オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

虎・4番金本、前打者“敬遠”で歯ぎしり

2012年05月17日 | オヤジのひとり言

 セ・パ交流戦で、  タイガースは1-3で日本ハムに敗れ、

2年ぶりの交流戦黒星スタート。あーあっ 

 

八回の同点チャンスで 3番・マートンが敬遠気味に歩かされ、

4番・金本勝負というシーンでも打てず、

4位・ジャイアンツがオリックスに勝ったためにBクラスに転落。

頼みの アニキは四回二死二塁で一ゴロ。 

六回二死二塁でも左飛に倒れていた。 

 前打者が敬遠されるのは開幕第2戦、3月31日のDeNA戦以来です。

あの時は「6番」。

右肩痛からの復活に対し、周囲が半信半疑に思っていたとき。

だが、今は「4番」新井に代わり、

4日の巨人戦から主砲を任されている。

此処までの得点圏打率は・250。

目立った打率ではないけれど、

試合のポイントで確実に打つスゴミがあるんですがねぇ~。*これはちょっと贔屓目

この悔しさ、第2戦以降で晴らしてくれぃ!!

 未練たらしくアニキの奮起に期待している・・・虎キチオヤジ 

 

 


「 お火焚き饅頭 」

2012年05月17日 | オヤジのひとり言

5/17

千年の古都のタイムトンネル

京の歴史 その449

 

「 お火焚き 」の当日は、朝から祭壇を作り、

新米やお神酒、野菜・果物・魚などの神饌を供え、

その前に井桁に木を組み焚き火の準備をする。

予め用意し集めておいた護摩木を焚いて、

家内安全や無病息災、商売繁盛や火難除けを祈るのです。

以前はこの時にあわせて、

要らなくなった物を各家から持ち寄り、

一緒に燃やしてしまったという。

 「 お火焚き 」といえば・

「 焼きミカン 」と「 ゆずおこし 」、

「 お火焚き饅頭 」抜きには語れない。

昔も子供たちの楽しみは、お火焚きで、ミカンを焼いて食べること。

焼きミカンは、冬に風邪を引かないようにという「 おまじない 」

「 ゆずおこし 」もお火焚き用の特別なお菓子で、

ちょうどこの頃に黄色く熟すゆずも、

風邪封じとしてよく用いられ、ゆず風呂などと同じようなものです。

もう一つのお火焚きの定番「 お火焚き饅頭 」は、

京都市内のいたるところにある町内の「 おまんやはん 」に注文。

この時期、おまんやはんには、

宝珠の焼印が押された紅白の「 お火焚き饅頭 」が並び、

各町内会の注文に大忙しになるのです。

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

    ↓   ↓   ↓

<P><A href="http://www.kyoto-estate.com/">京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。</A></P>

只今 at home Web より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/