山で鍛える

修行・訓練・山行の記録用

嘉数高地(嘉数高台公園)攻略戦

2020-02-24 15:02:00 | 修行・訓練
【嘉数高地(嘉数高台公園)】
標高:92m
メンバー :単独
天気 :晴れ
駐車場/登山口:浦添運動公園→嘉数高地(嘉数高台公園)
標高差:約━m
総歩行距離:約2.8km(キョリ測計測に依る)

浦添運動公園に車を駐めて、日本軍の第一防衛線の要衝であり日米の大激戦地だった嘉数高地(現在は嘉数高台公園)までジョギングして来ました!!



この日は名護岳、古巣岳、熱田岳と小さいながら3座登っているだけに、2.8kmのジョギングすら結構疲れました。


今は整備されて高台の公園になっています。










トーチカ、陣地跡と戦跡を巡ります。


山頂にある展望台。




展望台最上階からは普天間飛行場を見渡せます。
正に今も爆撃機が着陸中。








四方を見下ろせる、こりゃあ要衝だな。
防御陣地としては秀逸な立地。






轟音を立てながら次々と爆撃機が着陸していきます。




正面から見たトーチカ。


裏から見たトーチカ。


上から見たトーチカ。


数多の英霊に合掌。
敗れはしましたが、結果後世に平和が訪れました。
全ては貴方達の尊い犠牲のおかげです。




さあ、帰って夕食で飲みにでも行くか。
沖縄の夕暮れの感じは大好き。




なんか美味そうなそば屋を発見。
今度食いに来ようっと。




近所に良い感じのシーサー発見。







熱田岳攻略戦

2020-02-24 14:25:00 | 修行・訓練
【熱田岳】
標高:161m
メンバー :単独
天気 :晴れ
駐車場/登山口:県民の森→Bコースにて熱田岳→Aコースにて県民の森
標高差:約122m(単純標高差)
総歩行距離:約2km

名護岳、古巣岳攻略後に移動して、1人で熱田岳をトレイルランして来ました!
標高39mの県民の森駐車場からスタート、Bコースで登り、山頂を探し、その後Aコースから下りました。





誰もいない(^◇^;)
恩納村の好立地にあるのに、これでは今後のインフラ維持が心配になるね。




Bコースより登り始めます。








思っていたよりも登り区間があって、そこそこの階段地獄でした。


稜線に出ました。
ここからが山頂探しの始まりです。
まずは(誰しもそうする)道標に従い「山頂一周線」方面、つまり左手に進んで行きます。


少し登って、しばらくしたら下り始めて、この写真以降は急な下りでした。
したがってこの地点で引き返しました。
ここはブセナテラスホテルが見えて、ビューは良かったけどね。


先程の分岐まで戻り、今度は「冒険の森」方面に向かい、少し登ってほぼフラットになります。




で、一番高いと思われる辺りで下を見ると“標高161m”の基準点が!!
他の人のブログ等を見ると、ここ熱田岳は山頂標識や三角点が無い山となっています。確かにこれもそれらではありませんが、声を受けてそれらの替わりに新設された基準点だとしたら、嬉しい事ですよね。









Aコース分岐点。
こちらから下山します。



ここ熱田岳もずっと登ってみたかった山。
天気も良く、食後の運動となり実に楽しいトレイルランでした!!



弁ヶ岳攻略戦

2020-02-24 08:31:00 | 修行・訓練
【弁ヶ岳】
標高:165.6m
メンバー :単独
天気 :晴れ
駐車場/登山口:沖縄ホテル→弁ヶ岳→沖縄神社→沖縄ホテル 
標高差:約148.5m(単純標高差)
総歩行距離:約8.2km

沖縄滞在最後の朝は、途中龍潭池越しに首里城を遠望しながら那覇市最高峰弁ヶ岳にジョギングで登って来ました!!
電子国土Web地理院地図による沖縄ホテルの標高が17.1mですから、単純標高差約150mを登り下りするジョギングだったので、登りの走りはキツかった(^◇^;)
昨日の登山やジョギングの疲れが足に残ってたのもあったので。



2年半前にお袋達に古希のお祝いで泊まってもらったホテルが見えてきた(^^)




龍潭池からの首里城が一番だね。
三保松原からの富士山みたく。


消失した首里城が見える。


首里城の東方約1.2kmにある那覇市最高峰弁ヶ岳に向かいます。
しかし登り坂がキツい。
ふくらはぎと土踏まずが肉離れしそう(・・;)


前方の緑地が弁ヶ岳。


着きました!






何の説明書もないけど、間違いなくトーチカと銃痕だね。
日本軍の陣地でしたから。




本格的な登山道もあり、




立派な一等三角点もあり、




スーパービューもあり、






最高の山でした。


登ってきた方向とは逆から下り、



一旦中腹まで下りて、


今度は反対から登ります(^^)




そしてまたまた弁ヶ岳山頂に。






一度公園入口(登山口)まで下りて、


次は那覇神社を登ります。




社裏の最高点。


最高点より社を望む。


豊見城方面。


住宅地の際から撮った弁ヶ岳。


下りはかなりの斜度ですから、めちゃくちゃ楽でした!
沖縄ホテルに帰還。

滞在最後の朝も早朝より大満喫しました。