5/2
千年の古都のタイムトンネル
京の歴史 その434
こうした数ある京都のガイドブックの歴史は古く、平安時代以来、
政治の中心だった京都は、同時に経済の中心、
また宗教の中心でもありました。
江戸時代以降、江戸や大坂の発展によって、
政治や経済の中心ではなくなっていくが、
その一方で今度は観光都市としての性格がより強くなる。
東海道五十三次の起点( または終点 )として、
又 宗派の本山が多く集中する京は、
所用で上洛する者、また本山へ参詣する者にとっては、
滞在中の観光が大きな楽しみの一つ、
他方、京に来ることが出来ない人にとっても、
その歴史や伝統は、ぜひとも知っておきたい事柄で、
その延長線上に京都に対する憧れが存在していることは
間違いないようです。
今回はここまで・・
続きは次回に・・
電話かFAXで、メールでお気軽に・・
E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp
URL kyoto-estate.com
ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。
↓ ↓ ↓
只今 at home Web より、より詳しい最新情報が見られます。
オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・
必ずや立ち上がってくれると・信じてる。
5年10年掛かるかも知れないけれど・
ずっと・ずっと・応援してる・
みんなでがんばろう !! 日本
http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/