歴史・音楽・過ぎゆく日常のこと
日日の幻燈
CALENDAR
2016年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年09月
2021年08月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
Recent Entry
【Gothic Music】「Bisque Doll-崩壊アリアと舞踏の幻-」
【note】超絶お久しぶりです
【note】納涼八王子七福神めぐり・2022夏
【CeVIO】「悲しみの都」 by OИE AI
【music】「LADY IN BLACK」 by FIDDLER'S GREEN
【note】大久保長安と和菓子のコラボ
【music】「The Moonflower Society」 by TOBIAS SAMMET'S AVANTASIA feat. Bob Catley
【note】「町歩きと語りで学ぶ大久保長安」に参加しました(後編)
【note】「町歩きと語りで学ぶ大久保長安」に参加しました(前編)
【music】「Reborn」 by XANDRIA
Recent Comment
Risunya/
【note】甲州街道・府中宿から日野宿まで歩いてみた(1)-府中宿を往く-
タクロウ/
【note】甲州街道・府中宿から日野宿まで歩いてみた(1)-府中宿を往く-
Risunya/
【note】杉並区立郷土博物館へ行ってきました
タクロウ/
【note】杉並区立郷土博物館へ行ってきました
Risunya/
【ボカロ】「サーカスの夢-The Old Night Circus Show-」
シヤマ/
【ボカロ】「サーカスの夢-The Old Night Circus Show-」
Risunya/
【note】甲州街道・日野宿から八王子宿まで歩いてみた(4)-日野台から八王子市高倉町へ-
たにむらこうせつ/
【note】甲州街道・日野宿から八王子宿まで歩いてみた(4)-日野台から八王子市高倉町へ-
Risunya/
【note】「日本のポスター芸術」展、観てきました
にゃおん/
【note】「日本のポスター芸術」展、観てきました
Recent Trackback
Category
序詞
(1)
日日の幻燈
(133)
新参者の八王子探検
(49)
旧甲州街道を往く
(53)
江戸の面影
(13)
三成に寄す
(13)
進め!大久保長安
(11)
がんばれ!ご先祖様
(4)
jukebox
(123)
original musix
(32)
my classix
(3)
monologue
(1)
Bookmark
石田三成×滋賀県 ポータルサイト
Sound Cloud
My Profile
goo ID
kyrie999
性別
都道府県
自己紹介
りすにゃです。歴史のこと、音楽のこと、何気ない日常のことなどなど…自己満足の呟きブログです。
連絡先(メール):risunyanya★yahoo.co.jp ★マークを@に変更してください
Search
このブログ内で
ウェブ全て
【note】甲州街道・府中宿から日野宿まで歩いてみた(4)-熊野神社の古墳にビックリ-
旧甲州街道を往く
/
2016-06-05
【熊野神社・鳥居】
本宿村の常夜燈から、そう遠くないところに熊野神社があります。
ガイドブックによると、神社の裏手に古墳あり、とのことだったのですが、実際に見てびっくり。こんもりとした丘があって、はい、これが昔の古墳です…という、ありがちなものかと思いきや、きちんと在りし日の姿に復元されていました。
それはそれとして、まずは熊野神社。
【熊野神社・社殿】
熊野神社は本宿村の総鎮守で、江戸時代初期に創建され、現在の地には江戸中期に遷ったと伝わります。
とくにお参りする人がいるわけでもなく、ひっそりとしていました。
【江戸時代の鳥居】
神社の裏の古墳をぐるっと廻っていくと、ちょうど神社の真後ろにあたる場所に、江戸時代に寄進された鳥居が残っています。
この位置にあるのは、何らかの事情で移されたのでしょうか?古墳の発掘調査・復元のためかな?
【武蔵府中熊野神社古墳1】
さて、古墳。
神社の社殿の後ろにあるのですが、正式名称は「武蔵府中熊野神社古墳」だそうです。
国の史跡。
上円下方墳。その名の通り、四角い土台の上に円形の頂上部がのっかている造りです。全国的にも珍しい形の古墳で、それゆえの国史跡指定なのでしょうね。
実は3段造りで、墳丘部として見えているのは2段目と3段目で、地面の部分が1段目にあたるようです。1段目の一辺の長さは32メートル。上円部の直径は16メートル。
発掘調査が行われ復元されたのは、ここ最近のことだとか。2段目と3段目は川原石で覆われています。
【武蔵府中熊野神社古墳2】
古墳が築かれたのは7世紀中ごろ。埋葬されているのは武蔵国の首長クラスと推測されますが、残念ながら人物を特定するような出土品はないようです。
なお、熊野神社との関連はまったくなさそうとのこと。上円下方墳かどうかは別として、江戸時代の村人たちの間でも
ありゃ、昔の大王さまのお墓らしいべさ…
くらいの言い伝えはあったのでしょうね。
【武蔵府中熊野神社古墳展示館】
神社の鳥居(表の方です)横に、古墳の展示館があります。
せっかくだから、お邪魔してきました。入館は無料です。古墳の出土品の展示、府中の歴史や近隣の遺跡の紹介などなど。
館外には石室が復元されていて、窓口でお願いすると案内してもらえるとのこと(普段は施錠されているようです)。
残念ながら、先を急ぐ私たちは石室の見学は断念しました。
【ひとやすみ】
それにしても、こんなところで古墳に出会えるとはインパクト大でした。
でも、気づいていないだけで、案外、身近にも古墳はあるのかもしれません。ここまで綺麗に復元されていれば、すぐわかるんですけどね。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』