ビストロ レアール

石川県小松市にある「ビストロ レアール」のシェフがつづるあんなことこんなこと

ココナッツマカロン

2005年12月20日 | メニュー紹介

こちらの写真はココナッツマカロンです



マカロンと言えばパリのマカロンが有名ですが

フランスでは地方によっても多少

形や味作り方が違います

私もアジャンのローベルガードに働いていた時に

パリのタイプのマカロンを焼いていましたが

これがなかなかむずかしいのです

直径4,5センチの丸いドーム型の焼き菓子は

泡立てた卵白とお砂糖とアーモンドのパウダーを混ぜ込んで

絞り袋で絞って焼くものですが

表面がツッルっと艶があり内側はしっとり

外周にはプチプチっとしたふくらみがあるように

焼くにはちょっとコツがいりまして

うまく焼けるようになったときには

本当にうれしかったのです

私のお店で出しているマカロンはそれとは違い

ゴツゴツしたマカロンでサントロペでは

オリヴィエが言うには「ロッシュ ド ココ」(ココナッツの岩)と

教えてくれました

このマカロンもけっこう手間で

一粒一粒 手でテンパンに並べてから

オーブンで焼くのですが

こんな手間でも美味しいと言って頂けるから

マカロン心を込めて焼いてまーす


シャリオ

2005年12月20日 | シェフのコラム
ノエルはレストランにとっても

一年の内でも一番のイベント

ノルマンディーのレストランでは

こんなシャリオに(ワゴン)デザートをのせて

お客様にプレゼンテーションして回ります

通常のガトーのほかに

ジブレーシトロン(レモンをくり抜いてシャーベットを詰めたもの)
ジブレーオランジュ(ジブレーのオレンジ版)
ジブレーダナナス(パイナップル版)
ガトーショコラ
タルトタタン
その他いろいろのガトーがのり
何と言っても
ノエルの主役はビッシュドノエル

樹の切り株の形をしたガトーで

シェフパティシェのティリーは物の見事に

いくつものビッシュドノエルを作りました

この時のシャリオには

パトロンから頼まれて

パパノエルがそりに乗り

そのそりをトナカイが引き

空には流れ星や天使が舞う細工物を

シャリオの一番上に飾りました

この時のシャリオは何時にもまして

ビッシュ と決まりました。