YB&YBRダイアリー

中国ヤマハのYB125SPとYBR125でバイクライフを満喫するブログ
(自己責任を伴う整備・改造を多く含んでいます)

ウィンカースイッチが壊れた

2023年07月01日 | YB125SP整備

 ついに今年も半年を過ぎて7月になってしまった。
久しぶりのバイクネタを書くよ。
実は先日YB号で買い物に出かけたら、途中でウィンカー
スイッチが故障した。

プッシュキャンセル式なので、ボタンを押せば点滅から
消灯になるはずが、消えないのだ。
しかたないのでいったん逆側へ動かして解除するノーマル
ウィンカー操作で帰宅する。
このままじゃ不便なので修理を試みる。

 車体から外して屋内へ持ち込んだ。

この左スイッチボックスは社外品で純正に無いハザード
ランプ機能がある。
5年前から愛用中。
リンク ハザードスイッチ機能付きに改造する

 ウィンカー機構は白い防塵箱に収まっていた。

この構造のせいで気軽に分解できず、スイッチ機構の掃除
やグリスアップなどのメンテナンスを怠り、5年も使いっ
ぱなしだったのだ。
問題はこの防塵箱の分解。
ハメ込み構造の非分解構造なのだ。
このままあきらめるのは悔しい。

 持っている解体用工具を総動員。

全て手作りで、アイスピックやワイパーのステンレス骨を
削ったクサビ型ピック類。
これらを駆使してハメ込み部分のロックを解除して分解した。
ロック機構周辺を割ってしまったら終了である。
あまりにも難しかったので写真を撮る余裕も無かった。w
1時間格闘して中身までたどり着く。

  小さなスチールボールを押すリターンスプリングの
押しバネが破損して潰れていた。

採寸して部品箱の中を漁ったけど似たようなバネは無い。
ラジコンやミニ四駆を扱う近所のホビーショップに行ったが
使えそうなバネは無かった。

帰宅後落胆してふて寝する。

ひと寝入りして起きた瞬間に閃いた!!
ノック式ボールペンの中のバネだ!!

 家じゅうのボールペンを集め、使えそう物を見つけた。

外径はピッタリで長さは長いから切る。
仮組して動作確認し、使える事が分かった。

接点や可動部の掃除やグリスアップをし、慎重に組み立てる。

 車体へ戻して操作確認し、無事にプッシュキャンセル
動作は復活した。

日本製のバネなので今度は長くもつだろう。
複雑な内部機構だったので、もう二度と分解整備したくない。

以上、珍しいウィンカースイッチの故障と修理のお話でした。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re助かりました (雷太)
2023-07-03 19:39:39
STPおやじさん、役立って良かったです。
単なる愚痴っぽい記事のつもりでしたが、
意外な役立ち情報になって嬉しいです。
身の回りにある日用品も普段から構造を
把握しておくと、こんな時に応用できますね。
でも捨てる時に「もったいない」精神を発動
するとゴミだらけになってしまうから悩ましい。
今度からスプリングとネジ類だけは保存しよう
と思います。
返信する
Unknown (雷太)
2023-07-03 19:29:41
とらさん、お久しぶりです。
スイッチ類はちょっとした整備で長もちしますので
良いきっかけになったと思います。

夏のタイヤ交換は柔らかくなるので楽と思っても
汗だくになるから大変ですね。
チューブの穴開けは通過儀礼みたいなものですね。
慣れてくると開かなくなると思いますから、数を
こなしながら最適な手さばきを見つけるしかないで
しょうね。

ヤマハのイベント、楽しんできてください。
返信する
助かりました (STPおやじ)
2023-07-03 19:23:06
昨日 ウインカースイッチのスプリングを屋外で飛ばし無くしました。さっそくボールペンのスプリングから製作し対処。よい情報を ありがとうございます。 
返信する
Unknown (東静岡のとら)
2023-07-03 12:51:00
やぁ〜暑くなりましたね。
ブログ拝見して他人事では無いと、自分のバイクも注油致しました。
またこの暑い中、フロントタイヤを安いTT100 90-100-18組んだら新品チューブ複数箇所引っ掛けやり直し。
まるでサウナ風呂状態でした。
太いタイヤ交換はチューブも太いから交換は大変ですね。
来週末7/15土曜日は山梨県のふじさんミュージアムパークでYAMAHAイベントが開催されます。
雨降らなければ良いですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。