朝から快晴なので少し外出したい。
YB号の整備は終えているから、ちょっと山道を走りに行ってきたよ。
普段通らない道を選ぶ。
時々帰路に使うこの道を今日は逆方向から走ってみたら、目に入る景色が
新鮮だった。
まさか市内に四国の風景があるとは?w
ここまでの途中、対向車線はキャンプ場の入り口から約3Kmも渋滞していた。
コロナ禍で河川敷が閉鎖されているので、行き場を失った行楽客が私営の
キャンプ場へ押し寄せた模様。
帰路は別ルートを選ぼう。w
途中のスーパーでお弁当を買って山の中の貯水池へ行った。
密にならずに新緑の中で昼ご飯を食べられるのは贅沢な楽しみ方だ。w
人工的な池なのに意外と良い景色。
新緑が眩しい。
帰路は棚田がある地域へ寄った。
毎年GWに水入れをやるから水面に空が写って美しい。
例の大渋滞を避けるように別ルートを選んだ。
いつも通る時に気になる役に立たない所も春花が咲いて新緑もあざやか。
観賞用に役立ってますよん。w
早めに帰宅できたので渋滞情報を見ると正解だったようだ。
GWはいつも同じ場所で渋滞しているおかげで、避けるようなルートを組立やすい。
以上、今日は極めて疎な気まぐれツーリングでした。