![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/66/8c14f3da119913227f993dd21b8915dc.jpg?1683095775)
私は憲法に関して、読売新聞は改憲賛成61%、朝日新聞は護憲賛成55%と、読者層にアンケートしたからか、大分違いがありますが、何か両方に世論誘導の意図があるかと考えてしまいます。
私は平和憲法9条などに関して、今の奥に日本会議の様な戦前みたいな復古主義的な思想の、自民や維新や公明による改憲には反対です。
また私はアメリカと中国の対立に一方的にアメリカに追従しているのは、かえって戦争のアメリカ側の最前線にされて、危険と思います。
私はグローバルサウス(新興国や途上国)の一定数の国々みたいに実利からですが、米中対立への中立の立場を目指すべきと考えます。
私は9条は平和理念は維持しながら、自衛隊は合憲にしてドイツやフランスの様に、アメリカからの実質的な独立を目指すべきと思います。
ただ敵基地攻撃能力や大幅な軍事費拡大には反対です。
私はもっとアメリカや中国の覇権主義の争いより、本来なら上にあるべき国連の平和主義に基づく地球市民的なあり方で行くべきと考えます。
自衛隊はアメリカ軍の先兵ではなく、国連の本当の平和維持活動のみに力を使うべきと思います。
もしよかったら皆様の自由なご意見を聞けたなら幸いです。
一国民の私としては侵攻があったら逃げるないし自滅かもしれません。これからの人は、英語・中国語の教育が逃亡のためにいいと思います。ウクライナ侵攻では、プーチン大統領に、国連で懸賞金をかけて逮捕できるようにするのもひとつの方法と思います。武器を使っての戦いより経済的と思うのですが、いかがなものでしょうか。隣近所の境界線争い❔話し合いで解決できれば一番いいと思っているのですが。
合憲化は必要かと思います。ただ今の自民党や維新による自衛隊合憲はアメリカの最前線になることを意味するし、憲法自体が秩序の維持を名目に国民の自由を統制する内容で危険と思い、反対です。私はアメリカと中国へ中立的な国連中心主義に賛同する勢力による場合のみ、自衛隊合憲化には賛成します。
オミクロンワクチンもアメリカの不要になったワクチンとは驚きました。私もワクチンについては諸説ありますが、グローバル製薬業界の利権がだんだん拡大してきたと聞いたことがあります。トランプの時は正に古くなった武器をかなり日本は買わされましたよね。在日アメリカ軍基地も思いやり予算とい名前で日本が費用をかなり負担していて、そういう状況をなるべく変えていきたいですね。