5/30
千年の古都のタイムトンネル
京都の歴史 その463
「 都をどり 」の好評にしたがって、
他の京の花街でも相次いで、
舞台形式の踊りが行なわれるようになった。
明治8年 ( 1875 )から
先斗 ( ポント ) 町の「 鴨川をどり 」がはじめられている。
この踊りの振り付けは京舞・篠塚流家元文三、歌詞は明石博高。
他にも、上七軒の「 北野をどり 」、
宮川町の「 京をどり 」、
祇園東の「 祇園をどり 」があり、
当にこの季節は艶やかな踊りの競演となります。
京をどり の地方さんって??
4月1日から始まる〝都をどり〟のお稽古fは1ヶ月以上も前から始まります。
4月の1ヶ月間にも及ぶ長ーい祇園の いや京都の行事です。
先ず始まるのが地方さんのお稽古。
地方さんって分かりますか?
そう、芸妓さんには立方(たちかた)と
地方(じかた)があります。
立方(たちかた)というのは、舞を舞う人ですが、
地方(じかた)は舞を舞う時に伴奏をする人で、
お三味を弾いたり唄を歌ったりと舞うときにはなくてはならない方です。
テープで舞を舞うという方法もありますが、生演奏の魅力は特別です。
〝都をどり〟は、まだまだ”生演奏”で頑張っています。
早くから始まる長いお稽古に、みなさん励んでいます。
〝都をどり〟や 「鴨川をどり」 を見に行かれた時は、
右側に並んでいる”地方”さんに注目してみてください
ウチのおばあちゃんも
やれ今日は「都をどり」や
「鴨川をどり」や
今度は上七軒の「北野をどり」だと言っては
お友達とよく出かけていましたなぁ~・・
今回はここまで・・
続きは次回に・・
電話かFAXで、メールでお気軽に・・
E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp
URL kyoto-estate.com
ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。
↓ ↓ ↓
只今 at home Web より、より詳しい最新情報が見られます。
オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・
必ずや立ち上がってくれると・信じてる。
5年10年掛かるかも知れないけれど・
ずっと・ずっと・応援してる・
みんなでがんばろう !! 日本
http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/