歴史だより

東洋と西洋の歴史についてのエッセイ

≪2023年 ブログ記事の予定~抱負として≫

2023-01-02 18:10:02 | 日記
≪2023年 ブログ記事の予定~抱負として≫
(2023年1月2日投稿)

【はじめに】


謹賀新年
よき新年をお迎えのことと拝察しております
いつもブログを閲覧して頂き、有難うございます

昨年はどのようなお年でしたのでしょうか。
昨年、投稿した記事で、読者の皆さんからコメントを頂いたものは、次の記事でした。
〇≪柄谷行人『世界史の構造』(岩波現代文庫)の序説のまとめ~交換様式論≫
(2022年10月17日投稿)
できれば、私なりに発展させた記事を書いてみたいと思います。
また、昨年のブログ記事の予定を読み直すと、投稿できなかった記事が目立ちます。
とりわけ、石川九楊『中国書史』(京都大学出版会、1996年)に関する記事が投稿できず、残念でした。1月中には、投稿したいと考えています。

【石川九楊『中国書史』はこちらから】

中国書史

 また、映画と英語(語学の学び方)に関連して、次の小説についても、近いうちに投稿したいと思います。
〇ヘミングウェイ(大久保康雄訳)『誰がために鐘は鳴る(上)(下)』新潮社、1973年[1978年版]
 原書とヘミングウェイについての本は購入して手元にあり、読み進めています。
〇Ernest Hemingway, For Whom the Bell Tolls, Scribner Paperback Fiction Edition, 1940[1995]
〇今村楯夫『ヘミングウェイと猫と女たち』新潮新書、1990年

その他、2023年には、私のブログ「歴史だより」で、囲碁に関しては、次のような記事を予定しています。

〇囲碁関連の記事


囲碁の基本に立ち返って、定石に関する記事を投稿してみたいと書いていましたが、本格的に紹介できませんでした。今年も引きつづき、定石については、考えていくつもりです。
そして、さらに布石、サバキについて取り上げてゆきたいと思います。
 遅ればせながら、依田紀基氏の理論的な著作を集中的に読んでいます。
<定石と布石>
〇工藤紀夫『やさしい定石 詳解45型』毎日コミュニケーション、2007年[2009年版]
〇久保秀夫『定石を覚えよう』日本棋院、2015年
〇石倉昇『NHK囲碁講座 定石の生かし方(上)(下)』朝日出版社、1990年[2004年版]
〇田村竜騎兵『やさしい定石教えます』有紀書房、1999年
〇武宮正樹『基本定石24』筑摩書房、1992年[1997年版]
〇三村智保『三村流布石の虎の巻』マイナビ、2012年
〇趙治勲『ひと目の定石』マイナビ出版、2009年[2019年版]

<サバキ>
〇石倉昇『攻めとサバキの法則』日本放送出版協会、2005年[2007年版]
〇王立誠『サバキの急所』毎日コミュニケーションズ、2011年
〇依田紀基『サバキの最強手筋 初段・二段・三段』成美堂出版、2004年

<依田紀基氏の囲碁の理論書>
〇依田紀基『筋場理論』講談社、2014年
〇依田紀基『依田ノート』講談社、2003年[2017年版]
〇依田紀基『定石の原点』筑摩書房、2001年
〇依田紀基『石を取る筋捨てる筋』棋苑図書、1995年[1997年版]

本年も皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます

2023年お正月


最新の画像もっと見る

コメントを投稿