エコなニコニコ日記 社会企業エコフェアネットワークのブログ

厳しい時代を生き抜き、よい社会を作るために環境問題や格差問題の代替案である私の事業や参考になるだろう情報を書いています。

生きる勇気をくれるレジリエンス理論について。

2018-10-13 20:18:11 | 生き方



「朝仕事に出勤する勇気がなかなか湧かなかった私を、レジリエンス理論が行く勇気を出させてくれました!」

私は前夜に自堕落に過ごし自己嫌悪に陥ったまま眠りに落ち、睡眠のリズムが乱れがちで翌朝に寝坊して目覚めた時に、
「ああ、憂鬱な気分、どうせダメ人間なオレは仕事は上手くいかないだろう。苦しいからもう仕事休んじゃおうかな?」
などと一瞬ですが真剣に思ってしまいました。

しかし日雇いアルバイトから、さすがにあともう一回欠勤したら、もう仕事に入れなくなると言われています。
そんな中で眠気眼ながら、こちらの心理学の研究に基づいたレジリエンス(復活力)の5大原則を思い出しました。

1冷静な感情調整力、
2健全な自尊心、
3自己効能思考(自分は事態を改善して乗り越えられると思うこと。)、
4楽観主義(現実的な楽観主義)、
5支えてくれて、助け合える人間関係、

をなるべくできる点を実践したら、仕事に行く勇気がなんとか湧いてきて、迷いながら移動中の電車でこのブログの記事を熟読しながら、遅刻しながらもどうにか出勤できて、しかし意外に元気に楽しく働けました!
レジリエンスの勉強をしていて、本当に役立つ毎日でよかったと思いました。

ちなみに私なりに本に書いてあり私が実践して効果があった、心理学に基づくレジリエンス理論をまとめたブログはこちらになります。
なにかと悩みがちな方は読んでみると、なにか参考になるかもしれません。
コメント

怒りから進路を間違えかけた私を、松下さんの教えが正してくれました!

2018-10-13 19:49:56 | 生き方


私は先日に悔しいことがあり後で酔っぱらって沈んでいた怨念に駆られて、これまでの真面目な生き方を変えて、今のアベノミクスに乗って金融、IT、不動産でハイエナみたいに稼いで東京のタワマンに住む生き方を目指そうかと真剣に迷いました。
そんな時にフッと思い出した、私の人生の師である松下幸之助の教えを静かに噛み締めました。

松下さんの「自然の理、道理の大切さ。」(素直な心 私心にとらわれず、実相をあるがままに把握すると道理が見えて、何が正しく何をなすべきか見えてくる。)
を思い出して、我欲から歪んだ判断をしている自分に気がつき、これではいけないなと考え直しました。

私なりには松下さんから、
人間としてのあるべき生き方、
ビジネスマン、商売人としての真っ当にかつ成功できる「商道」を真摯に探求するあり方、
維新を起こす志士としての生き方、
を教えて頂いたと考えています。

また最近私はホリエモンの本を読んでいますが、彼は批判を恐れない過激なイノベーションへのアジテーターとしては素晴らしいです。
ただ松下さんは当たり前かもしれないが大切な、現実に合った時に厳しいが重要なことを教えてくれて、年齢の差もありますが深みや哲学が彼にはよりあり、松下さんの方が真の救いがあるかと私は思います。

また居酒屋の壁に掛けてあった格言である「親父の小言」の
「人には馬鹿にされていろ。」
を見つけて、スッーと怒りが薄れました。

一隅を照らせる様な、道理に合った進路を選びたいと思います。
コメント (2)

世界で一番幸せな国である、南国フィジーに幸福の秘訣を学んでいます!

2018-10-02 01:48:54 | 生き方


私はエコの同志のFacebook友達の方から、上記の様なフィジーの幸せの理由を研究したこちらの本を勧めて頂き、早速買って読んでいます。

世界でいちばん幸せな国フィジーの、世界でいちばん非常識な幸福論
著 永崎裕麻


ずばり幸福度が高いフィジーの幸せの秘訣の一つは「ケレケレ」という、周りの人達とお金や物を与え合いシェアする様な助け合いの文化と学びました。

それに影響された私は酔っ払っていて本にある様な「テキトー」(適当)に深く考えずにシェアハウスの友人達に、かなりこちらが譲歩するサービスする様な約束をしてしまいました。

それから寝てしまい酔いが醒めてからちょっと後悔しましたが、細かい生真面目な計算高い一匹狼的な私には、フィジーの学びはそのまま鵜呑みにはしなくても、こういう他人と助け合える様なまたスローライフみたいな姿勢は、ある程度もっと必要かなとプラスに考え直しました。

本は読みかけで、まだ内容をあまり深く理解していないですが、ちゃんと読みたいです。
コメント

同窓会で落ち込んだ私を、心理学が救ってくれました!

2018-10-02 01:10:11 | 生き抜く知恵





地元の小学校時代の同窓会に出席して、他人と比較してしまいかなり落ち込んだ私を、レジリエンス(復活力)や幸福学が救ってくれました。

私は昔の同級生が正社員で働き結婚して子供がいる人達が多く、また昔のスクールカーストをなんとなく思い出してしまい、婚活や恋活も心がけたら女性達にあまり相手にされず一部から嫌われた様で、後日の自分の冴えない写った写真のダサい姿を見て、正直かなり凹み自信を失いかけました。

そんな時に、自分が学んできたレジリエンスのブログを読み返しました。

「健全な自尊心の大切さ。
(他人との比較ではなく、自身のあるがままの存在自体に価値を認める。そしてその自然な自己受容と、頑張る姿勢とを適切に両立させる。
高慢さより自分らしさを大切にする。
自分を褒める。脱完璧主義。たとえ10%の改善でも認めていく。プラス、マイナス両面受け入れる。
自分の強みを生かす。自分自身の人には言えない様な恥ずかしい面も受け入れる。)」

またポジティブ心理学の幸福学から、
「4 ありのままに!独立とあなたらしく。
他人と比較しない。比較するなら過去の自分や未来のこうありたいという自分の目標と比較する。
マイペースの重要さ。
しかし日本はわりと集団主義的な社会なので、マイペースと集団に合わせることのバランスをうまくとる。
人の評価をあまり気にしたり、一喜一憂しない。
自己概念の明確思考。」

よく考えてみれば、私は中学校位からかなり低迷の人生を歩んできたので、昔の同級生と比べたら冴えなくても、以前の私よりは着実に成長しています。よくここまで追いついたと言うべきかもしれません。
他人とは比較せずにマイナスを前向きに捉えて、屈辱を優しさに、敗北を強い向上心に、一匹狼さからマイペースを身につけて、はみ出し者さから真理探究に生かそうと思います。

同窓会の主催者や関係者の方達に深く感謝します。
コメント (2)