先週は途中で断念した道志みちツーリング。
今日は道の駅までたどり着いたよ。w
午前中に家の用事を済ませてから出発。
道中、路面は全線乾いていたが路端にはまだ雪が残ってる。
途中にある休憩ポイント。
砂利の駐車広場だったはずが舗装され、東屋も建てられていた。
真夏の日陰休憩にいいかも。
今日は遊びで後方撮影機材を設置して走ってみた。
特にめぼしいシーンは無かったけれど思わぬ効果もあった。
迫り来る後続車(ヤンキー系)が車間を詰めてきた途端、なぜか減速して安全な車間
距離を保ってくれるようになった。
どうせ俺の前にも車は居るのであおる理由は普通ないから、お互い無事にドライブを
楽しめればいいね。
途中で平行する林道へそれてみたけどやはり残雪。
スノータイヤをはかせたトリシティなら行けるだろうなw
引き返して脇道林道を見に行った。
こんな感じなので引き返したけどトライヤルバイクが通ったタイヤ跡が付いてたよ。
低重心で足付きもいいKLX125やXR125Lみたいなスモールホイールのオフ車なら
トコトコ入り込んで遊べそう。
さすがに我が泥んこ号でもオンロードタイヤなのですぐに諦めた。
道の駅どうしまで乾燥路で無事に到着し、持参したオニギリのお供に道志ポークを
使った豚汁を買って昼食。
この豚汁は美味しいんだけど今までと比べて器がひと周り小さくなった事に気づいた。
ちょっと残念・・・すごく残念・・・ものすご~~~く残念。(´・ω・`)
もういいやw
改良型のマッドガードの威力はなかなかな物。
チェーンへの飛び散りはかなり回避できるようなったよ。
山の方はまだまだ冬の様相で梅の木も開花してなかった。
でも行き交うライダーの数も増えてきてるようだし、週ごとににぎわいが増すであろう。
山中湖までは行かずの道の駅で引き返して帰路についた。