、味噌を溶いて出来上がりです。


その他の献立
・雑穀のごはん
・芋茎の炒め煮
・はやとうりのお漬物














来春の写真展へ向けて・・・朝練

2016年11月05日 | 過去の記事


所属している写真部で、来春、みなとみらいギャラリーにて写真展をすることになりました。

出展する作品はこれから撮るのですが、どんな作品が撮れるか楽しみです。

写真部で朝練と称し、相模原・麻溝公園へ撮影会をしてきました。その時の写真です。





・・・実は、メインに使っているカメラが急に壊れて、コンデジで撮ることになりました。

普段使わない、撮影モードで撮ったりしましたが、なかなか楽しいですね。










ちぢみ小松菜の収穫を始めました

2016年11月04日 | 畑の出来事。。


気になって、今年初めて種をまいてみたちぢみ小松菜です。

普通の小松菜よりも色が濃くて、何かおいしそうな感じがしますね。

寒くなると甘みが強くなり、僕個人の感想だと普通の小松菜よりもシャキシャキ感が強いように感じました。




このずんぐりした感じがいいですね。

普通の小松菜は市場に出回りすぎているので、ちぢみ小松菜のほうが価値が上がりそうです。

成長は普通の小松菜よりもゆっくりで、同じ時に蒔いた普通の小松菜よりも、収穫が10日くらい遅いです。

10月~11月くらいの小松菜は成長が早すぎて焦るので、その点でもよい感じですね。



↑こちらは普通の小松菜です。



大根白菜ももうすぐ収穫期です。



ニンジンも大きくなりました☆














小松菜と豚バラの黒糖煮 紅芯大根のサラダ 春菊の胡麻和え

2016年11月03日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~



≪小松菜と豚バラの黒糖煮≫

小松菜と豚肉との相性がとてもいいです☆

材料(4人)
小松菜・・1束 豚バラ塊肉・・400g ショウガ・・1カケ 長ネギの葉・・1本分 水・・500cc 焼酎・・50cc 醤油・・大さじ5 黒糖・・40g

作り方
1 豚バラ肉は5センチ角にカットして鍋に並べて、水、焼酎、しょうがの薄切り、長ネギの葉を入れて煮立てます。アクを取って、30分煮ます。

2 1に醤油、黒糖を加えてさらに30~40分煮て火を止め、一晩寝かせます。一晩たったら浮いている油を取り除きます。

3 食べる前に2を温め、軽く湯がいた小松菜を添えていただきます。


≪紅芯大根のサラダ≫
材料(二人)
紅芯大根・・1/4本分 レモン汁・・大さじ2 塩・・適宜 サラダ野菜・・適量 ドレッシング・・適量

作り方
1 紅芯大根は皮をむいていちょう切りにし、レモン汁と塩を和えて10分ほど浸しておきます。酸に浸すと、色がとても鮮やかになります。

2 1とサラダ野菜をお皿に盛り付けて、ドレッシングを添えていただきます。



≪春菊の胡麻和え≫
材料(二人)
春菊・・100g 白ゴマ・・大さじ3 醤油・・大さじ1 砂糖・・大さじ1/2

作り方
1 春菊は良く洗って、たっぷりの湯で、サッと茹で、すぐに冷水にさらします。引き上げてしっかりと水切りをします。食べやすい大きさにカットします。

2 胡麻醤油を作ります。白ゴマは軽く炒り、すり鉢であらくすります。醤油と砂糖を加えて良く混ぜます。

3 春菊と胡麻上湯を和えて器に盛りつけます。


その他の献立
・ごはん
・大根の葉の塩もみ
・けんちん汁













春菊とわかめの白和え 下仁田ねぎのマリネ 鮭ときのこのチーズ焼き

2016年11月02日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


春菊、下仁田ねぎ、きのこ、秋鮭と秋らしい食材を使いました☆


≪鮭のきのこのチーズ焼き≫

材料(二人)
秋鮭・・2切れ マイタケ・・1パック 塩・・適量 白ワイン・・適量 粉チーズ・・適量 バター・・適量 ローズマリー・・1本

作り方
1 秋鮭は一口大にそぎ切りにします。バットに並べて、塩を振り、白ワインを軽く振って15分ほど置きます。マイタケはほぐします。

2 1をバターを塗った耐熱皿に並べ、粉チーズを振ります。200℃に温めたオーブンで10分~15分ほど焼きます。


≪春菊とわかめの白和え≫

材料(二人)
春菊・・100g わかめ(戻したもの)・・20g 木綿豆腐・・150g 白すりごま・・大さじ1 黄な粉・・大さじ1 塩・・少々

作り方
1 春菊は湯がいて水気を切り、食べやすい大きさにカットします。木綿豆腐は水抜きして、すり鉢に入れ、すります。すり鉢に白ごま、きな粉。塩を加えて滑らかになるまですります。

2 春菊、わかめ、豆腐を和えます。


≪下仁田ねぎのマリネ≫

材料(二人)
下仁田ねぎ・・2本 レモン汁・・大さじ2 太白ごま油・・大さじ2 薄口しょうゆ・・小さじ1

作り方
1 下仁田ねぎを 一口大にカットし、魚焼きグリルでこんがりと焼きます。7分くらいです。

2 焼いたねぎをレモン汁、薄口しょうゆ、太白ごま油を合わせたものに2時間ほど漬けます。















根菜ときのこのコンソメスープ マノアのサラダニンジンの葉とチーズのドレッシング キタアカリと黒オリーブのクイックブレッド

2016年11月01日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~




≪キタアカリと黒オリーブのクイックブレッド≫
材料(1枚)
薄力粉・・150g ベーキングパウダー・・小さじ1 きび砂糖・・8g 塩・・3g キタアカリ・・80g 黒オリーブ・・10g 乾燥ミックスハーブ・・1g 米油・・20g 牛乳・・50g プレーンヨーグルト・・30g 

作り方
1 キタアカリは皮をむいて蒸すか茹でるかして柔らかくし、フォークなどで荒く潰します。黒オリーブは種を取って粗みじんにします。

2 ボールに薄力粉、ベーキングパウダー、きび砂糖、塩を加えてホイッパーでよく混ぜます。

3 2にプレーンヨーグルトを入れて、ヘラで切るように混ぜ、全体がホロホロになるくらいに混ぜます。キタアカリと黒オリーブ、ハーブを入れて混ぜます。

4 3に米油を加えて全体になじませ、牛乳も少しずつ加えて全体になじませます。少しこねて、一塊にまとめます。

5 天板にクッキングペーパーを敷き、4を乗せて直径12センチくらいの円形にまとめます。180℃のオーブンで18分、160℃のオーブンで15分ほど焼成します。





マノアはレタスです。

≪マノアのサラダニンジンの葉とチーズのドレッシング≫
材料(二人)
マノア・・1玉 ニンジンの葉(みじん切り)・・大さじ1 レモン汁・・大さじ1 ニンニク(みじん切り)・・1かけ分 クリームチーズ・・10g 好みの油・・大さじ3 塩・・少々 きび砂糖・・少々

作り方
1 マノアは葉を剥がして水洗いし、水気を切っておきます。クリームチーズは5ミリ角くらいの賽の目にカットします。

2 レモン汁とにんにくのみじん切り、塩、砂糖をボールい入れて混ぜ、15分ほど置いてなじませます。油、ニンジンの葉、クリームチーズを加えてよく混ぜます。

3 お皿にマノアを盛り付け、食べる直前に2をかけます。





野菜たっぷりのスープです。サトイモがトロットしておいしい☆

≪根菜ときのこのコンソメスープ≫
材料(二人)
ニンジン・・20g じゃがも・・20g サトイモ・・20g 玉ねぎ・・20g エリンギ・えのきだけ・しめじ・・合わせて50g ベーコン・・30g 水・・300cc 顆粒コンソメ・・適量 塩・・少々 米油・・適宜

作り方
1 ニンジン、ジャガイモ、サトイモ、玉ねぎはそれぞれ皮をむいて、1センチくらいの賽の目切りにします。ベーコン、きのこ類も根菜の大きさに合わせてカットします。

2 鍋を熱して油をなじませ、玉ねぎ、にんじんを炒めます。香り良く炒めたら、ベーコンも加えて炒め、さらにサトイモ、ジャガイモも加えてさっと炒め合わせます。

3 水を加えて煮立て、アクを取ります。5分ほどにて野菜が柔らかくなったら塩、顆粒コンソメを入れて味付けし、きのこ類も加えて一煮し出来上がりです。