エコなニコニコ日記 社会企業エコフェアネットワークのブログ

厳しい時代を生き抜き、よい社会を作るために環境問題や格差問題の代替案である私の事業や参考になるだろう情報を書いています。

地元のエコ活動をしている人達に会ってます。

2007-05-28 23:06:54 | Weblog
昨日スロービジネススクールの合宿で教えてもらっていた、同じこのスクールの学生で神奈川県川崎市でごみ問題に取り組んでいる市民団体で活動されているのぶこさんに会い、いろいろ川崎でのごみに関する運動の内容や動向についてなど、いろいろ教えてもらい、すごく有意義な時間がすごせました。

また今日は横浜市青葉区で自然農している木村さんと、今後の活動についてや、目指すものなどについていろいろ話し合い、これもすごくおもしろくなりそうだとわくわくしてます。
コメント (2)

自然農の田んぼで田植えをしてきました。

2007-05-27 19:06:24 | Weblog
今日、横浜市青葉区のふるさと村で自然農をしている木村広夫さんの田んぼで、
田植えの作業をしてきました。

自然農とは、農薬も科学肥料も使わず自然の力で作物を育てることですが、育てるのに雑草をそのつど抜くので大変らしいですが、そこで出来た野菜は非常に抵抗力が強く、体によいらしいです。

二週間後に、自分が企画するイベントの下見を兼ねて、行ってみたのですが、
ここは知らぬ間にいろいろな団体の方が出入りする穴場のスポットになっていることに気がつきました。
近隣の中学校や、フリースクールや、大学関係者や、木村さんを支援している方達が出入りしていて、新たなコミュニティーがここには存在している印象です。

今日は私の母校でもある専修大学の経済学部の泉留維教授が、ゼミ生とともに参加していました。泉教授は地域通貨(環境問題を引き起こしているグローバル化した経済活動へのアンチテーゼとして、人々のサービスに対して適正に支払われる地域の中で通用する貨幣のこと)や森林資源などの有効資源化について研究されている方で、まだ若いのに本当に詳しく、いろいろな参考になる情報を教えていただきました。
地域通貨


また泉先生のゼミ生達が20人位参加していて、今の大学生の考え方とか趣味とかノリみたいなものがよくわかりいい機会になりました。

田植え作業は植えるのは、そんなに大変ではないのですが、稲を抜く作業はそこそこ疲れるのですが、終わった後は爽快感があり、健康になれる感じでまた参加したいと思います。

午前10時から稲をまき、昼ごはんを食べてから、1時間くらい田んぼに植えるために育てていた若い稲を抜く作業をしました。
ここで大学生と一緒になって作業したのですが、大学時代は、学校の授業では体育の時間以外こんなにみんなと共同作業する機会はなかったなと思います。
社会に出てこういった共同作業が実に重要だと感じ、今の教育ではこういった部分があまり重視されていないと思いますが、こういった活動はコミュニケーション力を伸ばすいい機会になると思います。












コメント (2)

仕事帰り鎌倉へ寄ってみました。

2007-05-23 22:57:26 | Weblog
仕事場が海の側で、うちの会社は朝が早く終わる時間は早いので、仕事の後
鎌倉へ行ってきました。

行ったら本当にこの街歩いていて心地いい、古い落ち着いた木造の家屋が残っていてすごく自然と調和している雰囲気を強く感じました。
また海辺にはイマドキの若者が集まれるおしゃれな店や、若さ爆発みたいな雰囲気もあり気に入りました。

こういうところドライブしたらいい気分転換だと思いました。

中学生時代は古い町並み保存にすごく興味があましたが、だんだん経済効率優先の電線の地中化に密かに反対しているような人間になっていますが、こういった町の雰囲気がいかに人間の生活にゆとりと豊かさをもたらすかを改めて考えさせられました。

しかし、この鎌倉が町並み保存の厳しい条例があっても、街がうるおうのかは条件的に恵まれている点はいがめないと思います。
鎌倉幕府の本拠地だったり、東京から近く、江ノ島湘南などとも側であり、また工業地帯ではなく、住んでいる人達が比較的金持ちだということも、こういった経済第一優先ではない街作りをしていきやすい条件が整っていると思います。

この前スロービジネススクールの合宿で行った山梨県清里は、前まではタレントショップばかりで衰退していましたが、今は最初に村を開拓した時の哲学に戻り、キリスト教の精神にもとづいた自然と調和する生き方をもとに環境教育などに積極的に取り組んだ結果街は盛り返したと聞きました。
清里キープ協会

あの当たりは、清里以外は宿屋はどんどん閉鎖していて、電車も21時過ぎに終電になってしまうし、過疎化と衰退が相当進んでいると、終電乗り越して困った末に悟ったことです。
本当に横浜に住んでいると実感としてわかりませんが、地方は相当やばい状態になっているところが多いのではないかと推測しています。

他人の言葉ですが、自分の見えない世界を意識し、状況を把握していくことは重要なんではないかと思います。そこから何かが生まれそうですし。

コメント

名詞入れファイルを買いました。

2007-05-22 22:33:38 | Weblog
今日今まで名詞がたまる一方で、必ずしも有効活用できていなかったから、いろんな活躍している人達が名詞ファイル持っているのは目にしてたので買って作ってみました。

私が学生時代から、いろんな団体で活動してきた人達や出会ってきた人達の名詞を今回整理してみたら、結構主にエコの世界のいろんな分野で活動している人達のリストができて、ちゃんと整えてみると見えてくるものがいっぱいあるなと思いました。

やっぱり整理整頓は大切だなと痛感しました。
コメント

日曜日に堆肥作りの方法を少し改良しました。

2007-05-21 23:18:12 | Weblog
最初は生ごみと堆肥混ぜただけでしたが、昨日から水をかけ、土をかけ、シートを多い、窒素と炭素のバランスが取れるように、生野菜以外に、落ち葉をいれてみました。

そうしたら親も結構協力的で、いろいろアドバイスや情報くれて、意外なところで
新たな絆ができるという面を感じました。

親の話聞いていると、なんとなくこういった活動に興味があったり、個人的に活動している人は結構いるのではないかと思いました。

休日あんまり積極的に活動すると来週の仕事に支障をきたす可能性もあり、かといってだらだらしているのは嫌だなと思っていた自分には、非常に心地いい趣味ができたような面もあります。



コメント

池袋のジュンク堂でエコの専門書たくさん買ってきました。

2007-05-20 11:00:31 | Weblog
専門書に特化して大規模に本の販売をするジュンク堂のもっとも大きい店舗の池袋店に行ってきました。

行って、やはり店の広さはすごく大きかったですが、私の印象では同じジュンク堂でも新宿店の方が環境問題に関する本の数や充実度がずっとよかったと思います。

けどここに行くと、ついつい関連本に手が伸びて、15,000円近く同時に本を買ったのは初めてです。
ここの知識をどう生かすかは、自分次第だと思いますが、情報がなければその世界がわからないし、効率も悪いのでここらへんはある程度お金を投資しようと思います。

ふと思ったのが、アマゾンは本の内容が見れないし、本屋では本の他人の評価がその場でわからないのですが、今は携帯電話でインターネットが見れるので、その場でアマゾンでレヴューをチェックするのもありだなと思いました。
ロングテール的な、過去に出版されて埋もれている良書もアマゾンなら、見つけだせますし。

余談ですが、前に友達がでっかいブックオフで、100円コーナーの売れそうな本を、その場で携帯でアマゾンの中古価格をチェックして、利益がでそうなら買ってヤフーオークションだったかアマゾンで売っているということは知っていたのですが。ほんの小遣い稼ぎ位の収入だったらしいですが。それを見た時に自分なりに活かす方法を考えておけばよかったです。
ちなみにベストセラーになった本より、自分が好きで、よく知っている分野の内容のよい本(その友達では音楽に関する楽譜とかミュージシャンの本とかだったと思いますが)がよく売れると言っていたような気がします。

けど、今アマゾンで昨日買った専門的な本をチェックしてみたら、みんな中古で半分位の値段で売っていて、正直定価で新刊で買うのが馬鹿らしくなってしまいます。
これからはジュンク堂入って中身チェックして、すぐ必要なのはその場で買って、その場で手に入らなくてもいいものはアマゾンで中古で買おうかな。

今回私が買った本は以下のものです。

生ごみ・堆肥・リサイクル

EMで生ゴミを活かす

産業廃棄物処理がわかる本

バイオリサイクル

NPO・NGO・ボランティア団体のための情報共有サイトの作り方

森林療法のすすめ
コメント (3)

自分の庭で堆肥作り始めてみました。 

2007-05-18 22:15:45 | Weblog
ここ一週間中位、うちで貯めていた生ごみを庭に埋め、会社からもらってきた堆肥をぼかしとして使い(堆肥に生ごみを発酵させる有効微生物が着いていて、その菌が堆肥化の出来をよくするものです)庭に埋めてみました。

本当に簡単で、ぼかしがなくてもできるようで今後が楽しみです。
コメント (2)

身近なエコライフ意識度増しました。

2007-05-17 23:03:33 | Weblog
ここのところ考え方が変わって、自分の毎日の生活からエコなライフスタイルに改めようと(前から一応心がけてはいましたが)、バイクで通いがちだった会社へも電車で通い、そうしたら落ち着いて情報を整理できてすごく有意義な時間が作れる余裕が生まれました。

また奇人変人に見られながらも、マイ箸、マイ水筒ももって行ったら、お金の節約にもなるし、自分の流儀を貫けるたくましさが身につきそうです。一長一短ですが。

最近エコに関する情報を集めるのが、おもしろくて、仕事の方もメンテナンス中だた堆肥施設が本格的に稼動し始め、毎日が忙しいです。
最近は常に最善を尽くすような生き方を改め、休息の時間はすごく重要だと感じ、ある程度よく寝る人間になりました。
さあ早く寝よ、明日も早いし。

コメント (2)

スロービジネススクールの合宿へ行ってきました。

2007-05-16 22:47:26 | Weblog
先週末、スローでエコな仕事を皆で作っていくスロービジネススクールの合宿に行ってきました。

ここのスクールは行って本当によかったと思います。
いる学生がエコに関する意識が高く、そういった活動をしている人達ばかりで、
刺激的だし、いい情報も与え合えるし、これからなんかするぞという希望というか可能性に満ちていてすごくおもしろいんです!

またここは本当にできて3年位なので、あんまり内容はまだ充実していませんが、どんどんサービスの質は向上しているし、そういった作っていく過程に自分も参加できることは、大きなやりがいに繋がると思います。

自分が会社で扱っていて、今後プライベートでもやっていきたい生ごみの堆肥化に関しても、ここのネットワークやウェブは本当に大きなツールになりそうです。

なんかエコ系の団体に行くと最近感じるのは、不思議とかわいい子が結構多いと言うこと。
地に足着いたしっかりしたマイペースな感じの子が多いと思います。

今後ここで、エコに関する楽天のようなウェブサイト作りや(このチームに入りました。)、スローライフな生活をするエコヴィレッジのゆっくり村の拡張や、通っている学生の活動内容の把握と共にネットワーク化や、それに関するエコショップのノウハウ作りや、おのおのの学生の活動など、どんどん幅を広げていきそうです。

まあこういった活動も組織や学校に依存するのではなく、結局は自分の頭で考え、地道に試行錯誤しながら自分で作っていくものだとは思いますが、多いに刺激がもらえました。


コメント (2)