オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

「新築マンション」も好いですねぇ~♪

2011年08月11日 | オヤジのひとり言
8/11

その⑧

【 新築マンションを購入しても大丈夫なケースは 】


新築マンションを購入するのであれば

例えば駅直結のタワーマンションなどのように

購入時に抽選が必要になるぐらいの人気物件の

抽選がもしも当たったとしたら購入したとしても、

資産価値の下落幅は相当ゆるやかになることが予想出来ますし

場所によってはひょっとして資産価値が上がるという可能性もゼロではないですから

購入出来る経済力があり

そして抽選もクリアしたラッキーな貴方は

新築マンションを購入しても大丈夫だと思います。

いわゆる都心部で値下がりの少ない場所に建つ

新築マンションを購入出来る方は新築マンションを検討しても良いと考えます。

しかし、
こういう恵まれた方は実際にはかなり少ないのでは?

と思ってしまいます。


【 駅から遠い新築マンション購入は相当リスキー 】

その半面、

新築マンションでも

最寄駅から徒歩10分以上の距離がある。

またはバス便の新築マンションは

私の経験上あまりおすすめ出来ません。

正直言って購入しない方が良いのではと考えています。

なぜなら、

通常マンション購入を検討する方は

利便性を重視して駅に近いマンションを探しています。

逆にバス便でも大丈夫な方であれば戸建てを検討している方がほとんどです。

そのためどうしてもバス便のマンションは

需要の面から考えても価格が下がりやすくなってしまいます。


バス便の中古マンションの査定時に

新築時の価格からは想像出来ない程価格が下がってしまっていて

売主さんが青ざめ、時には怒り、失望した顔をたくさん見てきましたし

査定した売却予想価格よりも遥かに住宅ローンの残り( 残債 )があるために

住み替えたいのに住み替えることが出来ない・・・

そのため我慢して現在のマンションに住むしかないという状態を何度も見てきました。


仮にご売却ではなく、賃貸に出そうとした場合にも

バス便のマンションは私の経験則でお話するならば

正直言ってあんまり賃貸の需要がありませんでした。

バス便の新築マンションをおすすめ出来ないのはこのような理由からです。

( 中古マンションの場合でもバス便の物件は 当店ではあまりおすすめしていません )

これは親や子供さんが住んでいて近居を望む方は別ですがぁ・・


今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。




只今Athome Webより、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。
5年10年掛かるかも知れないけれど・
ずっと・ずっと・応援してる・
みんなでがんばろう!! 日本

やっぱり「頭金」は・

2011年08月10日 | オヤジのひとり言


8/10【

新築マンション購入時には [頭金を多めに入れておくことです 】

これは新築マンションを購入後10年~15年前後で訪れるケースが多い  

住み替えのタイミングで住みかえたいのに住みかえられないという

最悪の状態にならないためです。

前回も・説明した通り

新築マンションの資産価値の落ちるスピードは

購入直後から~築15年ぐらいまでの間が一番激しく下落します。

そして築15年以上を経過するとマンションの価格は

ゆるやかにしか下がらなくなります。

築10~20年経過の中古マンションを買い

10年程住んでも不思議なことに価格が大幅に下落することはありません。

(特に人気の沿線で駅から徒歩圏内(10分未満5分以内)の

より駅に近い物件ほどその傾向は顕著です)

駅から3分以内の物件なら・

筑後20年からも下がらない。

と言う定説みたいなものがあるくらいですから。

続きは次回に

超円高・世界同時株安??

2011年08月10日 | オヤジのひとり言
米欧の政府債務(借金)問題に端を発した世界株安が広がっている。

8日のニューヨーク市場が暴落になったのに続き、

翌9日の東京市場も日経平均株価が一時400円を超える下落、

8700円を割り込んだ。

円相場も1ドル=76円台近くまで「超円高」状態が進んでいる。

 東京証券取引所第1部に上場する株式の98%が値下がりする全面安になり。

日経平均は一時、前日比440円77銭(4.84%)安い8656円79銭まで下げた。

午前の終値は前日比403円25銭(4.43%)安い8694円31銭。

 日経平均が8600円台まで下げたのは東日本大震災直後の3月17日以来約4カ月半ぶり。

世界株安が始まった今月2~8日の5営業日で867円下げており、

9日の最安値水準で1300円超下げたことになる。

今年最安値は取引時間中が3月15日の8227円63銭、

終値が3月15日の8605円15銭だ。

 東証1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)も、今年最安値を更新した。

 円高で輸出に悪影響が出る電機や自動車メーカーの株価藻下がっている。

また、金融不安を警戒して、みずほフィナンシャルグループ(FG)や三井住友FGが今年最安値になった。

金融関係者は「不安が不安を呼び、投資家が過剰に反応している」とみている。

 他のアジア市場も株安が続いている。

株価指数は韓国、香港でも、前日に続いて今年最安値を更新した。

 東京外国為替市場の円相場は一時1ドル=77円00銭台まで円高が進んでいる。

アメリカの評価がAAAからAA+になっただけなのに・

まさに、アメリカがくしゃみをすると・・

日本は風邪で寝込んでしまわぬように・頑張ろう・日本

放射能不安??

2011年08月09日 | オヤジのひとり言
陸前高田で被災した松を大文字送り火で使わ無いって??

 「放射能不安」で一転

 東日本大震災の津波で倒れた岩手県陸前高田市の景勝地「高田松原」のマツを京都に運び、

五山送り火の「大文字」に使う計画が中止になったことが分かった。

マツの放射能汚染を懸念する声が京都市などに寄せられたためで、

陸前高田市で燃やす方針になったという。


 高田松原のマツを薪にして販売し、

復興支援に充てる活動を知った美術家が6月、

大文字保存会(京都市左京区)に打診し、

7月中にも受け入れる準備を進めていた。

マツは当初約200本用意され、

現地の人たちが犠牲になった家族や友人の名前、復興への祈りを記していた。



 ところが、7月に入り、

京都市文化財保護課や保存会にマツの放射能汚染を不安視する声が寄せられ、

インターネットの掲示板などにも反対意見の書き込みが続いた。

 飼料の稲わらへの汚染拡大もあり、

京都市文化財保護課と大文字保存会は、全点のかけらを採取して検査した。

放射性セシウムは検出されなかったが、

保存会全体では受け入れで一致できず、断念を決めた。

大文字保存会役員が陸前高田市に赴き、

亡くなった人の精霊をお盆に迎える火として燃やすという。


 大文字保存会の理事長は「書いた方の思いにできるだけ協力したかったが、残念です」としている。

しかし何ですねぇ~

こんな時こそ英断を持って検査結果が安全と出ているんだからぁ・・


「被災者を傷つけた」

「風評被害を助長する」

「京都のイメージが悪くなった」など厳しい批判が、

岩手や宮城など被災地をはじめ、全国各地から寄せられたという。


う~ん・勇気を持って・・やるべきだったんじゃないかなぁ~

今年の大文字送り火も・・いつもと違った思いで観るのかなぁ~






ここだけの話・

2011年08月09日 | オヤジのひとり言
8/9


【 新築マンションは何故駐車場代が無料なのか?】

もう一点、新築マンションの注意点ですが

最近の新築マンションは敷地内駐車場100%完備!や

駐車場代無料!がほとんどだと思います。


実はこのお話にはちょっとしたカラクリがあるのです。

マンションの管理費というのはマンションの管理組合にお支払いしているお金です。

修繕積立金というのはその名の通り大規模修繕の時に使うために積み立てられているお金です。

そしてマンションの駐車場代というのは

既存の中古マンションでは通常修繕積立金と合わせて一緒に積み立てられています。

つまり管理組合の資産です。

新築マンションでは駐車場代を無料にしていますから

修繕積立金のみが積み立てられているわけです。

新築マンションは、

新築当時から大規模修繕計画というものが、決められています。

その計画通りに十年・十五年後に共用部分の大規模修繕を行ないます。

その時のための修繕積立金なのですがここでひとつ大きな問題がおこります。

新築マンションでは駐車場代を無料にしていますから、

その時点で必要な金額に達していないという事が結構あります。

単純に計算しても大規模修繕の時期に積み立てられた金額は

既存の中古マンションの半分ぐらいの金額しか溜まっていません。

実際の大規模修繕のタイミングでお金が足りないというケースも充分に想定されます。

こうなった場合にひどい場合には

各世帯ごとに数十万円を一時金として支払って下さいとの不足分の徴収がきたり、

もしそうならないケースでも

少しずつ修繕積立金の金額を上げて段階的に調整していく必要があります。


何故このようなことをしているかというと

新築マンションはあちこちに建てすぎているため供給過剰になっており、

その他にも一時期マスコミを賑わせた構造計算偽装問題などもあったため、

現在非常に売りづらくなっております。

大手マンションデベロッパーでさえ次々と倒産している時代です。

私が最近目につくのは

新築マンションを販売しやすくするためでしょうか

修繕積立金の金額をかなり低く設定している物件が増えてきました。

新築当時は修繕積立金の価格設定を低めにし、

その後徐々に上昇するのは彼方此方に散見できます。

これって・・将来のことを考えるとかなり心配ですよね。

そしてさらに、

駐車場代無料!の謳い文句がほとんどですが

実際には売りにくくなった新築マンションを

少しでも売りやすくするためのセールストークであり

苦肉の策なのではと考えざるを得ません。


( 営業担当者に聞くとこのフレーズはかなり効果が有るとのこと )

新築マンションを検討・購入する際にはこのような点にも注意してくださいね。

むしろ、

既存の中古マンションの方が駐車場代も合わせて

修繕積立金として積み立てていますから

修繕積立金額も充分に貯まっておりご安心なのではと考えます。

近所の大規模マンションだと修繕積立金だけでも

何億と積み上がっているところもありますよ。

続きは次回に・・

新築マンションか?中古でリフォーム?

2011年08月08日 | オヤジのひとり言
8/7 

⑤【 税制の面では 】

マンションの場合は建築後25年以内の物件であれば

住宅ローン減税や不動産取得税登録免許税などの

税制の面での優遇措置を受けることが可能です。

しかし

築25年以上の物件は優遇措置対象外となります。

(築25年以上経過している物件でも、フラット適合証明書を取得出来る場合があります 
適合証明を取得出来れば優遇措置を受けることが出来ますので専門家に相談してみましょう)

もし・新築マンションを検討する場合の注意点として

新築マンションは1日でも住んだ途端に中古マンションとなり、

査定する場合には中古として査定されますから

その時点で約20%程は一気に価格が下落する事態になります。

価格下落分は単純に販売事業者の広告宣伝費や利益の分下がるとも考えられます。


ここだけの話・
新築マンションの販売価格の約2割は販売事業者の利益と広告宣伝費です。

マンションデベロッパー等の販売事業者にとっては、

この1~2割のお金が収益源です。

これが適切かどうかは、お客様の考え次第ですが・・

例えば4,000万円の新築マンションであれば

約400~800万円相当となります。

仮に新築マンションを購入して住み始めてすぐに

何らかの理由(急な転勤等)で売却しようとした場合には

やはり購入金額から

一気に価格を下げて売りに出さなければ売れないという状態になります。

残念なことに資産価値は一気に下がってしまうのです。


さらに新築マンション購入時に

物件価格の全額融資を受けていたとしたら、

一瞬で値下がりしてしまった金額分も含めて

長い期間の住宅ローンを支払っていくことになるわけです。



今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 


電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。




只今Athome Webより、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう!! 日本






メリットもデメリットも・・

2011年08月07日 | オヤジのひとり言
8/6

中古マンション購入のめりっととして


【 リフォームで自分好みの部屋へ 】

中古マンションは新築マンションに比べると

かなりお手頃な価格で購入出来ますから

購入資金の一部をリフォームにまわして

趣味やこだわりを持った自分好みのお部屋にすることも可能です。

また最近では室内をフルリフォームしてから販売する

リノベーション物件もありますので選択肢は非常に豊富です。

実際この地域でも大幅リフォームやリノベーション物件は回転が速いようです。



一方・中古マンション購入のデメリットは?


【 建物や設備は最新のものではないが 】

築年によっては、柱や梁によって生活しにくい間取りの場合もあります。

また設備面でも不自由を感じるケースもあるかも知れません。

しかしご自分でリフォームをした

りリノベーション物件を購入するという選択も出来ます。


また、

【 新築マンション購入時にはない仲介手数料が必要です 】

成約価格の3%+6万円+消費税が必要となりますが

新築マンション購入時には仲介手数料こそかかりませんが、

( 分譲した業者が直接売主になるために販売代理と言う手法で、売主が正規手数料の2倍以内の金額を販売代理業者に支払う為買主に手数料が要りませんが、当然その分は購入価格に含まれています)

修繕積立準備基金や登記費用の中にも新築購入時のみにかかるものもあります。

その他いろいろな名目での諸経費はかかりますので

諸経費の面だけを考えたとしてもそれほどの大差はないと思います。

今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。



只今Athome Webより、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう!! 日本



花火オタクのオヤジ

2011年08月07日 | オヤジのひとり言

皆さん、花火大会行きましたかぁ・??



花火業界にもコンピュータが普及!


花火職人が打ち上げ筒に直接点火するイメージの強い打ち上げ花ですが

80年代中頃からは電気点火により、

手付けではなく電気で着火する点火方法を導入するところが増えはじめ、

今ではこちらが主流となっている。


でも、
琵琶湖花火大会で打ち上げの台船の上でうろうろしているおじさんは何なの

細かい調整とか、整理なんかをしているんでしょうなぁ~

船で近くまで近づくと此れがよく見えるんですよねぇ・・

遠花火もだけど、近すぎるのも考え物ですなぁ・・(これって・贅沢な悩み? )


なんでも
1994年には「丸玉屋」が業界で初となる花火専用のコンピュータシステムを導入し、

以降は急速に広がっていったようです。

特に花火と音楽とをシンクロさせるショー的な演出には欠かせなくなっているのだとか。


例えば「丸玉屋」では0.03秒単位でプログラムを作成することができ、

今も開発が続けられ進化中なのだとか。


花火だけで見てももちろん楽しめるが、

音楽と花火が一体になったときに得られる感動はまた格別!


とある国では、花火そのものより音や音楽を重視するするそうな・う~ん・なるほど・・

花火オタクの・・オヤジ

おしらせ、
毎年王子様と観に行っていた、
加古川の花火大会が今年は中止になりました。
原因は不明ですが、来年の復活を願っています。
王子様に会う機会が減ってしまいます。からぁ~




「なでしこジャパン」 に ボーナス

2011年08月06日 | オヤジのひとり言
 日本サッカー協会(JFA)は、

女子ワールドカップ(W杯)で優勝した

 日本代表「なでしこジャパン」の選手に

1人当たり650万円の報奨金を出すことを発表した。


 これは規定額に500万円を上乗せしたもので、

佐々木則夫監督にも規定額に400万円の特別ボーナスを加えた報奨金が支給

これで、金銭的にもやっと日の目を見た・ 『なでしこジャパン』

*オヤジ的には・・この倍額でも全然抵抗無いのですがねぇ~


あとは一心不乱に・・オリンピックでも「ゴールドメダル」を



 男子も・10日の韓国戦(札幌)ワールドカップ予選の親善試合だが・

劣勢が続いている「韓国」に 一矢を報いて欲しい。

その勢いで、厳しいアウェーの「シリア戦」・「北朝鮮戦」を突破して・・


予選1位通貨が課題です。

長友の負傷が心配ですが????

がんばれ・サムライジャパン!!





キング・カズ・かっこ良すぎ

2011年08月06日 | オヤジのひとり言
 なでしこリーグ・に、J2横浜FCのFW三浦知良からサプライズプレゼントが届けられた。

例のバラです。

クラブ事務所に以前からカズが公言していた「バラ」が到着。

枯れないために、特殊加工してある一輪のバラを受け取ったなでしこの面々は、

感無量の様子。


 MF沢は「あこがれのカズさんにもらって、カズパワーがありそうなバラですね。ずっと家に飾りたい」。

 FW川澄も「一生部屋に飾りたい」と話し、

 MF大野は「偉大なカズ“様”からもらった“お”バラです」と恐縮しきり。


 横浜FC関係者によれば、

カズはFW安藤ら海外組も含めた  なでしこジャパンの全員と

佐々木監督にもバラを贈ったという。


 世界チャンピオン「なでしこ」のハートを 虜にしたキング。

さすが、キング・カズ


しかし何ですねぇ~(小枝風)

キングカズ・・かっこ良すぎるぅ‐。




中古マンション購入のメリット②

2011年08月06日 | オヤジのひとり言
【 管理状態を確認出来る 】

マンションは管理状態によって

資産価値が大きく変わる不動産です。

中古マンションの場合は実際に行なわれている管理を

自分の目で確認してから購入することが出来ますが、


新築マンションの場合は

実際に住んでみないと解らないのが正直なところですよね。

新築マンションの場合は

売れ残りの完成物件でなければ、

様々な場面で想像だけの判断材料で

購入を決断しなければならない不動産なのです。

また地下鉄東西線沿線の新築マンション価格は

4,000万円台・5,000万円台が主流のエリアですから、

不確定要素が多い状態で決断出来る方は

正直あまり多くないのではと思います。

特に若い人の場合は、


今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。



只今Athome Webより、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう!! 日本




放射線量計・

2011年08月06日 | オヤジのひとり言
個人用の放射線量計が発売されるそうです。

価格は約3万円で-あのセーラー万年筆が

 放射線による外部被ばく量を測定できる
個人向けの線量計を発売する。と

1個3万1395円で、同社代理店やインターネットサイトを通じて8日に販売を開始する。初年度で5万~10万個の販売を目指す。

 放射能汚染への不安から外で子どもを遊ばせないようにしている親は少なくない。

同社は「放射線量が分かれば、無用な不安はなくせる」としている。

 線量計病院向け機種を転用したもので。

衣服などを透過するガンマ線の検知に特化しており、
胸につけておけば1時間当たりの被ばく量と、
積算被ばく量が表示される。
毎時1マイクロシーベルト~1シーベルトの範囲で測定できる。

何でも新らしもん好きのオヤジだが・

どうやら京都では必要なさそうです。

にしても・地震に津波・オマケに原発事故で・・

兎に角一刻も早く原発事故の収拾を図ってもらいたいものです。

子供たちが元気に外で遊べるように・

これって大人の責任ですよ。

ハマは気前良すぎ・

2011年08月05日 | オヤジのひとり言
ハマの“BIG3”総崩れ…

年棒総額7億はもらい過ぎ?

 どこと順位を争うでもなく、
4年連続の最下位へとひた走っている横浜。
最大の誤算は、しめて年俸6億8000万円のベテラン先発トリオ、
「ハマの BIG 3」は総崩れ。

 ハマの先発投手陣は今季、12球団でも突出した不安定さだけに、
試合をつくれるだけでも貴重な存在といえる。

劣勢のまま、勝ちパターンの中継ぎ陣をいたずらにつぎ込み、
終わってみれば惨敗。ブルペンには徒労感だけが蓄積していく。

 横浜投手陣の長者番付で
3位(年俸1億円)の大家が0勝。
1位(年俸3億円)の三浦大輔投手(37)、
2位(2億8000万円)の清水直行投手(35)も、
それぞれ先月に挙げた1勝のみ。
3人に7億円弱をつぎ込み、
83試合で稼いだ白星が2つでは、
いくらなんでもソロバンが合わない。(横浜銀行なのに・)

 ちなみに、ハーラートップタイ10勝目を挙げた
広島の新外国人、バリントンは年俸5400万円。

昨季までともにBクラスの常連だった広島に費用対効果で差をつけられ、
両者のゲーム差も10まで広がった。

さて・どうする横浜
あのダイナマイト打線の豪快さと・貯金をたくさん貢いでくれる・
そんな横浜が・・なんとなく大好きな・

・・・・虎キチ オヤジ、



中古マンションのメリットとは?

2011年08月05日 | オヤジのひとり言
8/5

中古マンション購入のメリットとして


【 価格がお手頃で安い 】

専有面積の広いマンションが欲しいが

新築マンションは価格が高すぎて手が出ない・・

特に地下鉄東西線沿線で専有面積が広めの新築マンションは

はっきり言って高い価格です。

中古マンションであれば

広さ的にも納得の出来る物件を探すことが可能です。



【 実際のお部屋を確認出来る 】

新築マンションの場合はモデルルームでの

販売会社の営業マンのほめ言葉を信じるしかありません。

完成前の青田売りがほとんどですからね。

陽当たり・眺望・通風や隣・上下階の音の響き方等

アナタのかなり偏った想像力だけで判断することになります。

中古マンションであれば

実際のお部屋の現状を確認して購入を決定して頂けるので安心感があります。


【 立地でマンションを選べる 】

エリアを絞ってマンションを探す場合

中古マンションの方が新築マンションよりも圧倒的に物件の数が豊富ですから

お子様の学区内でマンションを探す場合でも物件は必ず出てきます。

またマンションは交通の利便性の良いところから建設されていきましたので

中古マンションの建っている立地の方が良い場合が多いはずです。

中にはバブル期に

今では考えられないような立地に分譲されたマンションもありますが・・

まっ、真剣に購入をお考えなら・・

信頼できる不動産屋さんに相談してみるのがイチバン早道のようです。


今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 


電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。



只今Athome Webより、より詳しい最新情報が見られます。


オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう!! 日本

なでしこ、政府も後押し?

2011年08月04日 | オヤジのひとり言
なでしこ、政府が“スポンサー”に!


(サンケイスポーツ)より
 サッカー女子W杯で初優勝した日本女子代表に国民栄誉賞授与が発表。
スタッフも含め35人に贈られる史上初の団体受賞、
佐々木監督・エース沢穂希は決意も新た。
政府はこれを受け、選手個人への助成金の増額や、
なでしこリーグへの支援拡大を検討する方針を明らかにした。

 気持ちを分かち合う仲間が多いぶんだけ、感激は深い。
団体では初めて。
普段はおやじギャグで周囲を和ませる佐々木監督は、
都内で行われた会見でほおをこわばらせ。

 「栄誉ある賞をいただきまして非常に感銘を受けております」と

 
主将の沢穂希らプレナスなでしこリーグのINACに所属する代表7人は2日、
神戸市内のグラウンドで会見を開き、
沢は「すごい方たちと名前を並べていただいて光栄。
この先もいい成績や結果を残せるようにみんなで頑張りたい」と、
一丸での前進を約束した。

 枝野官房長官はこの日、サッカー女子への支援を充実させるように文部科学省に指示。
高木文科相も選手個人への助成金増額や、
なでしこリーグへの支援拡大を検討する方針を表明した。

 佐々木監督は「長い年月をかけて実績を積み重ねてきたイメージで、
急激な躍進で評価をいただけるのには戸惑いもあります」と率直な思いを口にしながらも、「今後の指揮にいい意味でプレッシャーはあるが、応えていきたい」と意気込む。

 選手の多くが、仕事とサッカーを掛け持つ生活の経験がある苦労人のなでしこには、
“ご褒美”も用意されているもよう。
現在、トップ選手にはサッカーくじなどの収益から、
1人月額10万円が支給されている。

最大で1人当たり10万円が増額される見込みのようだ。

 さらに、佐々木監督は女性スポーツを取り巻く環境の厳しさを力説。
「起爆剤になれば」とサッカーのみならず女子スポーツ全体の活性化に期待を寄せた。

 表彰式は18日に首相官邸で行われる予定。
代表は19日に東日本大震災の復興支援を目的になでしこリーグ選抜との慈善試合を行い、
22日からは岡山・美作市で強化合宿。
9月にはロンドン五輪出場を目指しアジア最終予選で11日間で5試合
沢は
「ロンドン五輪アジア予選はしっかり勝ち抜き五輪でもメダルを獲りたい」。と

たのもしい限りの・なでしこ・

この勢いで五輪メダルも・