この日は移動日。
羽田空港だか機内だかでiphoneを紛失するアクシデントが起きて、
自業自得とはいえども、
気分はスッキリしないまんまでした


。
はぁ~‥。

鹿児島空港より。
高速バスで鹿児島本港へ、
そしてロケットに乗り込み
いざ屋久島へ。
屋久島入りした後は
レンタカーで島内を一周。
前回来たときと同じ場所に行きました(見応えある場所がコレしかない!)。

ウミガメの産卵場所として有名な
いなか浜へ。
白浜の綺麗な落ち着いたビーチです。
今の時期、夜は大産卵大会みたいですよー。

道中
屋久鹿を数度目撃。

猿の群れも発見。
ん~、
それにしても屋久島は猿と鹿との遭遇率高いっすね。
しかし前回のような奇跡のような場面に出くわすことはありませんでした…。
ちょっと残念!

大川(おおこ)の滝に興奮して走り出すアタクシ!
この屋久島登山のために鍛えられたふくらはぎを見て下さい。
またふくらはぎフェチの方がいらっしゃったら結婚して下さい。m(__)m

仕事のこと完全に忘れてます。
ハッキリ言うと。


うーん、
スケールといい、水量といい素晴らしい滝だ。
マイナスイオンガンガンです。
更に足を伸ばして千尋の滝へ。

びっくりしたのが滝と100mくらいの至近の距離にモッチョム岳の登山口が
!
何だよ、モッチョムの登山口ここかいな。
偶然、明後日に向けての下見になりました。
短パンにサンダルで、「そんな急じゃないじゃん。これ、思ったより楽勝だよ。」なんて冗談含め軽口叩いてヒャッハー通り過ぎたら、
滝の観光に来ていたガイドの女性が、
「そんな恰好じゃ絶対に登れません!ここモッチョム岳は最上級者が登る山です。あなたたちには絶対に無理です。ハイ、絶対に無理です。」とか言って、他の観光客の笑い取ってるの!


おいおい!姉ちゃん!そりゃあないよ。
こちとらこのモッチョム岳攻略戦に備えて、
この3か月毎日7~9キロジョギングしてトレーニングしてきたんだぜ。
雨の日も風の日も風邪の日も、腰痛が酷い日も毎日毎日走り続けてきたのよ。
もちろん装備も盤石。高尾や秩父、筑波山など軽めの登山も準備として繰り返してきたんじゃ!!
はぁはぁ…。
まあいいや…。
何とでも好きに言っとれや。
さあ、明日の登山の前夜祭で
宿に行って飲むぞー!!! \(゜ロ\)(/ロ゜)/
羽田空港だか機内だかでiphoneを紛失するアクシデントが起きて、
自業自得とはいえども、
気分はスッキリしないまんまでした




はぁ~‥。

鹿児島空港より。
高速バスで鹿児島本港へ、
そしてロケットに乗り込み
いざ屋久島へ。
屋久島入りした後は
レンタカーで島内を一周。
前回来たときと同じ場所に行きました(見応えある場所がコレしかない!)。

ウミガメの産卵場所として有名な
いなか浜へ。
白浜の綺麗な落ち着いたビーチです。
今の時期、夜は大産卵大会みたいですよー。

道中
屋久鹿を数度目撃。

猿の群れも発見。
ん~、
それにしても屋久島は猿と鹿との遭遇率高いっすね。
しかし前回のような奇跡のような場面に出くわすことはありませんでした…。
ちょっと残念!

大川(おおこ)の滝に興奮して走り出すアタクシ!
この屋久島登山のために鍛えられたふくらはぎを見て下さい。
またふくらはぎフェチの方がいらっしゃったら結婚して下さい。m(__)m

仕事のこと完全に忘れてます。
ハッキリ言うと。


うーん、
スケールといい、水量といい素晴らしい滝だ。
マイナスイオンガンガンです。
更に足を伸ばして千尋の滝へ。

びっくりしたのが滝と100mくらいの至近の距離にモッチョム岳の登山口が

何だよ、モッチョムの登山口ここかいな。
偶然、明後日に向けての下見になりました。
短パンにサンダルで、「そんな急じゃないじゃん。これ、思ったより楽勝だよ。」なんて冗談含め軽口叩いてヒャッハー通り過ぎたら、
滝の観光に来ていたガイドの女性が、
「そんな恰好じゃ絶対に登れません!ここモッチョム岳は最上級者が登る山です。あなたたちには絶対に無理です。ハイ、絶対に無理です。」とか言って、他の観光客の笑い取ってるの!



おいおい!姉ちゃん!そりゃあないよ。
こちとらこのモッチョム岳攻略戦に備えて、
この3か月毎日7~9キロジョギングしてトレーニングしてきたんだぜ。
雨の日も風の日も風邪の日も、腰痛が酷い日も毎日毎日走り続けてきたのよ。
もちろん装備も盤石。高尾や秩父、筑波山など軽めの登山も準備として繰り返してきたんじゃ!!
はぁはぁ…。
まあいいや…。
何とでも好きに言っとれや。
さあ、明日の登山の前夜祭で
宿に行って飲むぞー!!! \(゜ロ\)(/ロ゜)/