オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

関西ダービーはダメ虎完封負けで5連敗

2012年05月23日 | オヤジのひとり言

 ダメ虎は完封負けで泥沼状態

…交流戦球団ワーストタイの5連敗

 鳴り物入りの関西ダービー第一戦

「交流戦、オリックス6‐0阪神」(22日、京セラドーム)

 タイガースは金本を「4番DH」で起用するパ本拠地用のオーダーを組んだが、

オリックス・金子を攻略できず。

先発のメッセンジャーも六回、ルーキー川端の初満塁本塁打に沈んだ。

投打に元気がなく、借金が3になった。  

このままではあかんのんちゃうか?。

 アウェーの試合でもオリックスファンの倍以上はいたと思われる

虎ファンの期待に応えられなかったダメ虎。

パラ・パラと散発4安打の無残な完封負け。

和田監督は「みんな日々新たという気持ちでやってくれているが、

ゲームに入ると焦りというか、

何とかやらないとという気持ちが勝ちすぎて、

バットが出てこない」と厳しい表情で振り返ったが。


積極的なスイングが交流戦のチーム戦術のようだが、

この日は裏目に出た。 

「低めのフォークを振りすぎ、結果的に相手先発の金子を助けてしまった。


勝利への気力は見えるが・・「焦る分、下半身、土台がしっかりしないで動きだしてしまう。

それがボール球を振ってしまう悪循環になっているようで

今は自分で自分を苦しめている状態のようですなぁ~。


 泥沼の5連敗は、10年8月以来5年ぶり。

交流戦に限れば、09年以来のワーストタイだ。

 

ダメ虎は正念場だが。・・

いっそ交流戦24連敗の大記録樹立まで・・・ガンバレ??ダメ虎

暫らくはダメ虎のことを忘れたい・・・虎キチオヤジ

 

 
 
 
 
 
 

猿が辻

2012年05月23日 | オヤジのひとり言

5/23

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その455

 

猿が辻??

 京都御所( 内郭 )の東北隅は築地塀の角が此処だけ切られていて、

L字になっている。

これは御所の東北が鬼門になるための処置で、

築地塀の屋根の軒下には、

木彫りの御幣を担いで烏帽子を着た猿が祀られている。

猿はいわゆる庚申 ( こうしん ) で難を去る ( 猿 ) の意味があると言われています。

現在でこそ広い砂利道が通り、反対側は芝生ですが、

江戸時代には東側に有栖川宮家があるなど、

築地に挟まれた道路が通る四つ辻で、

この庚申にちなんで、

この辻を「 猿が辻 」と呼んでいる。

猿の置物が東北の比叡山を睨んでいる。

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/