9/18
千年の古都のタイムトンネル
京都の歴史 その170
その後蓮華王院 ( 三十三間堂 ) は豊臣秀吉の時代になると、
北隣に造られた方広寺の山内寺院に編入され、
千手堂と称され、
さらにその後、
今度は方広寺が妙法院の管理となったことから、
三十三間堂も妙法院の管理となりました。
明治維新後は、
方広寺より分離されるものの、
別当宝生院は京都国立博物館の建設用地とされたり、
西大門は東寺に移築 ( 現東寺の南大門 ) されたり、
境内地の大部分がおかみに召し上げられたのです。
ところで 三十三間堂といえば千躰を越える千手観音像と共に 「 通し矢 」が有名です。 現在では成人式の日の恒例行事としてすっかり定着しているが、 「 通し矢 」は今熊野観音寺の梅坊がその最初とも、 慶長年間に始まったといわれています。 「 通し矢 」は江戸時代を通じて行なわれたが、 当時は新成人の行事というより、 射術を嗜む武士の新年の行事であったようで、 暁から暮れまで一人1万を越えるともいわれる矢を射続ける、 結構過酷なものだったようです。 なお、勝者には「 天下一 」の称号が与えられたという。
今回はここまで・・ 続きは次回に・・ 連絡お問合せ先 〒611-0002 京都府宇治市木幡内畑23-36 京都エステート 電話0774-38-1336 Fax 0774-38-1339 ホームページ http://www.kyoto-estate.com メールアドレス Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp *なお、既存のお客様への対応を優先させていただいておりますので、 初めてのお客様の ご質問、お問い合わせは 出来るだけFAXか電子メールでお願い致します。 ホームページ Kyoto-estate.com より会員登録していただくと 売主様の都合で公開できない物件も御覧いただけますよ。 ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい ↓ ↓ <P><A href="http://www.kyoto-estate.com/">京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。 </A></P> マイホームを買うのも、/house_blue/} 不動産を売る時も、 借りるのもワンルームから店舗・大型サブリース物件まで・ お気軽にお問い合わせ下さい。 E-mail yoto-ee@gaia.eonet.ne.jp コチラをクリック・ ↓ ↓ URL <P><A href="http://www.kyoto-estate.com/">京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。 </A></P> ただいま・アットホームウェブより詳しい情報がごらんいただけます