オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

猛虎?が鬼門の敵地ナゴドでキバをもぎ取られてしまった。

2012年05月04日 | オヤジのひとり言

一難去ってまた一難かぁ。

猛虎?が鬼門の敵地ナゴドでキバをもぎ取られてしまった。

スコアボードに並んだ9つのゼロ。

今季5度目の完封負け。

前夜、連続無得点イニングの汚点を止め、

反攻モード突入の期待を抱かせた 猛虎?打線が、

またも沈没、貯金はついに底を突いた。 

 昨日の敗戦を凝縮したシーンは。

大和、鳥谷の連続安打で無死一、三塁の反撃機を整えた3点ビハインドの四回。

新井、マートン、ブラゼルと続くお誂え向きの絶好の打順。

一発同点!!。

此処は甲子園か?と思わんばかりに・ボルテージが上がる。

だが・・・数分後、盛り上がった機運は、限りなく下降線を描いていた。  

 全員が魔球に封じられた。

雄太が最大の武器とする真っスラ。

内角を執ように攻められた新井は空振りの3球三振。

マートンが浅い右飛。

ブラゼルも空振り三振。

 好機で打席に立ったトップバッターが倒れると、

手にしかけた流れがこぼれ落ち、後続が無言の重圧を負い無得点に終わる。

これは・・球史に幾度となく記された典型的な負の系譜。

内野ゴロや犠飛でも。華々しさには欠けるが、

この局面で1点も奪えなかったことが、敗北へ直結したようだ。

 和田監督は動いた。五回、1死一塁から、安藤に代打・城島を告げた。

好機を逸した直後。中盤で1点でも返せば、流れは変わる。試合が動く。

球場をを支配する空気を変えたかった。結果は遊ゴロ併殺‐。 

重苦しさだけが増した。

 

虎は夜行性だからぁ~??

 デイゲームはねぇ~??

なんて言ってられない・・崖っぷちの虎

だが、下を向いても、活路は開けない。やるっきゃない‐。

 

前売り完売の巨人3連戦。

傷だらけの虎が帰って来ると・・聖地はいつも超満員・

俺が行って応援しないと・みんな思っちゃうんですよねぇ・

出来の悪い子ほど可愛い??

ダメ虎のだめ虎たる所以で・・

久々にタテジマの躍動を超満員の観衆が待っている。      

 

     

0の呪縛から解き放たれたい・・・虎キチオヤジ

 

 


「 蛤御門 」は

2012年05月04日 | オヤジのひとり言

5/4

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その436

 

ご存知 現在、京都御苑の周囲は石垣で囲まれ、

幾つかの瓦葺の門で彼方此方開かれているが、

これらは何れも直接天皇の居住する内裏につながる物ではなく、

内裏を取り囲む公家町に至る門でした。

京の人々は尊称して「 ○○門 」と呼ぶ、

その名の多くは、門が面した通りの名に因んでいるが、

西側のほぼ中央に位置する門は

「 蛤御門 」の愛称で親しまれています。

 

本来は、

扉が閉まったままの「 開かずの門 」( 禁門 )でしたが、

天明八年( 1788 )1月30日、

京の大半を焼き尽くした「 天明の大火 」の際に、

初めて門が開けられた、

蛤が焼かれて殻を開く・のになぞらえて、

このように呼ばれたという。

江戸時代の蛤御門はこれより少し東に入った場所で、

南に面して建っていたそうですよ。

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/