この前、高田馬場の駅前で、通る人に声かけて環境教育の講座を行いました。
30分1000円でやりました。
そうすると、高田馬場は早稲田大学などがある関係で、話してみると結構みんな
基本的なことは知っています。
けれど、自分のやってきた活動などを話すのは可能性があると思いました。
近くの喫茶店に行き、あらかじめワードで作っていたレジメを元に行いました。
そのレジメは基本的には田中優さんや、ECO検定のテキストなどを参考にして、自分なりに考えまとめたものです。
また協力してくれている人にも見せ、意見を聞きそこで改めて修正したものです。
改めて教えるとなると、環境問題についても、知識ではなく総体的にいろいろ考え直した部分も多くありました。
また大学のときの卒論(主に欧米と日本の環境運動と環境政策の変遷について)なども振りかえりながら、その時にまとめたことも盛り込みたいなと思います。
そして、これをさらに改善するためには、世間にもこの講座の情報を見られるようにしたらいいと思い、ブログ作りました。
ブログ エコグローアップ
今は実家に戻っていますが、今度はチラシ作って、その紙にこのブログのアドレス書いておけば、もっと可能性はあると思っています。
30分1000円でやりました。
そうすると、高田馬場は早稲田大学などがある関係で、話してみると結構みんな
基本的なことは知っています。
けれど、自分のやってきた活動などを話すのは可能性があると思いました。
近くの喫茶店に行き、あらかじめワードで作っていたレジメを元に行いました。
そのレジメは基本的には田中優さんや、ECO検定のテキストなどを参考にして、自分なりに考えまとめたものです。
また協力してくれている人にも見せ、意見を聞きそこで改めて修正したものです。
改めて教えるとなると、環境問題についても、知識ではなく総体的にいろいろ考え直した部分も多くありました。
また大学のときの卒論(主に欧米と日本の環境運動と環境政策の変遷について)なども振りかえりながら、その時にまとめたことも盛り込みたいなと思います。
そして、これをさらに改善するためには、世間にもこの講座の情報を見られるようにしたらいいと思い、ブログ作りました。
ブログ エコグローアップ
今は実家に戻っていますが、今度はチラシ作って、その紙にこのブログのアドレス書いておけば、もっと可能性はあると思っています。