宿泊はこちら、陽光荘さん。いまさら説明のいらない有名な貸間旅館ですよね。廊下がピカピカ。また、部屋がとても落ち着きます。たまたま、角部屋だったのがよかったのかもしれません。雨も降っていたので、チェックアウトの11時ギリギリまで、ウダウダしてしまいました。
はじめて、地獄蒸しに挑戦。けっこうかんたんで楽しかったのですが、味は??? 特にカニに期待していたのですが、イマイチでした。蒸しかたがどうこうというより、素材選びに失敗した感じ。やはりシンプルな料理ですから、素材選びが勝敗の決め手になると思われます。「どんな素材でもおいしく仕上げる魔法の調理法」というような過度な期待が敗因でした。エビとブロッコリーと、知らないおじさんからもらった高菜めしがおいしかったです。
お風呂はふたつ。男女交代で使います。ひだりが大きいほう。このほかに、画像の左側に岩風呂風の湯船と、ちゃんと石菖を敷いた蒸し風呂があります。右は小さいほうで湯船はこれだけ。あと別館に貸切風呂があるようですが、今回行きませんでした。
陽光荘さん、とても落ち着ける(住みたくなる)いい宿でした。次回は、食材を厳選してリベンジしたいと思います。