風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

楽書き雑記「温室で出会った長くて大きく、色鮮やかな花序が垂れる3種類の花=名古屋・東山動植物園」

 

梅雨明けと共に暑さも本番。だからといって、南国育ちとしてはエアコン部屋に閉じこもってばかりではおられない、と名古屋の東山動植物園へ。
熱中症対策を呼びかける園内アナウンスに応えて、ペットボトルを手に植物園内の温室を訪ねると、長くて大きく、鮮やかな色の花序を垂らす花たちに出会いました。写真上から「ヘリコニア・ラストラータ」「ベニヒモノキ」「ツンベルギア・マイソレンシス」の3種類。いずれも存在感のある容姿で迎えてくれました。

 

ヘリコニア・ラストラータは、アマゾンの熱帯林原産の常緑大型多年草。バショウのような大きな葉の茎から赤や黄、緑に彩られた花序が垂れ下がっています。

ベニヒモノキは、インドやマレー半島の原産。小さな花が集まって、名前の通り長い紐のように形成された紅色の花序が、枝の上部の葉の付け根から垂れています。花弁は退化してないそうです。
開花期間が長く、20~50㌢もある長い花序が何本垂れる様子が家庭園芸でも好まれているようです。

ツンベルギア・マイソレンシスの原産地は、インド南部の蔓性植物。枝から内部が黄色で苞は赤褐色からなる花序が垂れ下がります。花序の長さは80㌢から1㍍に達します。

 

 

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・エッセイ・コラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事