
昔であれば
「安くて性能のいいパソコンが欲しい」
と言われたら、
「お客さん、それは無理な相談ですよ」
と返すしかありませんでした。

しかし最近は、
「安くて、そこそこ性能がいいかな?」
というパソコンが結構市場にあります。


事務用途よりも、幾分の趣味用途を想定し、このような要望をされるお客様がいます。
・お金ないので安価で!
・そこそこの性能は欲しい。
(ある程度は3Dゲームもできるぐらい)
・無理に小型じゃなくてもいいから増設の余地を

このような場合に弊社がお勧めしているモデルが
eMachines製ミニタワーPC[ET1870-N34D]
になります。

<先日内部写真の記事を載せましたのでご覧ください>



秋葉原系BTOや自作パソコンならともかく、メーカー製では最近珍しいミニタワーです。
筐体内部空間は結構な余裕があります。




CPUはIntel第2世代、Core i3-2100。エコノミークラスとはいえ普通は十分でしょう。

メモリは標準で4GB(2GB*2枚)、普通の利用なら御の字です。

HDDは500GBあります。


さて、
ゲームをやる人にとって一番重要なグラフィック機能ですが、残念ながら専用のボードは搭載しておりません。
利用回路はCPU(Core i3-2100)内蔵のインテルHDグラフィックス 2000になります。

流石に最新3Dゲームはきついかもしれませんが、多少のゲームはなんとかなるかと思われます。
ですが嬉しいことに、PCI Express X16 スロットが空いています。

搭載電源が250Wしかないことを前提に"なんらかの"検討ができる方であれば、グラボの増設も可能かもしれません。
(メーカー保証外・自己責任案件ですので、弊社からは細かい事は言えませんが)


注意点は「日本有名家電メーカーの製品ではないこと!」

他の外国メーカー(DELL等)にも言えることですが、日本メーカー製品では当たり前の下記サービスは基本的には期待できません。
・5年間(以上)の修理可能期間
・初心者にもわかる丁寧な電話窓口
・親切なマニュアル
・簡単なリカバリー

トラブル時に重要となることですので、このリスクは十分にご注意ください。
