ふるさと納税も、自治体間の交付金奪い合いなどいろいろ言われながら定着してきた感じがします。
インボイスもそうです。(これで廃業者が多くなったという話も聞く。)
こうやって、民の反対は声が届かず、民間に不利益のある制度がどんどん定着し普通になっていく。
今日の新聞みて、似たようなある制度を思い出しました。
総務省は、「自治体が仲介サイトに払う手数料の一部がポイント . . . 本文を読む
「中央最低賃金審議会は、東京都その周辺を除いた41都道府県を対象に、
賃金67円引上げ要求。」
との記事。
最後に「最低賃金近くで働く人の生活は数字以上に厳しい。
・・・千円に達するベースが必要だ。」
そうでしょうねえ。
いつも疑問に思います。
論点は、地方の企業の賃金アップでしょうか。
卵が先かニワトリちゃん . . . 本文を読む
〇昭和30年代、40年代は「交通戦争」と言う言葉がありました。
その当時の交通事故死者数は、年間2万人だったそうです。
現在は、年間4,000人と5分の1まで減ったといいます。
〇1989年から虫歯対策で、「8020運動」と言うのを始めたと言います。
80歳で平均3本しかない歯を20本にしようとするものだったそうです。
現在は8018ぐらいまでとなり、虫歯も歯槽膿漏も . . . 本文を読む
6月16日を最終営業日に、店舗を締めました。
魚屋を辞めてから30年続けました。
飽きっぽい性格の自分に続けられたのも、一緒に働いてくれた仲間がいたからです。
今まで58名の関わってくれた皆様と、最後の約10年の2名のクルーには本当に感謝します。
閉めてやや1か月経とうとしていますが、ゆっくり休めるという状態にはまだ中々なりません。
会社の法人整理もまだです。
団体組織にい . . . 本文を読む
昨日は、議会視察旅の最終日で帰るだけでしたが、ハードな旅でした。
暑さはこたえます。
伊香保温泉のホテルに宿泊したのですが、
ホテル街は、廃墟のようになったホテルが点在しています。
泊まったホテルも老朽化が酷く、カビ臭い匂いが漂っていました。
かつては賑わっていた観光地だったのでしょうが、
大都市に近い観光地でもこのような状態というのは、
やはり日本経済の深刻さを見 . . . 本文を読む
昨日は、前日の調布の関連するNTTの森のめぐみ研究所という、
群馬県渋川市のはずれにある、廃校を利用したバイオマスからのエネルギーを
活用した利用を見学して、午前中は終了。
午後からは人口1500人足らずの南牧村へ貸切バスで移動。
とにかく移動距離が長い旅でした。それに暑い。
昨日は35℃はあったようです。
役場で2時間ぐらい、少子高齢化対策や移住 . . . 本文を読む
現在、大宮のホテル滞在中。
昨日は、調布のNTT中央研修センターを見学し説明を約2時間半、
広大な敷地の建物や設備を周りながら受けました。
組織と資金と頭脳があるというのは、
色々な可能性を生んでいる事を知りました。
しかし、東京は暑い🥵
調布から大宮までの1時間以上電車を乗り継ぎ、
満員電車で立ちながら、拷問のような時間を過ごし、
ようやくホテルに7時ごろ着き . . . 本文を読む
今日の新聞に、都知事選の蓮舫さんと小池さんの公約が出ています。
都知事選なので関係ないですが、小池さんのズレまくり公約にずっこけた。
が、今の政府がやっていることに近いので、そのままスライドの公約でしょうか?
子育て支援はどっちかといえば、富裕層への支援になるという人もいます。
収入が高い層ほど、結婚して、そして子どももいる。というパターンは統計として出ているので現実味がある。
. . . 本文を読む
イギリスはパンデミック条約拒否。
日本、署名姿勢。
国会議員のほとんどに情報なし。
【5月23日国会前街頭演説】各国議会で拒否の動き、日本の国会議員は勉強して真剣に議論してくれ!#及川幸久 . . . 本文を読む
「これ書いた財務省の担当呼び出します。一体いつまでこんな詭弁を言い続けるのか?国債に対する認識を改めなければ財務省は解体させます」西田昌司の政策議論「西田ビジョン」【週刊西田】 . . . 本文を読む
つくづく思うのですが、今の政府は国民の、少なくても見方ではないなあと感じる昨今です。
税に関しても、経済政策や色んな法案、階猛氏の追求もそうですが、素人にはわからないところでどんどん不利な法案が作られていく。
官僚はにやけてばかりいて、適当な答え方で、見ていると腹がstandする。
国民は何が何だかわからないが、ただ「生活苦しいなあ。」と思っているだけで、「あんたの努力が足りないだけだよ! . . . 本文を読む
【情報の選択は国民の権利】パブリックコメントから国民が知ること感じること【2部構成】【原口一博】【神谷宗幣】
神谷さんが言っていた、パンデミック条約へのパブコメ19万人はすごい数です。
それだけ関心深い人が多い、大変なことと思っている表れなんでしょうねえ。
田舎では平和そのものに見えます。
コロナワクチンを無償でまだ広げようとしているし、議会では「ワクチンをもっと無償で」とかいう発言ま . . . 本文を読む
ひっっっさしぶりの委員会活動がありました。
議会が住民の意見を聞くという「本来の議員の仕事」を数年ぶり、いや10年ぶりかな?やったような感じが
懇談会の前に宮城建設さん建設中の「太田名部漁港新市場」を見学させていただきました。
予算は約12億円で、今年10月に完成予定です。
議会には委員会があり、それぞれ分かれて所属します。
10名だけなので重複議員もいます。
昨日はそ . . . 本文を読む
昨日の新聞に森林環境税が6月から徴収されると載った。
東日本大震災からの復興という事で、被災した人から徴収するのかと批判されていた復興税。
それをそのまま、今度は名前を変えて徴収を続けるという。
国民がそこまで負担しないと森林は守られないのか疑問でもある。
こんな形で徴収される負担金はどんどん増えている。
あのガソリンの何重もの税、子ども支援金。
. . . 本文を読む
原口議員の国会質問。いつも爽快です。
鈴木財務大臣はチグハグ答弁で、原口氏も笑うしかない。
「お分かりになりますか?」と原口議員。
消費税についてです。
消費税の定義はいまだにはっきりしていません。
財務省が「消費者から受け取ることを想定している」と言っているだけで、
消費者が支払うものだとは法的にもなっていません。
だから「事業者が払うもの」と消費税法の文言には . . . 本文を読む