一週間経って、そろそろ山梨の紅葉や黄葉が見ごろだろうと思い、
大菩薩付近まで出かけてきたよ。
中央道上野原は下り線が渋滞していた。
まさに秋の行楽日和って感じ。w
甲斐大和から山の中へ進路を向ける。
ブナ、カエデ、カラ松、白樺などが群生しているので、色付くと
すごい。
山道をトコトコのんびり走り、撮影のたびに止まってるので
なかなか先に進まないのだ。w
日没前に帰宅したいから、上日川ダム周辺で引き返して大月市
までいっきに戻る。
大衆食堂こまっちゃんが閉店して早1年くらい経ち、どこで食事を
とろうか困ったちゃんしていた。w
JR大月駅周辺になにかありそうと思い立ち、少し徘徊したら裏路地
で見つけたよ。
昭和の食堂がそのまま残っている感じでした。
生姜焼き定食を食べる。「美味い!美味すぎる!!」
どうにか日没間際に帰宅できて、大満足な紅葉・黄葉狩りだった。
100円ブレーキパッドの慣らし具合。
9割くらい慣らし完了。
道中まったく不安無く効き、制動特性は問題なし。
もう2セットくらい買い足ししようかな?w
謎のコピーパッドもまだ途中だったので、元に戻しておいた。
里の方は今週末くらいが見ごろだろうか?
有意義な秋の一日であった。