【男体山】 ☆日本百名山
標高 :2,486m
メンバー :単独
天気 :晴れ
駐車場/登山口:二荒山神社中宮→男体山 ※ピストン
標高差 :1,285m(累積標高差)
距離:約8.2km
男体山は今回で3回目となり、昨年は閉山日に登りました。
頂上まで真っ直ぐ登り上げる、訓練登山にはもってこいの山です。
二荒山神社下の駐車場。
入山料500円を納めて、
0815スタートです。
この石段から全てが始まります。
3合目までは樹林帯を、
4合目までは舗装林道を登って行きます。
舗装林道区間だけ直登ではなくダラッと緩やかな登りとなっています。
ここ4合目からが男体山の核心であり、地獄の始まりです(笑)
ひたすら急登で、樹林帯そして岩場を登って行きます。
頂上目前。
9合目からは溶岩石がザレていて足を取られます。
1115、3時間かけてゆっくり登って来ました。
遠く富士山の肩が見えます。
男体山は3回目ですが、全てガスなく中禅寺湖や戦場ヶ原が見渡せたんじゃないかな。
山登りの頂上滞在時のヴューは運次第なんで、感謝しなければです。
少し休んで1130に下山開始。
樹林帯に入る手前で。
最後の中禅寺湖。
1310下山完了です。
車のアンテナにトンボが止まってました(^^)
【総評です】
登り3時間、休憩15分、下り1時間40分の計4時間55分の山行となりました。
ルートは目をつぶっても登れるくらい熟知してますし(というか一本道w)、故にペース配分も理解していました。
しかし久々の登山なので体が鈍って非常にキツかったですね。4合目くらいから熱中症じゃないか?と思うくらいダルいし疲れやすくて心技体すべてにおいて絶不調で、もう意地と根性だけで登りました。
これでも9日間ジョギングしてから臨んだんですけどね。
やはり登山の体力は登山で作るしかないと再認識しました。
次の遠征は軽登山で基礎体力を回復させたいと思います。
毎年毎年、登山の再開時は自分に対しての情けなさ、挫折から始まります。
標高 :2,486m
メンバー :単独
天気 :晴れ
駐車場/登山口:二荒山神社中宮→男体山 ※ピストン
標高差 :1,285m(累積標高差)
距離:約8.2km
男体山は今回で3回目となり、昨年は閉山日に登りました。
頂上まで真っ直ぐ登り上げる、訓練登山にはもってこいの山です。
二荒山神社下の駐車場。
入山料500円を納めて、
0815スタートです。
この石段から全てが始まります。
3合目までは樹林帯を、
4合目までは舗装林道を登って行きます。
舗装林道区間だけ直登ではなくダラッと緩やかな登りとなっています。
ここ4合目からが男体山の核心であり、地獄の始まりです(笑)
ひたすら急登で、樹林帯そして岩場を登って行きます。
頂上目前。
9合目からは溶岩石がザレていて足を取られます。
1115、3時間かけてゆっくり登って来ました。
遠く富士山の肩が見えます。
男体山は3回目ですが、全てガスなく中禅寺湖や戦場ヶ原が見渡せたんじゃないかな。
山登りの頂上滞在時のヴューは運次第なんで、感謝しなければです。
少し休んで1130に下山開始。
樹林帯に入る手前で。
最後の中禅寺湖。
1310下山完了です。
車のアンテナにトンボが止まってました(^^)
【総評です】
登り3時間、休憩15分、下り1時間40分の計4時間55分の山行となりました。
ルートは目をつぶっても登れるくらい熟知してますし(というか一本道w)、故にペース配分も理解していました。
しかし久々の登山なので体が鈍って非常にキツかったですね。4合目くらいから熱中症じゃないか?と思うくらいダルいし疲れやすくて心技体すべてにおいて絶不調で、もう意地と根性だけで登りました。
これでも9日間ジョギングしてから臨んだんですけどね。
やはり登山の体力は登山で作るしかないと再認識しました。
次の遠征は軽登山で基礎体力を回復させたいと思います。
毎年毎年、登山の再開時は自分に対しての情けなさ、挫折から始まります。