エコなニコニコ日記 社会企業エコフェアネットワークのブログ

厳しい時代を生き抜き、よい社会を作るために環境問題や格差問題の代替案である私の事業や参考になるだろう情報を書いています。

中止します。孤独や生きづらさに悩む方たちの助け合いのオアシスは、1月25日(土)に四谷三丁目で交流会やレジリエンス(回復力)やウェルビーイング(幸福学)の勉強会を、開きます!

2025-01-21 19:27:10 | Weblog


こちらの交流会は、申し訳ありませんが、中止にさせて頂きます。

弱者男性研究会改めオアシスは今週の1月25日(土)に四谷ひろばのコミュニティ3(スタジオ)で午後13時から午後17時半までイベントを開きます。直前になり申し訳ありません。

内容は、
1部
13時から14時 オアシスの活動紹介や自己紹介や今後どう活動していくかやできたなら悩み相談(当事者研究?)の話し合いです。

2部
14時15分から15時15分は心理学などで言われるレジリエンス(回復力)についての勉強会、質疑応答です。

3部
15時30分から16時30分まで心理学や脳科学で研究されるウェルビーイング(幸福学)の勉強会、質疑応答です。
講師の小林史晃は、ウェルビーイングについてポジティブ心理学実技インストラクターの資格を取得していて、そのテキストの内容をお伝えしていきます。

4部
16時45分から17時半まで交流する時間にします。

長いので遅刻、早退は自由です。

四谷ひろばは東京都新宿区の丸の内線の四谷三丁目駅徒歩8分位の場所にあります。
四谷ひろば

参加費は部屋代(3400円)を割り勘と勉強会の資料の印刷代(200円位)になります。

宗教、ネットワークビジネス、セールスの勧誘は禁止です。

こちらの部屋は飲み物は指定の場所で飲めますが、食事ができないので昼ご飯は事前に食べておいてもらえたらと思います。

資料の印刷を何枚コピーするかがありますので、参加希望の方は何部に参加するか、こちらのメールか電話にお知らせください。

小林史晃
nobu1980@gmail.com
09039639265

皆様お気軽にご参加ください。よろしくお願い致します😊

コメント

進路に迷い悩む私に、安岡正篤による深い自信をくれる名言を知れました!

2025-01-12 12:18:28 | Weblog


儒教の陽明学に基づく救世の信念を貫いた教育者の安岡正篤の名言です。

「心の中で常に神(心の支えとなる超越的な存在)を信じておくこと。」

私は最近うつ気味で、都会に帰りお金を稼げる正社員を目指すか、田舎で高齢者の方たちの介護のアルバイトに就き自然エネルギーの仕事を追い続けるか、迷いに迷いました。

そんなブレにブレになりそうな私に、こちらの安岡正篤の言葉に深い感銘を受けて、地方でパートで介護なりの仕事に就職して、自然エネルギーの仕事を真剣に追おうと決断しました。

こちらの本は、一度しかない人生を他人との勝ち負けより自分らしく、己が是と信じたあり方を貫き生きて働きたい方には、熱くお勧めしたい本です。私の座右の一冊です。
引用元
コメント

最近に私は良書の物語などに感動して、生き方の指針を見出しています!

2025-01-11 07:22:13 | Weblog


私は三国志、西遊記、スター・ウォーズ、ファウスト、戦争と平和、中村哲、松下幸之助、B'Z、BONJOVIなどに励まされています。

私は恵まれない境遇や環境から、義憤に駆られて立ち上がり、様々な困難に負けずに、ついには志を遂げる生き方に感銘を受けるのかと思います。

私は松下幸之助などがいう様に、稀代の英傑の様な人間として100点満点にはなることはムリでも、30点位の弱さや愚かさや醜さはどうしてもなくせないですが、できるなら70点以上の人間になりたいです。
コメント

人間は遺伝子で一生が決まってしまわず、生活習慣で人生を変えていけると最新科学で解明されてきています!

2025-01-04 08:21:43 | Weblog

人間は遺伝子により決定論的に変われないわけではなく、運動、食事などの生活習慣で、「良い遺伝子」のスイッチがオンになり「悪い遺伝子」がオフになり変われることが、最新のエピジェネティクスという科学研究から明らかになってきています。

私は大変嬉しい希望が持てる学びになり、早速アマゾンで二冊エピジェネティクスの関連の本を買いました。

著NHKスペシャル人体取材班
こちらの本は精神科医の樺沢紫苑先生もわかりやすいとお勧めしています。

著シャロン モアレム他

コメント

明けましておめでとうございます😄心理療法ACTに基づく新年の抱負について!

2025-01-01 13:22:57 | Weblog



新年おめでとうございます。皆様よろしくお願い致します😃

私は一年前に心理療法であるACTのあり方を学び、松下幸之助のいう素直な心と共に考えて、自分の生き方をどうにか肯定できつつある様になりました。

アクセプタンス&コミットメントセラピー

ACT(アクセプタンス&コミットメントセラピー)は、認知行動療法の一つで、困難や不快な気分を取り除くことなく受け入れて自分自身が大切にしたい価値に向かって前に進んで...

(株)心理オフィスK

ACT療法とは簡単にいうと、自分のプラスもマイナスの感情も認め、マインドフルネスでありのままの自分を受け入れて、認知の歪みを修正して、さらに自分自身の重要な価値観に基づき、その方向性へ行動していく内容です。

松下幸之助の素直な心とは、「私心にとらわれず、実相や真実をあるがままに把握すると、道理が見えて何が正しく何をなすべきか見えてくる。」という意味です。

私は今までビジネス競争社会の世代の中で、自分のNPO的な他者や社会に貢献する価値観の生き方に、迷いや肯定感がなかなか持てずに、時に夜などに自己否定的になってしまっていました。

しかし、「実践 幸福学」というNHK出版から出された本で初めてACT療法を知り、その本も大筋で「各人で異なる自己の重要な価値観や適性に合ったあり方で生きていく中に幸せがある」と書いてあり救われました。

実践 幸福学 科学はいかに「幸せ」を証明するか (NHK出版新書 612)

私は3日前に実家に年末年始で帰省しました。高校生の友達もほとんどいなかった非常に心理的に苦しい時期に、ロゴセラピー(人生に意味を感じられたら、どんなに苦しくても生きられる。)を学びました。
ここ数日間に、当時の公園の枯れかけた花たちに水をあげていた、自分の原点を思い返して改めてACT療法の学びに救われました。

これからも週2,3日太陽光発電の施工の仕事やできたなら高齢者の方たちの介護の仕事をして、
自然エネルギーの小売の営業代理店の仕事をして、そしてご当地電力で地域を再エネで活性化させたいです。
休日には定期的にオアシスで孤独や悩みを抱えた方たちなどとの助け合いをしていきます。

私は一灯照隅の精神でムリなくがんばりますので、皆様どうぞよろしくお願い致します😊

コメント

私は地方で暮らしていくなら、ウェルビーイング[幸福学]を学ぶことはより必要と思います!

2024-12-26 06:02:40 | Weblog


私は最近3日間用事があり横浜の実家などに行ってから、藤野の中山間地域に帰ってきました。
寂しい商店、横浜よりかなり寒い気候、最近の頑張り過ぎで疲れ切った精神状態、生き方に迷いを感じてしまいました。

しかし私は取得したポジティブ心理学実技インストラクターの資格のテキストを読み返して、書きためた日記を読んでみました。

「[3つのいいこと]を毎日書き出す
問題ばかりに気持ちを向けていると、そればかりが自分の中でどんどん大きくなってきてしまいます。
今日からは、いいことや恵まれていることのほうに関心を寄せていきましょう。」

そして日記に毎日書いたよかったこと3つを改めて読み直すと、疲労困憊で見えなかった毎日にネガティブなことばかりではなかったと思いました。
ポジティブな嬉しいことが案外いろいろあったと深く気づき、地方の恵まれた点や感謝すべき点にも目がいき心が暖まりました。

地方創生や地域活性化では、住民のウェルビーイングの向上がよく指摘されますが、私がまとめた幸福学の概要はこちらになります。お時間ある方はよかったらぜひ読んでみてください。


必見!私がまとめた幸福学(ポジティブ心理学の研究によるWell-being)に基づく、皆が幸せを感じられるあり方の概論になります! - エコなニコニコ日記 社会企業エコフェアネットワークのブログ

こちらが私が心理学や脳科学などから、幸せについて研究した幸福学のまとめになります。皆様も読んで、生きづらい厳しいことが多い現代社会においても、幸福感を持ってもら...

goo blog


コメント

「やればできる」という教育の欺瞞性と、自分の分[天分]に合った生き方や働き方の大切さについて!

2024-12-19 13:23:48 | Weblog


夜回り先生の水谷修の名言です。

「親や先生が、子どもたちについている一番ひどい嘘とは何か、みなさんはご存知ですか。
それは[やればできる]です。これは、嘘です。このことばが、どれだけ多くの子どもたちを潰してきたか、、、。
人には人の分があります。その分を超えたことは、どんなにがんばってもできるはずがありません。
自分の一番優れているところを、伸ばしていけばいいのです。」

パナソニック創業者の松下幸之助の名言です。

「私は真の成功とは、社会的な成功である高い地位やお金持ちや名誉を得ることよりも、人間としての成功である自らの天分(素質、適性、特質、使命)を完全にまたは存分に、生かしきることだと信じています。」

私は仕事や活動に励んでいますが、体力があまりない私の分に合った努力の量があると痛感しています。
(ただ昨日亡くなった渡辺恒雄さんの言った「分をわきまえんといかんよ。たかが選手が。」は民主主義を否定する言動で反対です。)
そして私は街を歩く人々を見ても人は本来は十人十色と思いますので、各自が天分や長所をより柔軟に適切に生かしていくことが、自己実現になりやすく幸せにつながるかと思います。
コメント

詩人の谷川俊太郎の名言の「人間は他人と比較して喜んだり落ち込むより、自分の置かれた状況をちゃんと生きることが大切だよ。」です!

2024-12-15 12:26:52 | Weblog


詩人の谷川俊太郎が、後進のあまり売れていない詩人に贈った言葉です。

「人間は他人と比較して喜んだり落ち込むより、自分の置かれた状況をちゃんと生きることが大切だよ。」

私も日雇いアルバイトで工場で重い荷物をベルトラインから台車に運び込んで疲れ果てた時に、「なんで自分はこんな役回りばかりなのか。」とつい独り言で愚痴ってしまいました。

しかしいつも同じ様な過酷な境遇で働かされる外国人労働者の方たちの姿を見て、会社の配置の理不尽さに怒りながら、せめて自分にできることは、彼らの苦しみをすこしでも少なく、できるだけ親切に働く位しかできませんでした。

これからも私は行政の就労相談員の方や友人たちのアドバイスにも真摯に耳を傾け、
週に2日から3日給与がちゃんともらえる太陽光発電の施工や日雇いアルバイトの工場の仕事を両立して、
週2日は地域活動支援センターに通所や、自然エネルギーの小売の営業の代理店の仕事や、ご当地電力(再エネ)による地域活性化の活動をしていきます。
週末には定期的に、弱者男性研究会改めオアシスの、生きづらさを抱えた方たちなどが集まり、助け合いの活動をしていきます。

私はウェルビーイングにある様に、自分のないものを数えるより、自分にあるものを数えてそれを有効に活かして、自分の選んだ置かれた場所で、義務や使命をなるべくしっかりムリなく頑張りたいです。
コメント

私は韓国の非常戒厳令の解除を一夜で実現した、政治家や市民達の民主主義を守る戦う姿勢に学びたいです!

2024-12-07 11:02:58 | Weblog


お隣り韓国でのヨン大統領が独善的な政治運営で、国民支持率が17%まで落ちた中でした。
ヨン大統領は自分の権力を守るために非常戒厳を発令して、軍が民主主義を抑圧しようとしました。

しかし与野党の議員達や市民達が軍の力に屈せずに、一夜で非常戒厳を解除させたことは、韓国の草の根に根付いた民主主義の強さを感じました。

1987年まで韓国は軍事政権が続き、戒厳令の軍事力に泣かされ続けてきた国民の、良識ある民主主義を守る戦いへの真剣さに、私は日本も学びたいと思います。
コメント

12月8日(日)に高円寺で生きづらさに悩む方たちが集まり助け合うリアルのお茶会を開きます!

2024-12-04 12:06:30 | Weblog


非正規雇用、孤独、婚活の難しさ、経済や心の貧しさ、病気、就労の難しさ、独居老人、認知症の早まり、孤独死...etc。

これからの時代は、90年代からの政府や経団連による経済政策の新自由主義による、労働規制の緩和、中途正社員雇用の少なさの問題があります。

そして所得税の減税、必要な金融課税が適切にできていないことで、再分配もあまりない深刻な格差社会になり、生きにくさに悩む方たちも多いと思います。

しかし全くすべてが社会に原因があるわけではなく、働くあり方の多様化、働く意欲、本人の遺伝子や能力や、病気や障がいなど原因は多面的とも思います。

そこでこちらの弱者男性研究会は、男性に限らず様々な方たちが集まり交流したり協力して、できたら各人の悩みの解決を図るピアサポートや、各自の方たちが自分らしくイキイキと幸せに生きていくために、こちらの活動をどうしたいか、どうしていくべきか話し合い、こころを暖め合いましょう。

12月8日(日)午前10時から昼12時まで。
遅刻、早退 自由。
参加費 無料。

場所 デニーズ 高円寺駅前店。
東京都杉並区高円寺北2-5-1 JR東日本ホテルメッツ高円寺2階。

宗教、ネットワークビジネス、ビジネスの勧誘は禁止です。

申し込み先
nobu1980@gmail.com
09039639265
小林史晃(弱者男性研究会メンバー)
お名前と当日に連絡がつく携帯番号かメールアドレスを教えてください。

どなたでもお気軽にご参加ください。
どうぞよろしくお願い致します😃

コメント